- 最終更新日:2025/01/23
- 1563View 29コメント
【蕎麦に合うお酒】そばと相性が良い!美味しいお酒のおすすめは?
蕎麦をお取り寄せして家族で食べる予定です。一緒に良いお酒も用意したいので、おそばと相性が良くて、美味しそうなおすすめのお酒を教えてください。
ベストオイシー編集部
RRgypsies(50代・男性)
ヤマサ蕎麦前がおすすめです。安曇野産の美山錦を使用して仕込まれた純米吟醸酒で、やや辛口ですっきりしています。日本蕎麦との相性抜群ですよ。これを飲みながら蕎麦を食べていると、日本人に生まれてよかったという気がします。
めがねちゃん(50代・女性)
ヤマサ蕎麦前はいかがでしょう。そば処信州安曇野産の美山錦を使用したやや辛口の純米吟醸です。蕎麦前にも食中酒にも相性のいいすっきりとキレのある味わいで、そばと合わせるのにおすすめです。
花よりだんご(40代・女性)
蕎麦の実を100%使用して丁寧に作られた、蕎麦蔵がオススメです。長時間熟成させたことで、蕎麦の風味が豊かで、良いですね。
RRgypsies(50代・男性)
酔園がおすすめです。純米吟醸の生酒で、加熱殺菌をしていない生のお酒なので、キリッとした旨みとキレがあり、とても飲みやすくて、お蕎麦との相性抜群です。お蕎麦と生わさび醤油漬けがセットで付いています。
ここあ(50代・女性)
長期熟成によりまろやかな味わいで、強めの辛口の日本酒はいかがでしょうか。すっきりとした味わいで蕎麦の風味も引き立ててくれます。
ころころあい(40代・女性)
柑橘類のような香りと控えめな甘さがありつつ、キレがあり口の中に甘さが残らないので、とても飲みやすいです。冷酒でも常温でもぬる燗でも安定したおいしさで飲めるので、おすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
そば処長野の代表的な地酒、真澄はいかが。こちらの純米吟醸 辛口生一本は、フルーティな香りとキレの良いすっきりと辛口の味わいが特徴で、ぬる燗にすると米の旨味がふくらみ、そばの風味にマッチしてより美味しくいただけます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの蕎麦焼酎はいかが。蕎麦原料100%を使用し、蕎麦の風味と香りも楽しめます。蕎麦にもピッタリでお湯割にしても美味しいです
ここあ(50代・女性)
蕎麦焼酎は蒸したそば米を混ぜたものなどでできているので、お蕎麦との相性もよく、飲み飽きしないキレのよさがあり、食もすすみます。
どんどん(50代・男性)
クーポンでお得なお値段で購入できるコスパが高い京姫酒造の日本酒、純米大吟醸 紫はいかがでしょうか?おそばに合うのはやはり日本酒ですね。特別感がある純米大吟醸酒なので、おススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
出雲そばが有名な島根の地酒、李白はいかがでしょう。こちらの特別純米酒は、どんな料理とも相性のいいオールラウンダー。冷やからお燗までどの温度帯でも美味しく飲めますから、温かいそばにも冷たいそばにもお好みで合わせられます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの蕎麦焼酎はいかが。同じような風味ですが、蕎麦の香りも鼻に抜け、蕎麦好きの方にもおすすめ。蕎麦だけでなく、色々な和食ともよく合います。スッキリした後味もいいです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの日本の味覚とよく合う純米酒。スッキリした味わいでまろやかな口当たり。蕎麦の風味と香りを引き立て、蕎麦以外の和食にもよく合うのがいいです
めがねちゃん(50代・女性)
そば処山形の飲食店では定番の地元で愛されている晩酌酒、出羽桜の誠醸辛口です。良いお酒を用意したいとのことなのに、普通酒をご紹介して恐縮ですが(笑)、純米や吟醸に劣らぬ美味しさで、スッキリとキレのある辛口が蕎麦の味を引き立ててくれますよ。冷やから熱燗までどの温度帯でも美味しくいただけるので、もりでもかけでも合わせやすいです。蕎麦前の板わさに合わせても美味しいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの和食や珍味との相性のいい日本酒。香りよくスッキリした味わいで食事ともよく合います。ラベルの富士の写真も美しく、手土産にも喜ばれますよ
