ベストオイシー
  • 好きな時に使えて便利!冷凍カットレモンのおすすめは?
  • 好きな時に使えて便利!冷凍カットレモンのおすすめは?

揚げ物料理にレモンを添えたい!お酒にレモンを入れたい!などレモンを使いたい時はあっても使いきれずに無駄にしてしまうこともしばしば。そこで保存に便利な冷凍カットレモンをお取り寄せしたいです。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2022/01/25
  • 2195View 40コメント
no.1
  • Rakuten

かりんちょ(50代・男性)

広島県産瀬戸内レモンを用いた冷凍タイプのカットレモンがおすすめ。安心品質は勿論、爽やかな心地良い香りにまろやかな酸味を手軽にお料理に加えられる使い心地の良さ大満足。たっぷり1kg容量でコスパの良く使えますね。

no.2
  • Rakuten

ともぞう(40代・女性)

揚げ物やドリンクなどに使える無添加カットレモンはスペイン産です。香りとカラーが綺麗なのでオススメです。

no.4
  • Rakuten

chai(50代・女性)

シチリアの有機JAS認定の冷凍カットレモンです。無農薬栽培で防腐剤、防カビ剤、ワックス不使用なので、揚げ物の添えはもちろん、お料理、お菓子にも皮ごと使うことができます。

no.6
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

瀬戸内のレモンなので、安心して食べられるし、さっぱりしててジューシーでおいしいです。くし型ならお酒なら飲むときや揚げ物に添えるのに使いやすくておすすめです。

no.9
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、冷凍のカットレモンは如何でしょうか?必要な時に必要なだけ解凍すれば良いのでとても便利です。

no.10
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

広島は瀬戸内産のカットレモン。採れたてをそのまま急速冷凍しているので新鮮で、添加物不使用。レモン本来のさっぱりした酸味で料理のアクセントにもなります

no.11
  • Aupay

たなかさん

500グラムが2つ入った計1000グラムの商品になりますので、一度にたくさんのレモンスライスが使用頂けます。

no.12
  • Aupay

のりのりのり(50代・女性)

広島県産のレモンのくし切りを冷凍したものはいかがでしょうか。国産なので安心して使えると思います。

no.13
  • Aupay

あやなみ(20代・女性)

500グラムと少し大容量のスライスレモン。お酒の中に入れるだけで鮮やかさが増します。輪切りなのでおしゃれ感もあって最高です

no.14
  • Amazon

ひむろにあん(30代・男性)

国産の瀬戸内レモンのスライスカットレモンです。好きなサイズで使えるほか、生鮮のレモンの香りや酸味がある商品です。

no.15
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

冷凍で、スライスカットになってるのですぐに使えるレモン。こんなの知ってたら今まで無駄にしなかったのに、と反省です

no.16
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

完全国内産でノーワックス防カビ剤不使用なので食材に使うのに安心感があります。レモンの生産地としては有名な瀬戸内産なのでおいしいです

no.17
  • Amazon

ほっちゃん(40代・女性)

皮付きのまま6頭分されているので、いろいろな料理に使いやすいです。高い香りはしっかり残っているのでお勧めです。

no.18
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

冷凍のカットレモンです。スペイン産のレモンを1/6にカットしてから急速冷凍しています。防ばい剤うぃ使っていないので皮も食べられますよ。

no.19
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

香川・広島・徳島などの国産レモンをくし形にカットし、真空パック加工後急速冷凍した国産冷凍レモンです。果実本来のフレッシュな風味がそのままで、バラ凍結だから使いやすいですよ。国産・ノーワックスなので、皮ごと使えるのもおすすめ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。