本ページはプロモーションを含みます
  • 67View 25コメント
  • 【小分け保存容器】冷凍おかずの保存に!便利な冷凍保存容器のおすすめは?
  • 【小分け保存容器】冷凍おかずの保存に!便利な冷凍保存容器のおすすめは?

おかずを冷凍保存するときに、小分けできる保存容器を購入したいです。副菜やお弁当のおかずを入れたいので、あまり大きすぎないものが良いのですが、使いやすいおすすめはありますか?

no.1

めがねちゃん(50代・女性)

SO-Q STYLEのモジュールランチボックスです。大1個・小2個の3ピースと、大1個・小4個の5ピースから選べる小分けのおかずカップセットで、冷凍食品がぴったり入るサイズに作られています。おかずの種類に合わせて作り置きを小分け冷凍しておくと、朝詰めるだけでいいので楽ですね。

よねちゃん

我が家はこちらのソーキュースタイルの保存容器を愛用しています。仕切り付きできれいに保存ができて便利。食洗機や電子レンジ、もちろん冷凍に対応しているので使い勝手が抜群で気に入っています。

アルナヲ(40代・男性)

SO-Q STYLEのモジュールランチ仕切容器は、便利で使いやすいキッチンアイテムです。電子レンジや食洗機に対応しており、冷凍保存も可能なので、作り置きやお弁当作りに最適です。透明なデザインで中身が見やすく、仕切りがあるためおかずをきれいに分けられます。シンプルなスタイルで、どんなキッチンにもマッチします。日本製の高品質な容器で、時短料理をサポートします。おかずケースとしても大活躍です!

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ここあ(50代・女性)

シリコンカップ付きそのままお弁当箱に詰めれる、保存容器はいかがでしょうか。シリコンカップは洗って繰り返し使えます。

カフェアロハ(50代・男性)

ケースと蓋はポリプロピレン・カップは樹脂製の冷凍保存容器です。カップが3色に分かれてますので、おかずを分類するのに便利です。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの保存容器は6ピースに分かれており、小分けカップの保存にも重宝します。半透明なので中身も見やすく、電子レンジや食洗機にも対応。作り置きや離乳食の保存にもいいですね

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

nanacoco(40代・女性)

シリコン製カップに入れるので、お弁当にそのまま入れられるこちらのタッパーはいかがでしょう?レンジもOK

RRgypsies(60代・男性)

スケーターのお弁当用小分け保存容器がおすすめです。シリコンカップが10個あり、お弁当のおかずの作り置きに最適なサイズですよ。電子レンジ対応しているので、温めるだけでお弁当のおかずが出来あがります。時間のない朝に助かりますよ。

だんごっ鼻

こちらの、小分けできるシリコン製保存容器は如何でしょうか?綺麗に小分けして冷凍保存でき、使う分だけ取り出すことも出来ますよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

よねちゃん

こちらの小分け保存容器はいかがでしょうか。6ピースありきれいに詰め合ることができます。シリコン素材なので耐久性や耐冷性に優れていて便利だと思います。

ともぞう(50代・女性)

小分け保存容器シリコンカップ6ピースは、冷凍でおかずを作っておくのにピッタリ!ホコリがかぶりにくい蓋付で電子レンジにも対応しているので使いやすいです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

だんごっ鼻

作り置きなどに便利な小分け保存用器は如何でしょうか?入れてそのまま冷凍保存出来て、出して電子レンジも対応していますので移し変えなくて良いので便利です。

オロロ(40代・男性)

こちらのリッチェルのわけわけフリージングブロックトレーはいかがでしょうか?入れたおかずなどを1個ずつ取り出せる、お弁当や離乳食などの作り置きに便利に使用できる商品です。薄型なので冷凍庫の中でもスッキリと保管でき、3種類のサイズが揃い重ねてスッキリと収納できます。電子レンジや食洗機にも対応で便利に使用できる商品でお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

あみあみあみ(40代・女性)

