プラスチック製では無く木製の清潔を保てるまな板を探しています。
少々値は張っても良いので天然素材で乾燥が早いまな板探しています。現在使用中のプラスチック製のは汚れが落ちません。ヒノキ等の自然木利用でシンプルデザインのを探しています。
kksydney(50代・男性)
- 更新日:2021/11/08
- 回答受付期間:2021/10/24〜2021/11/07
- 844View 27コメント
あっちゃん(40代・女性)
通報天然無垢材、ひのきから作られた一枚板のまな板。料理が苦手な人でも、料理が好きになりそうな、食材の切り心地や音がよい木製なま板です。天然の抗菌効果により、お手入れがしやすく、いつでも清潔に保ちやすいですよ。
くまたんさん(40代・女性)
通報こちらは熊本県玉名市の檜のまな板です。檜ならではの除菌抗菌効果で衛生的に保つことができますし、長持ちします。檜の香りも良く、癒し効果も。程よい弾力で手首を痛めにくいという特徴もあります。1枚1枚木工職人が手掛けたクオリティの高いまな板です。
どんどん(50代・男性)
通報天然素材、木曽ひのきのまな板はいかがでしょうか?ひのきはちょうどよい硬さで柔らかな弾力があり、まな板に最適な木材です。包丁の刃を傷めにくく、腕も疲れにくいですよ。油分が豊富で天然の抗菌作用があるまな板なので、イチオシです。
たけ花子(40代・女性)
通報種類によって使い分けることのできる日光ヒノキのまな板はいかがでしょうか。専用スタンドに立てかけて洗い終えた後の乾きも早くて、コンパクトで収納にも困らないと思います。
ももももももんが(40代・女性)
通報国産ひのきの無垢材を使い、木工職人さんが手作りした脚付きまな板はいかがでしょうか。脚が付いていたほうがむしろ安定感があり、下面が汚れたり水でぬれないので非常に衛生的です。見た目も高級感があって非常に美しく、おすすめです。ただ、使用後には必ず水気はふき取ってください。でないと、木のまな板も黒ずみますので。
どんどん(50代・男性)
通報高知の四万十ひのきを使用した1枚板のまな板はどうでしょうか?ひのきの天然成分が抗菌・防カビ作用として働きます。この働きで他の木材のまな板にくらべて、黒ずみにくく、長く使うことができるので、オススメですよ!
めがねちゃん(50代・女性)
通報青森県産ヒバのまな板です。耐久性があり、抗菌成分ヒノキチオールを多く含むので、抗菌・防虫・防カビ性に優れています。包丁の当たりがやわらかいので、切れ味が長持ちします。こちらはプロも愛用する柾目の一枚板のまな板です。柾目は反り返りにくいので、ちょっとお値段は張りますが、おすすめです。3㎝の厚みがあり、安定性がいいので使いやすいですよ。洗って立て掛けておくと、乾きも早いです。
かりんちょ(50代・男性)
通報国産無垢ひろき一枚板を用いた使い心地大満足なまな板なら、毎日のお料理とってもスムースにこなせますよ。角まる処理を丁寧に施したやさしい風合いでキッチン映えもしっかりきまる人気の高い商品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理・製菓道具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。