【果実酒用ブランデー】自家製フルーツ酒におすすめ!人気の美味しいブランデーを教えて!
今年は自家製果実酒をホワイトリカー以外でも作りたい。甘くて香り高いブランデーとフルーツは相性抜群だと聞いたので、おすすめのアルコール20度以上のブランデーを教えて!
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/06/21
- 662View 21コメント
ここあ(50代・女性)
果実の味わいを引き出し、香り豊かな果実酒がつくれるブランデーで、アルコールが少ないので飲みやすい仕上がりになります。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの果実酒用のブランデーはフルーティーなV.O原酒をブレンドし、果実が持つ香りや風味を引き出すことで、コクのあるおいしい果実酒ができます。アルコール度数も35度で飲みごたえのある果実酒ができますよ
ちょプラ(40代・女性)
サントリーから発売されている、果実酒用のブランデーです。アルコール度数は35度です。梅酒にも使えておすすめです。
Toshimi(60代・男性)
サントリーの果実用ブランデーはいかがでしょうか。果実がもつ香りや味を最大限引き出し、コクのある果実酒ができますのでおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、ブランデーベースリキュールは如何でしょうか?紙パックタイプで、果実酒用に売られているブランデーですので合うと思います。
ここあ(50代・女性)
ブランデー特有の高級感あふれる味と香りが際立っており、果実の風味も引き出してくれ、コクのある甘さがだせます。
めがねちゃん(50代・女性)
果実酒作りならリーズナブルなブランデーで十分なので、お菓子作りなどににも使われているドーバーのV.Oはいかが。デミセックだと少し甘めなので、果実酒を作るのにぴったりだと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの果実酒用ブランデー。果物の風味をしっかり引き出し、美味しい果実酒が出来上がります。アルコール度数も37度以上で甘みも香りも楽しめますよ
nanacoco(40代・女性)
梅酒とかそういうのに使うんだったらあまり 癖がない ブランデーの方が合うと思います。 大容量 なのでちょうどいいです
かりんちょ(50代・男性)
品質安心なニッカブランド大容量ブランデーがおすすめ。37度のしっかりと度数があるので安心して梅酒利用ができるのが嬉しい。甘く芳醇な香りが梅の実の爽やかな風味にマッチして美味しい梅酒が出来上がりますよ。4Lのたっぷり容量なので惜しげなく果実酒に扱えるハイコスパな逸品です。
だんごっ鼻
こちらの、SUNTORYのVSOは如何でしょうか?アンコール度数40度と強めのブランデーで、果実酒にも合います。お値段もお手頃です。
たけ花子(50代・女性)
ブランデーベースでカラメル色素が入っていて作りやすい、おいしい果実酒つくりましょうはいかがでしょう。ブランデーのまろやかさがある事で、喉の通りが滑らかだと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
チョーヤの果実の酒用V.Oブランデーです。チョーヤといえば梅酒で有名なトップメーカー。果実酒づくりのプロがおすすめする、そのまま飲んでも十分美味しい香り高くまろやかな味わいのブランデーなので、イチ押しです。ホワイトリカーで漬けた果実酒とはまた一味違う、奥行きのある味わいが楽しめますよ。
みかんいろ(50代・女性)
アルコール分35度のサントリーの果実酒用ブランデーです。梅、レモン、イチゴ、ブルーベリーなど、それぞれの果実がもつ良さをしっかりと引き出して、コクがあり華やかな香りの果実酒に仕上げてくれるのでおすすめです。
JACKJACK(40代・男性)
自家製の果実酒に使うブランデーならチョーヤのコチラの商品はどうですか、果実酒用に作られたブランデーでまろやかに果実酒が仕上がります、香りも良く味も美味しいですし、量も沢山入って値段もお手頃なのでおススメです
ころころあい(40代・女性)
甘くてとろけるような仕上がりになるブランデーです。梅の果実味と無添加ブランデーが合わさり、なめらかでとろんとする舌触りを楽しみながら飲めるので、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ブランデーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。