ひひん(60代・男性)
美山錦を55%まで磨き上げて醸して作られていて、スッキリとした辛口でお米のふくよかな旨味があって、天ぷら蕎麦や山菜蕎麦などどんな蕎麦にも合って、特にぬる燗にすると蕎麦との相性抜群で美味しいですよ。
ころころあい(40代・女性)
醸し人九平次の純米大吟醸はいかがでしょうか。酸味と甘みのバランスが抜群で、ワインのような味わいを楽しめます。蕎麦の風味を引き立て、爽やかな後味が楽しめるので、おすすめです。
グレグレ
蕎麦にはソバ焼酎はいかがでしょう?その中でも雲海がオススメです。蕎麦の爽やかな香りを引き立ててくれます。
LemonSoda(50代・女性)
食中酒としても良い、高砂の純米大吟醸はいかがでしょう。冷やからぬる燗まで頂けて、お蕎麦やお刺身などの食事をとりながら嗜むお酒としてぴったりと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
あまり有名ではない蕎麦焼酎は、香ばしくそばの香りがよい焼酎なので、和食、特におそばとの相性が抜群です。
nanacoco(40代・女性)
長野県はおそばがおいしい県なので、長野の日本酒なら合うのではないかな?真澄はすっきりした飲みくちだそうですし
だんごっ鼻
こちらの、岡山県真庭市の幻の酒米雄町米を使った純米大吟醸がめちゃくちゃ美味しいです。辛口の上品な香りの日本酒で、お蕎麦にも絶対合うと思いました。
めがねちゃん(50代・女性)
そば処では、そば屋さんに必ず美味しいお酒が置いてありますね。そば処山形のお酒・杉勇はいかが。美山錦を55%まで磨き、すっきりとした飲み口に仕上げた辛口特別純米酒です。お米のふくよかな旨味も感じられるバランスの良い味わいで地元での人気が高い地酒。料理全般に合わせやすい食中酒で、そばにも相性抜群です。冷やだと辛口が際立って強すぎるので、ぬる燗にするとやわらかでやさしい口当たりが楽しめますよ。
だんごっ鼻
新潟の銘酒、久保田がお薦めです。辛口の純米大吟醸で、お蕎麦にも合いますし、正直何にでも合いますよ。私の一番好きな日本酒です。
ころころあい(40代・女性)
柑橘の香りと白桃を思わせる甘い香りと樽香の深みがあり、ひとくち飲むと心地よい酸味が口中に広がるふくよかな味わいが美味しいワインです。お蕎麦につける麺つゆとの相性が良くて、お蕎麦とワインの意外な相性の良さを感じられるので、おすすめです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもすっきりした味わいが楽しめるおいしい日本酒です。純米大吟醸なのでおそばなどの和食にもしっかりマッチします。
Toshimi(60代・男性)
そばと相性がよいお酒としてこちらの麦焼酎はいかがでしょうか。全国種類コンテスト1位入賞麦セットなのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらスッキリした味わいの日本酒。クセがなくて飲みやすく、まろやかな味わいで蕎麦の風味と香りをそこないません。蕎麦以外の料理にも良く合うのもいいですね
久保田 千寿 (吟醸)1800ml 宅配用の破損防止箱代金も無料です。久保田 朝日酒造 日本酒 飲み比べセット 久保田 千寿 お酒 酒 日本酒 吟醸酒 久保田千寿 日本酒 お歳暮 お酒 お歳暮 ギフト
かりんちょ(50代・男性)
手頃な価格で芳醇な風味を味わえる新潟の銘酒、久保田ブランド千寿がおすすめ。すっきりとした飲み口で蕎麦の風味がしっかりと引き立つエレガントな旨みを楽しめる人気の商品ですよ。たっぷり一升サイズなので、特別なシーンのお食事にもぴったり。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他食品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了