本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/16
  • 967View 24コメント
  • 【岩手のお土産】手土産に嬉しいご飯のお供!人気の岩手のおかずは?
  • 【岩手のお土産】手土産に嬉しいご飯のお供!人気の岩手のおかずは?

岩手旅行に行くので、友人家族に美味しいご飯のお供をお土産で渡したいと思っています。手土産でもらって嬉しい、おすすめの岩手のおかずを教えてください!

ベストオイシー編集部

no.1

あみあみあみ(40代・女性)

岩手県では有名なパン屋さんの福田パンの監修したあんバターサンドは、岩手限定なので珍しいので喜ばれます

no.2

ああい(50代・男性)

岩手を代表する漬物です。味わい深いもろみに、人参、大根、胡瓜、茄子などを刻んで漬け込んであり唐辛子がピリッと効いて、素朴な味わいが白いご飯と相性がぴったりでおすすめです。

no.3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのご飯のお供にもピッタリな岩手のお漬物はいかが。花巻市の伝統漬物で、肉厚で瓜のコリコリ食感と歯ごたえが楽しめます。程良く味も染み込み、お酒のおつまみにも良さそうですね。

ここあ(50代・女性)

うりのなかに昆布で巻いたごぼうやにんじんなどを詰めて、醤油漬けしたごはんのお供にもおすすめなお漬物はいかがでしょうか。

紅葉さん(50代・女性)

岩手のご飯のお供でしたら、こちらはいかがですか。みつのく金婚漬けスライス。瓜の中に紫蘇で巻いた2種類の野菜が包まれていて、味付けしてあるおいしい一品です。食べやすい大きさに切ってあるのでご飯の上に乗せても、別皿に盛り付けて少しずつ食べても良いです。伝統の味をぜひご友人の家族に召し上がっていただきたいです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

花よりだんご(40代・女性)

岩手県のブランド黒毛和牛だから、品質がよく、美味しいので、安心してお土産としてプレゼントすることができ、オススメです。

no.6

めがねちゃん(50代・女性)

20代の方だったら、ご家族にお子さんがいたらまだ小さいと思うので、おかずのお土産だったら年代を問わずご家族で楽しめるハンバーグはいかが。地元でも長年愛されているカナンフーズのハンバーグは、国産の安全な牛や豚を使用し、保存料や着色料などの添加物無添加なのでお子さんにも安心。温めるだけで夕食のごちそうになるから、喜ばれると思います。

no.8

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのふるさと納税でいただける蒸しうにはいかが。臭みがなく甘くて白いご飯にもぴったり。おつまみや丼にしても美味しく、産地直送で鮮度もいいです。

no.10

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの国産岩手のご飯のお供はいかが。鮑やいくら・ホタテなど豪華海鮮を使用し、ご飯の上にのせると海鮮丼に。鮮度良くそれぞれの旨味も楽しめ、ガス置換パックで品質も維持されるのがいいですね。

no.11

mugi(20代・女性)

岩手のお店中村屋の名物海鮮漬けはいかがでしょうか。具材がとにかく豪華で、普段なかなか味わえないあわびやズワイガニ、ウニなどが贅沢に入った一品です。ご飯にかけるとお店のような丼が楽しめてかなりおすすめです!

no.12

ひひん(60代・男性)

めかぶ醤油漬にだまし煮という技法で柔らかく煮あげた鮑とイクラをトッピングして作られていて、濃厚な味わいで食が進みご飯のお供にぴったりですよ。

no.13

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの岩手の海宝漬けはいかが。大容量で豪華な海の幸が贅沢に入っており、それぞれの素材の旨味が楽しめます。白いご飯やお酒のおつまみにもぴったりですよ。

no.14

コーヒーさん(40代・男性)

三陸産のあわび、めかぶ、いくらをお醤油ベースの出汁に漬け込んで作る三陸海宝漬はいかがですか。お酒のおつまみにもなるのでおすすめです。

no.15

ころころあい(40代・女性)

弁慶のほろほろ漬けはいかがでしょうか。、味わい深いもろみに、人参、大根、胡瓜、茄子の4種類の野菜を刻んで漬け込んであり、唐辛子がピリッと効いて、ご飯との相性がバッチリです。おにぎりやチャーハンの具にしたり、豆腐にかけても美味しいので、おすすめです。

no.17

RRgypsies(50代・男性)

弁慶のほろほろ漬がおすすめです。岩手県奥州市の只勝市兵衛本店の大人気の漬物で、白い熱々ご飯との相性抜群です。ポりポリ食感でピリ辛味がクセになります。お茶漬けにしても美味しいし、おにぎりに使ってもよいです。

no.19

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの蒸しウニはいかが。無添加で天然のウニのうまみも感じられ、くせや臭みがないのもいいです。冷凍で保存もきき鮮度も良く、白いご飯はもちろん海鮮丼や寿司ネタにしてもいいですね。

no.20

ひひん(60代・男性)

めかぶ醤油漬にだまし煮という技法で柔らかく煮あげた鮑と濃厚いくらをトッピングして作られていて、香りが高く食が進みご飯のお供にぴったりですよ。

no.21

紅葉さん(50代・女性)

ビリッと辛い大人の味。青唐辛子が使われていて、旨辛味噌仕立てになっていいます。ご飯の上に乗せて、海苔を巻いて食べると一層おいしくなる一品です。

no.22

nanacoco(40代・女性)

岩手に行った時に食べたけどおいしかったので。ご飯のお供というか、汁もので、だしが効いてて魚介好きさんにはお勧め

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。