- 最終更新日:2025/02/04
家飲み×ウイスキー・ブランデー×予算10,000円以内の人気おすすめランキング
家飲み×ウイスキー・ブランデー×予算10,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ257件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
グレングラントはいかがでしょうか。イタリアのシングルモルトで、リンゴとレモンピールのような香りにアルコールによる刺激があり、マスカットの爽やかな味わいが堪能できるので、おすすめです。
スペイサイドモルトなら、シングルモルトの原点とされるザ・グレンリベットはいかがでしょう。スコッチウイスキーの入門編としても最適です。こちらの12年がグレンリベットの代表的なウイスキー。アメリカンオーク樽で12年以上熟成させたスムースな口当たりとはちみつのような甘い風味、バランスの取れたフルーティーな味わいが楽しめます。
マッカランのスペイサイドモルトです。ワンちゃんデザインのラベルデザインが可愛いです。とっても甘くて香りがいいです。
スペイサイドモルト46度で10年ものです。バーボン樽、ジャマイカラム樽、トーストしたバージンオーク樽を組み合わせた3つの樽で10年以上熟成していますので、芳醇な香りが違いますよ。
12年も 熟成させているので美味しそうなスコットランドの、スペイサイドモルトです。シェリーのようになめらかなんだそうです
こちらの12年間長期樽熟成させたスペインサイドモルトはいかが。バランスも良く軽やかな飲み口。なめらかで風味豊かな味わいで、ひと口目からおいしさが感じられます。甘さとナッツのような風味も楽しめますよ。
スペイサイド・シングルモルトはいかがでしょう。ハイボールにするとお口の中に甘い香り広がって美味しくて、後味の余韻も深いと思います。ロックにしても良いですね。
厳選されたライ麦を原材料にしたライウイスキーはいかがでしょうか。スパイシーですが飲みやすいのもいいと思います。
アイラモルトの女王と称されるボウモア。単に煙くさいだけではなく、レモンのようにさわやかな柑橘の香りや潮の香り、ダークチョコレートのような苦みのある香りなど、複雑な香りが合わさったバランスの良いエレガントな味わいで、スモーキーなウイスキーの入門編としておすすめの1本です。
ライ麦を贅沢に95%も使って4年以上熟成させて作られていて、バニラのような香ばしい独特の風味があり、なめらかな口当たりで美味しいですよ。
ライの本場と言えば、アメリカなのでアイオワ州で作られたテンプルトン・ライはどうでしょう。アルコール度数は40度と高いですが、軽い口当たりで飲みやすいウイスキーです。
ミクターズライはいかがでしょうか。スパイシーなライウイスキーさもありつつ、エレガントな樽香とあっさりとした甘みも感じられる多彩な味わいが楽しめるので、おすすめです。
ジムビームのライタイプがおすすめです。スーパーではあまり見かけないので、ネット購入向けです。オールドファッションで頂くのがおいしいですよ。
スパイシーな味わいのライウイスキーだったら、ミクターズはいかが。2019年度のドリンクスインターナショナルで、アメリカンウイスキー部門のTop Trending Brandsで1位を受賞しているライウイスキーです。ライ麦をベースにモルトとコーンをバランスよく配合しており、ライ麦のスパイシーさとモルトのナッティさ、コーンの甘さのハーモニーが絶妙です。
アメリカ産のライウイスキーです。バニラや果実のような芳醇な甘みを感じた後、独特の後味が残ります。ちょっと薄めてもおいしいですよ。
ジムビームのライウイスキーです。他よりお安く買えますが、しっかりスパイス感があって味わい深いですよ。
癖がなくてまろやかで呑みやすいのでお勧めしたい、ノブクリーク・ライです。香りが高くて贅沢な味わいで、お値段だけのことはあると思います。
手軽に飲めて飲みやすいのでサントリーのリザーブがおすすめです。水割りにすることも可能なので人気ですよ。
こちらの、ブランデーベースリキュールは如何でしょうか?紙パックタイプで、果実酒用に売られているブランデーですので合うと思います。
ブランデー特有の高級感あふれる味と香りが際立っており、果実の風味も引き出してくれ、コクのある甘さがだせます。
果実酒作りならリーズナブルなブランデーで十分なので、お菓子作りなどににも使われているドーバーのV.Oはいかが。デミセックだと少し甘めなので、果実酒を作るのにぴったりだと思います。
こちらの果実酒用ブランデー。果物の風味をしっかり引き出し、美味しい果実酒が出来上がります。アルコール度数も37度以上で甘みも香りも楽しめますよ
梅酒とかそういうのに使うんだったらあまり 癖がない ブランデーの方が合うと思います。 大容量 なのでちょうどいいです
品質安心なニッカブランド大容量ブランデーがおすすめ。37度のしっかりと度数があるので安心して梅酒利用ができるのが嬉しい。甘く芳醇な香りが梅の実の爽やかな風味にマッチして美味しい梅酒が出来上がりますよ。4Lのたっぷり容量なので惜しげなく果実酒に扱えるハイコスパな逸品です。
こちらの、SUNTORYのVSOは如何でしょうか?アンコール度数40度と強めのブランデーで、果実酒にも合います。お値段もお手頃です。
果実酒を作るのに、単体で飲む用の高級ブランデーではもったいないですよ。廉価でブランデーベースの果実酒用リキュールが出ているので、それをお使いになってはと思います。こちらは有名メーカー「メルシャン」のブランデーベースリキュールです。たっぷり1800ml入りです。
ブランデーベースでカラメル色素が入っていて作りやすい、おいしい果実酒つくりましょうはいかがでしょう。ブランデーのまろやかさがある事で、喉の通りが滑らかだと思います。
果実酒を飲みたい方にもおすすめいたします。 果実酒用なので お好きな果実を使ったオリジナルのカクテルが作っていただけると思います。 発酵させるタイプです。
チョーヤの果実の酒用V.Oブランデーです。チョーヤといえば梅酒で有名なトップメーカー。果実酒づくりのプロがおすすめする、そのまま飲んでも十分美味しい香り高くまろやかな味わいのブランデーなので、イチ押しです。ホワイトリカーで漬けた果実酒とはまた一味違う、奥行きのある味わいが楽しめますよ。
国産のSUNTORYのウイスキーなら、山崎がおすすめです。他にも知多もおいしいですよ。こちらは180mlのお試しサイズです。
家飲み×ウイスキー・ブランデー×予算10,000円以内の人気ランキング
特徴・機能/性能で絞り込む