シリコンでできた小さなお弁当カップでカラフルなのでバランの代わりに入れるだけでお弁当が華やかに仕上がります 小さくて詰めやすいです

ここあ(50代・女性)

2種類のサイズがあり、おかずの種類で使い分けができ、10ピースあるので一週間分が賄えるのもいいと思います。シリコンカップは電子レンジにも対応でき、洗って繰り返し使えるのでエコで経済的にも◎です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

BIGBABY(60代・男性)

おかずを冷凍保存するときに、小分けできる保存容器のおすすめはこちらです。こちらはジップロックなので安心してお使いいただけると思います。小さいサイズでパックが楽に出来ます。開閉はシールを両側から挟んでスライドするだけで水分も漏れずにしっかりと冷凍できます。冷凍庫の中の狭い場所でも形を変えられるのでスペースの有効活用ができます。バッグの臭いも付かずに気持ち良く冷凍&解凍できます。

no.8

ころころあい(40代・女性)

シリコン素材で小分けになった保存容器はいかがでしょうか。そのままシリコン容器のままお弁当に入れることが便利だし、汁気の多いものでも味移りしないのでおすすめです。

no.10

紅葉さん(50代・女性)

こちらの小脇トレーは、1個8つ分入れられるものが2個セットになっています。1つが副菜のおかずにちょうど良い大きさだと思い、選びました。簡単に冷凍に出来て、取り出すのも楽々で、お弁当箱に入れやすさも良いです。レンチンも可能です。

no.11

かりんちょ(50代・男性)

冷凍保存は勿論、レンチンもできる定番のジップロックコンテナがおすすめ。残り物の保存は勿論、料理の下ごしらえや調理にも活用できる人気商品。大きすぎない程よいサイズなので、庫内に収まりよく収納できますね。2個セットでスタッキングも行えて使い心地とっても良いですよ。

no.14

シャボン玉

100mlの容量で小さめの冷凍保存容器6個セットはいかがでしょうか?四角いとデッドスペースがなく冷凍庫の中で整理しやすく横置きや重ね置きしやすいのでお薦めです。冷凍保存すると次に使う時は必ず解凍が必要になります。この商品なら電子レンジで解凍も加熱もできるので作り置きに便利です。蓋は1つの面がくっついており開けても置き場所いらずでさっと開閉できます。四角いけれど角丸でスプーンですくいやすい形です。

no.15

めがねちゃん(50代・女性)

こちらの作り置き小分け容器セットはいかがでしょう。容量100mlの小分け容器4個が収納ケースに入っています。縦に細長い形で、ケース・容器ごとにスタッキングできるので、冷凍庫の中でスペースを取らずに収納できます。小分け容器がふた付でそれぞれ独立しているのが使いやすいですよ。副菜用には、少し大きめサイズの230ml×2個がおすすめ。ケースのサイズが同じなのでぴったりスタッキングできます。

no.17

JACKJACK(40代・男性)

冷凍おかずの保存容器ならコチラの商品はどうですか、小分けされたシリコンカップでそのままお弁当に入れる事ができ使い勝手が良いです、カラフルで華やかにお弁当を飾れるのでおススメです

no.18

Tacky

こちらはサイズ展開がとっても豊富!この9仕切り30mlをはじめ、25ml・30ml・50ml・115ml・135mlなどがあり形状も様々で、主菜も副菜も、おにぎり、味噌玉、野菜玉まで作れちゃう!別サイズでも幅が同じものは積み重ねられるので冷凍庫の場所もとらず、1個ずつサッと取り出せて、必要な分だけ使えるから無駄なし&時短!食洗機・煮沸・薬液消毒OKでお手入れラクラク、衛生面もバッチリです!

  • 【小分け保存容器】冷凍おかずの保存に!便利な冷凍保存容器のおすすめは?
  • 【小分け保存容器】冷凍おかずの保存に!便利な冷凍保存容器のおすすめは?

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。