- 最終更新日:2025/01/31
- 3221View 50コメント
【節分の日】豆まきでもおやつにしても満足の大豆を教えて!
我が家では節分に豆まきをします。豆まきの後はみんなで年の数だけ食べるのですが、節分の後でも美味しく食べられるものを探しています。お勧めを教えてください。
ベストオイシー編集部
あみあみあみ(40代・女性)
テトラパックに10種類のカラフルなミックス豆が入っているためこのパックごと投げれば床も汚れませんしその後も衛生的に食べられます
ここあ(50代・女性)
落花生味噌や黒豆みるくなど10種類の味が楽しめるミックスタイプの豆菓子はいかがでしょうか。ほんのり甘くお子さまでも食べやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、福豆は如何でしょうか?九州産の大豆を焙煎した炒り豆で、香ばしくてポリポリ美味しいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのいり大豆はいかが。小ぶりで食べやすく、可愛いパッケージデザインもいいです。たっぷり大容量でイベントなどにもいいですね
ちょプラ(40代・女性)
節分豆です。こちらは小分けになっていて、食べやすいですよ。パッケージのデザインも節分らしくて可愛いです。
キッチンママ
小分けになっているのでとても便利です。バラバラで投げると掃除も大変です。衛生的に良くないので ちょうど良い大きさの小さな袋パックがおすすめです。
ケンバラ(70代・男性)
節分の豆まきに最適な大豆です。1袋に100パックが入っています。パックで撒けますので安心して食べられますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
豆まきの後でも後始末が楽で、衛生的に食べられる小袋タイプの福豆です。平袋よりテトラパックの方が空気抵抗が少ない分投げやすく、遠くに飛ぶので豆まき向きですよ。期間限定の業務用サイズでたっぷり100パック入っています。中身は国産大豆の煎り豆です。
めがねちゃん(50代・女性)
国産大豆100%の福豆です。テトラパックは空気抵抗が少ないので、このまま豆まきしても遠くまで飛ぶのがおすすめポイント。神社の豆まきのようなシンプルな包装がいい感じです。「開運招福」や「家内安全」の文字が入っているのも縁起がいいですね。中には福豆20粒程度と、こんぺいとうが数粒入っています。こんぺいとうが味のアクセントになり、節分の後でもおやつに美味しく食べられますよ。
ここあ(50代・女性)
こんぺいとうと国産大豆100%の福豆がテトラ個包装になっており、後片付けもラクで、こんぺいとうで味変ができます。
ランラン
こちらの豆がオススメです。醤油で味付けされているのでとても美味しいです。やみつきになるので一度食べると手が止まらないです。柔らかいのでお子さんも美味しく食べる事が出来ます。
八百万(50代・男性)
EM農法で栽培されたオーガニックな大豆、ユキホマレです。豆まきした後もヘルシーでおいしくいただけます。
hanahoku(40代・男性)
お豆や木製の升等がセットになったすみっコぐらしの豆まきセットです。イラストデザインが可愛いのでファンのかたは特にオススメです。
ここあんこう(40代・男性)
ローストされているので香ばしくておいしい焙煎大豆はどうでしょう。ジッパー付きの自立する袋なので保存がしやすく節分の後でも食べやすくなっています。
akemi(60代・女性)
一袋に100グラム入っているので豆まきやおやつに量がちょうど良いサイズです。そのまま美味しく味わえます。
ちょプラ(40代・女性)
北海道十勝産の福豆です。たっぷり200g入ってみんなで豆まきを楽しめますよ。こちらはサクサク食感で食べやすいです。
ここあ(50代・女性)
福豆と醤油味のあられが個包装になっており、テトラパックで投げやすく、ああられが味変にもなり食もすすみます。
ここあ(50代・女性)
北海道産のほんのり甘い大豆を使った福豆に、砂糖をコーティングしさらに食べやすくなっています。
