本格的な出汁にこだわりたい!おすすめの鰹節削り器は?
削りたての鰹節を食べる機会があり、その美味しさに感動しました。おうちで食事をすることが増えたこともあり、本格的な鰹節削り器が欲しくなりました。おすすめはありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/09/06
- 1738View 21コメント
KUMIKAN(40代・女性)
初めての方でも使いやすいセットで、鰹の風味と香りを逃さず削れます。コンパクトで収納場所にも困らないのがいいです
こさめちゃん(50代・女性)
桐製の鰹節削り器です。高級な、長く使えるもののわりには、比較的、リーズナブルです。使い勝手もいいですし、おすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
にんべんの鰹節削り器です。長く使えるよう、堅い本白樫の鉋台に新潟の三条鉋をつけた本格的な鰹節削り器です。箱材は防音・防虫効果があり温度変化に強い桐製。手作業で組み立てた工芸品のような鰹節削り器は、見た目も美しいです。削った鰹節を引き出しを開けて取り出すのも楽しいですよ。
クロス(40代・男性)
鰹節の削り機セットで、本格的な味わいで、そのまま食べられる濃厚な味を自宅で堪能できるのでオススメです。
s.i(40代・女性)
ご自宅でお手軽に鰹節をつくれる削り器でおすすめです。木製の優しい風合いなので鰹節の風味を最大限に楽しめます。引き出しタイプで使いやすくておすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
昔ながらの鰹節削り器です。サイズは少し小さめになります。今では削る前の鰹節を見つけるのも難しいですが、手に入れられたら是非こちらで削って欲しいです。そのままごはんに乗せるだけでごちそうです。
akemi(60代・女性)
削りたての鰹節の味や風味が楽しめる重量感のある鰹節削り器です。長く使える良い商品です。
コリドラス(60代・女性)
鰹節を毎日削るとなると、伝統的なタイプの鰹節削りは大変です。私はかれこれ10年くらいこの回転式の鰹節削りを使用してますが、とにかく簡単で楽です。
ヒメネス(40代・女性)
鰹節を削るのはなかなかコツがいり、難しいですが、こちらは、適度な抑えの強さで、ハンドルを回すだけで、程よい薄さの鰹節を削ることができるのでお勧めです。
トシンジアン(70代・男性)
枕崎産の血合い抜きをしている上質な削り節で、自宅でもお店で出せるような本格的な鰹節を楽しめます。
ケンバラ(70代・男性)
本格的な鰹節削り器があります。テーブルに置きたくなる素敵なデザインがおすすめですよ。
ネコネコ(40代・男性)
鰹節を削るものとしては最高級品になるので、非常に品質は良い商品になります。美味しく鰹節を調理できるものなので、これ以上はないかと思います。
hanahoku(30代・男性)
削り具合や削った量がみえる半透明のケースが付いた滑り止め付きの鰹節削り器です。底には滑り止めのゴムが付いて安定して使えます。
KUMIKAN(40代・女性)
説明書つきで初心者でも簡単に削ることができ、引き出し式なので削った鰹節が散らばりません。
ももももももんが(40代・女性)
こちらの昔ながらの鰹節削り器はいかがでしょうか。高品質で定評のある燕三条産です。今は手動のシュレッダーのようなハンドル付きのものもあるようですが、カンナを使ってご自宅で鰹節を削ると料理人にでもなった気分も味わえて楽しいです。天然木を使っていて、一生ものとして使えますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。