一人暮らしの狭い部屋におすすめの煙の出ないホットプレートは?
ワンルームの部屋に住んでいるのですが、家での焼肉はニオイや煙が気になります。そこで煙がでないホットプレートを購入したいです。コンパクトで使いやすいおすすめはありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/03/11
- 回答受付期間:2021/12/30〜2022/01/13
- 6539View 29コメント
chai(50代・女性)
通報コンパクトなサイズの長方形で、一人焼肉や焼き鳥に便利な無煙ロースター。鉄板や油受け皿は取り外して洗えるので、お手入れも簡単です。別売りの深皿やガラス蓋もあるので、これ一台で幅広い料理に使うことができます。
のりのりのり(50代・女性)
通報煙を吸ってくれるので焼肉をしても煙が気にならないホットプレートです。フッ素加工されたプレートでこびりつかず、タッチパネルでお手入れもしやすいのでおすすめします。
コリドラス(60代・女性)
通報イワタニのスモークレス焼肉グリル、やきまるです。お値段もリーズナブルな6800円。日本製なので安心して使用できます。焼肉のにおいを気にすることなく焼くことができます。
RRgypsies(50代・男性)
通報焼き肉にも焼き魚にも使える無塩ホットプレートです。油が飛びませんし、煙も出ないので、とても快適ですよ。すっきりしたデザインで、温度がデジタルで側面に表示されます。使った後のお手入れもしやすいです。
どんどん(50代・男性)
通報煙の出ないホットプレートがありました!これなら、1人暮らしのお部屋で焼き肉をしてもにおいや煙が気になりません。コンパクトな卓上サイズのホットプレートです。おいしい1人焼肉を楽しめるので、イチオシですよ!
あっちゃん(40代・女性)
通報臭いや煙を気にせず、おうちで気軽に焼肉が楽しめるホットプレート。煙が出ないので、お部屋の空気を汚さず、ストレスフリーな使い心地の良さです。フッ素加工済みなので、食材がこびりつかず、使った後のお手入れも楽々です。ハイパワーでお肉、野菜が美味しく焼けますし、焼き魚にも使えます。テーブルの上で使いやすいコンパクトなサイズで、使わない時には、コンパクトに収納しておけますよ。
たけ花子(40代・女性)
通報煙を吸ってくれるのはお部屋のニオイも篭りにくくて助かりますね。プレートにフッ素加工がされていてくっつきにくいのも、プレートも外して洗えるのも◯ あとは比較的換気扇の近くで行うとか、ベランダのキッチン換気扇排気口を段ボールで囲んで煙の出口をつくるといった対策を以前はしていました。
gairu(60代・男性)
通報一人用として充分な広さのプレート、コンパクトサイズで場所を取らず収納時にも便利。煙の発生が少なく、ガスの直火なのでプレートがすぐに温まり、お肉にサッと火が通って美味しいです。フッ素加工のプレートなので油汚れにも強くてお手入れしやすくお薦めです。
めがねちゃん(50代・女性)
通報卓上サイズのコンパクトな無煙調理器です。煙の原因って、肉の脂がヒーターに落ちて熱せられるからなんですよね。こちらの調理器は、上下にヒーターがあり、食材が直接熱源に触れず、ホットプレートの傾斜で脂が下のトレイに落ちるため、煙が出にくくなっています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
家電の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。