- 2006View 20コメント
電子レンジでご飯が炊けるおすすめの電子レンジ炊飯器は?
ご飯を食べる機会が少ないので、炊飯器は場所を取るし不要だと思っていますが、たまにご飯が欲しいときに手軽に電子レンジでご飯を炊けるおすすめのグッズがあったら教えていただきたいです。
ころころあい(40代・女性)
めがねちゃん(50代・女性)
一合分のご飯がすぐ炊ける電子レンジ対応の炊飯マグです。陶器製のおしゃれなデザインなので、そのまま食卓に出せるのが便利です。陶器ならではの冷めにくさもおすすめポイント。マグタイプって持ち手がしっかりしているのでレンジから取り出しやすく、一人分のちょい炊き用におすすめです。
CHACO(40代・女性)
電子レンジでご飯を炊けるグッズをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。マグカップタイプで少量のお米が炊けるレンジ対応おひつです。場所も取らないですし、レンジで美味しくお米が炊けるのでおススメです。
s.i(40代・女性)
陶器製の味のある風合いが素敵なおひつです。電子レンジ対応で炊飯も可能で便利です。一人暮らしやちょっとだけご飯が欲しい時におすすめです。本格的な仕上がりでふっくらと美味しいご飯がお手軽に楽しめます。マグカップのような取って付のデザインが使いやすいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
少量のご飯でも備長炭入りで美味しくたけ、計量カップやしゃもじも付いているのでこのセットですぐに美味しいご飯ができあがります。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
電子レンジでレンチンするだけの簡単炊飯器ちびくろちゃんです。備長炭入で美味しく炊きあげることが出来るのでオススメです
こさめちゃん(50代・女性)
電子レンジ専用炊飯器、ちびくろちゃん2合炊きです。レンジで簡単にご飯が炊けるので一人暮らしにもいいと思います。
RRgypsies(60代・男性)
一人分、一合だけを炊くなら、これが便利です。電子レンジでたったの7分で炊けますよ。シンプルな構造なので、使った後のお手入れも簡単です。色は2色から選べます。
あみあみあみ(40代・女性)
小さい一人用サイズで0.5合などの小容量でもふっくら炊き上がり、マグカップタイプなのでそのままお茶漬けのようにして食べることも可能です
ケンバラ(70代・男性)
電子レンジ炊飯器があります。2合炊きで0.5合から炊けますよ。これがあれば毎日美味しいご飯が食べられますね。計量カップ、しゃもじが付いています。
クロス(50代・男性)
電子レンジに入れてごはんなどが作れる炊飯器で計量カップやしゃもじ付きで使いやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
電子レンジ専用の炊飯器です。最大2合まで炊けます。一般の炊飯器のように蒸気が出ないので、お部屋が暑くなりません。0.5合から使用できますよ。
s.i(40代・女性)
2合炊きの小さな炊飯器で電子レンジで簡にお美味しいご飯が炊ける便利な商品です。備長炭入りでふっくらモチモチで甘味の感じられる美味しいご飯が炊けます。お一人ぐらしの方や夜食にちょっとだけ帆版画欲しい時に便利でおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
ミッフィーデザインを採用した1合ご飯が手早く炊ける人気のレンジ炊飯器。ふっくらとした艶のある炊き上がりで美味しさだって大満足。すのこアタッチメントが付属するので蒸し器にもなりますよ。
トシンジアン(70代・男性)
コンパクトな1合炊き用の日本製の炊飯器です。ミッフィーのかわいいデザインで場所もそんなに取らないと思いますよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは電子レンジで使う炊飯器です。1合炊きになります。黒色がスタイリッシュで、しゃもじまで付いていて便利ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
一人暮らしにちょうどいい大きさで10分程度で美味しい炊き立てご飯が出来上がります。時短にもなりいいですね
にゃうわ(50代・女性)
電子レンジで手軽にふっくら1合分のご飯がたけます。それ以外にも蒸し器として使えるので、温野菜なども作れ便利です。スヌーピーが可愛らしく、見るだけでも楽しい。
Kelly(40代・女性)
スヌーピーのデザインが人気があって可愛いです。大きすぎないサイズなので、手軽に使えます。
hanahoku(40代・男性)
手軽に少量のお米を電子レンジで簡単に炊ける炊飯器です。この1台でおかゆも作れちゃいます。
ここあ(50代・女性)
0.5~2合が炊飯器で、ごはんのかたさなども調整ができ、広口なので洗いやすく軽いのもいいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
炊飯器の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了