【梅酒用の日本酒】手作り梅酒におすすめの美味しい日本酒は?
今年は手作りの梅酒にチャレンジしてみたいです。日本酒をベースに作ってみたいので、梅酒用に使えそうな日本酒で美味しいおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/06/09
- 2715View 19コメント
めがねちゃん(50代・女性)
鳥取・梅津酒造の梅ちゃんです。果実酒用の日本酒で、アルコール度数は20度。地元鳥取産の山田錦100%で仕込んだ米だけのお酒で旨味たっぷりですから、これで漬けると、米の旨味と梅のエキスが相まってとても美味しい梅酒ができますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの梅酒用の日本酒。アルコール度数も21%で、日本酒ベースの美味しい梅酒ができそう。梅の旨味と風味と、香りを損なわないのもいいですね
どんどん(50代・男性)
梅酒作りに最適な日本酒「富久錦 純米原酒 」は如何でしょうか。兵庫県加西市産のお米を100%使用しています。しっかりした純米の旨みとアルコール度数のある日本酒なので、梅酒用におすすめですよ!
かりんちょ(50代・男性)
果実酒作りに特化した日本酒がたっぷり2本セットになった人気の商品。すっきりな口当たりの良さに梅や果実の心地よい風味をしっかりと引き立てる芳醇な風味で仕上がりとっても良いですよ。国産米を用いた品質感に21度のしっかりな度数が嬉しいコスパの良い商品です。
ここあ(50代・女性)
新潟県産のさわやかでスッキリとした味わいの日本酒で、梅との相性もよく梅のうまみもうまく引き出してくれます。
めがねちゃん(50代・女性)
梅酒用におすすめの富久錦の純米原酒です。純米酒で梅酒を仕込むと、梅本来の風味が損なわれることなくじっくりと梅のエキスが引き出されます。米の旨味と梅のエキスが相まって、ふくよかな奥行きのあるまろやかな味わいの梅酒になりますよ。瓶の首にかかっているラベルに、梅酒の作り方レシピが載っているので是非参考に。
JACKJACK(40代・男性)
こちらの梅酒を作るために作られた日本酒はどうですか、お米の旨味が梅の酸味と相性抜群で美味しい梅酒が作れます、風味も良く自然な甘みと旨味がある梅酒が出来上がるのでおススメです
あみあみあみ(40代・女性)
わざわざ 梅酒に合うように開発された日本酒 なので 梅の香りを殺さずにそれを生かした梅酒 作りができます
Toshimi(60代・男性)
梅酒を作るための日本酒がありました。岡山倉敷の地酒です。日本酒で漬けた梅酒は、米のエキスが梅の酸味を優しく包み自然な風味が生まれます。
ここあ(50代・女性)
梅酒づくりにおすすめのコクのあるタイプの日本酒で、梅のエキスと融合して清酒の旨味が溶け合い、ひと月ほどでまろやかな梅酒ができます。
ころころあい(40代・女性)
果実酒用につくられたアルコール度数の高い日本酒なので、失敗なくつくれると思います。砂糖を控えめにしてつけると、甘くなりすぎず美味しく仕上がるので、おすすめです。
Toshimi(60代・男性)
梅酒用に作られた富久錦純米原酒はいかがでしょうか。香り高く透明感のある味わいで、アルコール度も10%と飲みやすいですよ。
ちょプラ(40代・女性)
岡山県産の日本酒です。キリッと辛口で,ロックや冷やで頂くとおいしいですよ。梅酒用にもおすすめです。米なのですっきりした味わいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日本酒の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。