本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 秋×和菓子の人気おすすめランキング

秋×和菓子の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ270件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.36

湖月庵の館最中です。北海道産小豆をふっくらと炊き上げた甘さ控えめの小倉餡と、もちもちとした求肥が入った角型の最中で、年間25万個を売り上げるお店の看板商品です。花菱文様の上品な化粧箱に詰め合わされており、包装やのしも仏事対応があります。こちらの最中、通常包装と真空パック包装が選べるのもおすすめポイント。通常包装だと賞味期限は10日、少し味が落ちますが、真空パック包装だと賞味期限が30日になります。

回答された質問
【お供え最中】秋のお彼岸のお供えに!人気の美味しい最中のおすすめは?
no.39

こちらのとらやの羊羹はいかがでしょうか。小形で食べやすく上品な甘さで美味しいです。日持ちもしますし見た目も高級感がありお供え用にぴったりだと思います。

回答された質問
【お供え和菓子】秋のお彼岸のお供えに!美味しい和菓子のおすすめは?
no.40

「上品」という条件から、加賀百万石の以来の食文化がある金沢の名店「うら田」さんの「箔の音」の詰め合わせはいかがでしょう。黄身餡を、小麦粉とバターを練り上げて焼いたカステラ生地に包んだお饅頭で、名前にある通り、金沢の金箔をちょこんとあしらってあります。

回答された質問
【お供え和菓子】秋のお彼岸のお供えに!美味しい和菓子のおすすめは?
no.41

きんつばはいかがでしょうか。小豆のほか、栗・抹茶・胡麻の4種類が楽しめます。甘さ控えめで、甘いものが得意ではない方でも食べやすいです。胡麻は黒胡麻の香ばしさと小豆の風味が絶妙で、ちょっと珍しいきんつばを楽しみながら食べられるので、おすすめです。

回答された質問
【お供え和菓子】秋のお彼岸のお供えに!美味しい和菓子のおすすめは?
no.46

秋の果物柿を使った和菓子、柿羊羹はいかが。岐阜県特産の堂上蜂屋柿の干し柿で作るつちやの柿羊羹です。半割りの竹筒に流し込んであり、お供えにふさわしい上品な見た目です。常温で3か月日持ちするのも安心ですね。スライスした個包装タイプの「ひとひら」も食べやすくておすすめです。こちらの日持ちは常温で2ヶ月になります。

回答された質問
【お供え和菓子】秋のお彼岸のお供えに!美味しい和菓子のおすすめは?
no.50

金沢の老舗、落雁諸江屋の濃茶楽雁です。献上抹茶を使用し、石臼図案の型で仕上げた加賀の伝統が感じられる上品な落雁。中に粒餡が入った生落雁で、やわらかいので高齢の方にも喜ばれると思います。日持ちは常温で20日ほどです。

回答された質問
お彼岸にお取り寄せしたい!落雁のおすすめを教えて。
no.52

こちら、讃岐の名産「和三盆糖」を使った落雁で、秋のモチーフをかたどった愛らしいお干菓子がたくさん並んでいて見栄えもよいです。栗や柿といった秋の実りや、菊の花、イチョウやカエデの葉など、眺めて「これは栗ね」「ぶどうがきれいに作ってあるのね」などと話をして楽しめます。東かがわの「ばいこう堂」さんのお品物です。

回答された質問
お彼岸にお取り寄せしたい!落雁のおすすめを教えて。
no.53

3段仕立てのケースに入った、ギフトのもおすすめな落雁はいかがでしょうか。シンプルな素材を丁寧に作った上品な味わいが楽しめます。

回答された質問
お彼岸にお取り寄せしたい!落雁のおすすめを教えて。
no.54

ばいこう堂の落雁 栗佳景です。和三盆糖に赤えんどうと栗の粉を合わせ、栗の形をかたどった可愛らしい秋の落雁です。箱の掛け紙のデザインも秋らしい風景で季節感があり、秋のお彼岸のお供え用におすすめです。栗を使った落雁なので、お味も美味しいですよ。

回答された質問
お彼岸にお取り寄せしたい!落雁のおすすめを教えて。
no.58

こちらの和三盆を使った落雁はいかが。季節の草花をモチーフにし見た目も上品で華やか。口溶けも良くお茶にも良く合い、優しい甘さがいいです。

回答された質問
お彼岸にお取り寄せしたい!落雁のおすすめを教えて。

秋×和菓子の人気ランキング