- 167View 15コメント
【土鍋の焦げ取り】土鍋にこびりついた焦げを綺麗に落とせるグッズのおすすめは?
我が家で愛用している土鍋に焦げがこびりついてしまったので、なんとか綺麗に落としたいです。つけ置きの洗剤やこすらずに落とせるなど、焦げ取りにおすすめのグッズを教えてください。
ベストオイシー編集部
ころころあい(40代・女性)
塗るだけで簡単に汚れが落とせる、ジェルタイプの焦げ落とし洗剤はいかがでしょうか。研磨剤が入っていないので、傷が付いたり、光沢を失ったりせずに落とせるのがおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
こげに気が付いたときに調理器具が熱いうちにこちらを塗布しておくとさっとなでるだけで簡単に落ちるのでびっくりします
だんごっ鼻
こちらの、フライパンや鍋などにも使える、焦げとりジェルは如何でしょうか?ごしごし擦らず、浮かして綺麗に焦げ付きが取れます。
Toshimi(60代・男性)
焦げとりジェルで、コゲ取り茂木和哉洗剤はいかがでしょうか。がんこなこげにも対応し、土鍋だけでなく、コンロ周りやフライパンにも使えますのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
木村石鹸のらくらく焦げはがしつけおき洗いです。水に薄めて使う液体タイプなので、溶け残りがなく使いやすいです。水2Lに50mlの割合で薄めた液につけおきしておくと、焦げがはがれやすくなり、スポンジで軽くこすっただけできれいに落ちますよ。アルミ・銅・真鍮にだけは使えませんが、土鍋は大丈夫です。
よねちゃん
こちらの木村石鹸のらくらく焦げはがしつけおき洗いはいかがでしょうか。頑固な焦げ汚れをつけ置きで軽くこするだけできれいに除去できるので便利だと思います。
アルナヲ(40代・男性)
「コゲ取り名人 IH用 100ml」は、IHクッキングヒーターを使っている方に最適な焦げ取りクリーナーです。特にIHの表面にこびりついた頑固な焦げや汚れに効果的で、簡単に落とせます。使い方も手軽で、スプレーして拭くだけで清潔に保てるので、掃除の手間を減らします。家庭での料理後に便利に使えるアイテムで、IHを傷つけずに汚れをきれいに落とせるので、安心して使えます。
あやなみ(20代・女性)
焦げ付きも気軽に取れるものになっていてオススメですし容量もありますし掛けて使えてコスパも良いかと思います
よねちゃん
こちらのピンクのコゲトリーナ110番 はいかがでしょうか。ジェル状の洗浄剤が焦げにとどまるので擦らずに水で洗い流すだけで良いので便利だと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
錫村商店のコゲ落としジェル THE POWERです。鍋底やガスコンロなどの頑固な焦げをするっと落とす焦げ落とし専用のジェル洗剤です。焦げ付き汚れにジェルを塗ってしばらく放置すると、浸透して焦げがやわらかくなるので、ジェルをふき取ると簡単に落ちます。ジェルを塗ったらラップしておくとより効果的です。
ポポロろ(40代・女性)
土鍋のコゲ落としにおすすめのピンクのコゲトリクリーナー110番です。擦らなくていいのでキズを付ける心配がなくて使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
コンロ周りの油汚れやコゲつき水だけで落ちるスポンジはいかがでしょうか。水に濡らしてくるくる擦ると、焦げがきれいに落ちます。日常できる焦げ程度なら簡単に落ちるのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
こげとりぱっとビカという名前からもわかるようにしつこい焦げ付きもこちらを少しなじませれば軽い力で落とせます。
かりんちょ(50代・男性)
布製素材で手にやさしく扱えるサンドクリーンがおすすめ。手ごわいお鍋やコンロの焦げ汚れなどを手早くしっかりとケアできる使用感の良い定番商品です。キッチンまわりの色々な物に扱えるので、毎日の水仕事や大掃除なんかにたっぷりと活用できますね。
nanacoco(40代・女性)
土鍋はけっこう繊細なので、割れないように消しゴム型の焦げ取りはいかがでしょうか。優しくつかって上げてください
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お掃除 × ケア用品の人気おすすめランキング
ケア用品の人気おすすめランキング
お掃除の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了