本ページはプロモーションを含みます
  • 最終更新日:2025/01/29
  • aliment
  • 四国地方×40代女性の人気おすすめランキング

四国地方×40代女性の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ435件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.331

四万十川を行き交っていた、木材運搬の筏をモチーフにしている筏羊羹はいかがでしょうか。羊羹を手鍋で一つ一つ筒に流し込んでいて、できあがった細長い羊羹は、熟練の職人さんの手に筏の形に作り上げているという、手作業のありがたさが伝わってくる羊羹です。甘さ控えめでしっとりした食感がおいしいので、おすすめです。

回答された質問
【高知土産】もらって嬉しい!ちょっと贅沢な高級グルメやスイーツギフトは?
no.332

高知は生姜が名産なので、四万十川町産生姜を使ったジンジャーシロップはいかがでしょう。土佐一という品種の大生姜と国産の粗糖だけで作っており、生姜の風味がとても濃いシロップです。これから寒くなるので、生姜紅茶などホットドリンクにおすすめ。豚肉の生姜焼きなど、お料理の調味料にもおすすめです。

回答された質問
【高知土産】もらって嬉しい!ちょっと贅沢な高級グルメやスイーツギフトは?
no.340

丁寧に炊き上げた白あんに卵黄を練り込み、バターをふんだんに使ったしっとり生地で包んだお菓子で、甘さ控えめで小ぶり食べやすいです。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.342

愛媛今治市にあるBEMAC(株)さんの、愛媛のオリジナルオレンジ「紅まどんな」を使ったパウンドケーキはいかがでしょうか。スライスされた紅まどんなが綺麗で華やかですし、香りも良く爽やかな味わいでしっとりとした口当たりで美味しいですし、紅茶とよく合います。日持ちもしますので安心です。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.343

愛媛のみかんゼリーで7種類食べ比べが出来るので嬉しいかなと思いました。みかんの甘味と酸味を自然に味わえるので嬉しいかなと思いました。口の中でとろける味がいいなと思いました。

回答された質問
【愛媛のお土産】常温で持ち運べる美味しい手土産のおすすめは?
no.346

愛媛土産でしたら、こちらが好きです。夏目漱石の「坊ちゃん」にちなんだ愛媛の銘菓、坊ちゃんだんごです。3種の餡で包んだお団子が串に刺さっていて、食べやすいですし美味しいのでおススメです。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.348

愛媛土産の定番、松山銘菓の薄墨羊羹はいかがでしょう。きちんとしたお遣い物なら棹ものや小型のこざくらなどもありますが、気の置けないお友達へのプチギフトならウスズミキューブもおすすめです。一口大のサイコロ型で、オリジナルの薄墨羊羹と、現代的な感覚を生かしたキャラメル・ショコラの計3種類があります。キャラメルとショコラはウスズミキューブだけのフレーバーなので、特におすすめ。コーヒーにも合いますよ。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.349

愛媛県のブランドみかんの果汁を餡にも皮にも使ったベビー母恵夢で、しっとりとした食感で、ふんわり香る柑橘の風味も◎です。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.351

雲の形のお饅頭の坂の上の雲はいかがでしょうか。伊予柑果皮のさわやかな香りで、後味すっきりで食べやすいし、あんこがしっとりしており、ふわふわの生地あっていておいしいです。中に栗が入っているのがアクセントになっているのもおすすめです。

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.352

愛媛ならではのお菓子・母恵夢の、秋限定販売の秋栗はいかがでしょうか。しっとりとした濃厚な栗の入った餡を包み込んでいて、秋を感じられますね。日持ちも製造日より45日間と長めです

回答された質問
【愛媛土産】愛媛でしか買えないなど貰って嬉しい人気の名産品のおすすめは?
no.355

小豆島のオリーブオイルをつかった、食べるオリーブオイルはいかがでしょうか。瀬戸内海産の焙煎ちりめんや玉ねぎ、生姜など12種類の素材がはいっていて、オリーブオイルのいい香りが染み渡り、ご飯のお供にぴったりです。パスタソースとして使ってもいいし、サラダにかけても美味しいので、おすすめです。

回答された質問
ご飯のお供|香川でしか買えないなど!特別感のある美味しいおかずのおすすめは?
no.358

海水のみで作られる完全天日塩の田野屋塩二郎を使った塩キャラメルに、ラスク専用のシュー皮を合わせたお菓子はいかがでしょうか。塩とキャラメルのバランスが絶妙で、サクッとした食感もよく、手が止まらない美味しさなので、おすすめです。

回答された質問
高知のお土産を手土産に!おしゃれで人気のおすすめは?

四国地方×40代女性の人気ランキング