KUMIKAN(40代・女性)
個包装で食べ切りサイズのこちらの節分豆。赤鬼と青鬼のかわいいパッケージでお子さんでも食べやすいです。豆のほのかな甘さと豆本来の香ばしさが楽しめます。
アルナヲ(40代・男性)
「国産 あられ テトラ 個包装 200g 約46個 七福の里 小分け 小袋」は、手軽に楽しめる小袋入りで、食べ過ぎを防ぎます。個包装なので、どこでも持ち運びやすく、仕事やお出かけ時のおやつにぴったり。また、国産ならではの品質で安心して食べられ、サクサクとした食感と程よい塩味がクセになります。ご家族や友人とのシェアにも最適で、贈り物にもおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、前田家の無添加の煎り大豆は如何でしょうか?塩分がある方が味があって美味しく感じますが、私は無添加の香ばしい豆が好きです。体にも優しいですよ。
あやなみ(20代・女性)
豆の風味も優しいですしサクサクの食感で食べやすいものになっていてお勧めかと思います。お値段もお手頃です。
よねちゃん
こちらのオーサワの北海道産大豆節分福豆はいかがでしょうか。香ばしくて美味しいですしキュートな4色の鬼のイラストのテトラパック包装なので撒いた後でも美味しく頂けますよ。
花よりだんご(40代・女性)
今川製菓の国産煎り大豆が美味しいので、オススメですよ。ソフト焙煎だから食べやすいですし、国産で安心です。
コーヒーさん(40代・男性)
北海道で栽培されている大豆を素煎りしたものです。1パック1キロ入りで、添加物などは使われていません。
ちょプラ(40代・女性)
こちらの福豆おすすめですよ。北海道十勝産のもので、柔らかいサクサク食感でおいしいです。
ころころあい(40代・女性)
黄大豆、黒大豆、紅大豆、青大豆がミックスになった煎り豆はいかがでしょうか。ポリポリの食感と大豆の甘みがあっておいしいし、無添加なので健康にもいいのもおすすめです。おやつやおつまみだけでなく、ご飯と一緒に炊いて豆ごはんとしてもおいしいです。
よねちゃん
こちらのオニちゃんの角はいかがでしょうか。香ばしくて美味しいですしパッケージも節分にぴったり。個包装なので豆まきしても散らからないのも良いですね。
だんごっ鼻
節分の豆まき用の豆は、こちらの国産煎り大豆が良いですよ。香ばしくて食べてももちろん美味しいですし、500g入りで1000円ポッキリと安いので惜しみなく豆まき出来ます。
Silvia(60代・女性)
豆まきした豆を拾って食べるのは不衛生だとパック入りになっているタイプが人気のようですが、こちらはチョコレートでコーティングされたパック入り福豆です。よく考えてみれば、どうせパックごと撒くのですから、チョコレートがかかっていてもベタベタしたり汚れたりするわけではないし、後から食べる時に美味しい方がいいですよね(笑)パックが40~50袋入った大容量なので、節分の後しばらくは楽しめますよ。
雑学者(50代・男性)
大豆生産日本一の北海道の高級大粒「鶴の子大豆」を炒って美味しく香ばしい福豆にしてます。いつも大豆を扱っている「佐野みそ」が製造販売してます。
ばーーーー(20代・女性)
豆とお面がセットになったお得な商品になります。400グラムとボリュームも満点で年の数を食べても足りなくなりません。サクサクとした食感で大豆を感じられて美味しいです。
クロス(50代・男性)
素焼きのミックス大豆で単純な味わいだけど、おやつやおつまみにもなるのでオススメです。
こさめちゃん(50代・女性)
大豆に海苔の味が付いていて美味しいので、おすすめです。ただし、まくと掃除が大変ですので、少ししかまけないかも知れません。
urumichi(40代・女性)
ミックスの炒り豆で、お得で大満足の食べ応えですので、こちらをオススメしました。豆まきはもちろん、その後、おやつとして食べるのが楽しみな人気商品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他・詰め合わせの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了