保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内の人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ1635件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
上下にパッキンがあり、ふたがしっかり締まる容器で、湿気から乾燥から守ってくれます。
倒れても漏れないような形状の冷蔵庫の中で汁漏れしないタッパーのおすすめはこちらです。こちらはジップロックのスクリューロックです。ジップロックは高性能の保存容器として有名で、我が家では保存容器は全てジップロックです。こちらはその中でも蓋を回して開閉するスクリューロックで、押して閉めるタイプよりもさらに液漏れがしにくくなっています。倒れても安心してお使いいただけると思います。
無印良品のこちらのホーローの保存容器が臭いが漏れないのでおすすめです。蓋にバルブを付けることで、密閉状態になるので臭いも液漏れもせず使いやすいと思います。ホーローなので耐熱性もありさびにくく使い勝手がいいと思います。
プロテイン用のストッカーです。1000ml入るので、丁度いいですよ。しっかり密封出来る蓋で湿気りません。ワンタッチで開けられます。
安心高品質な日本製、人気燕三条製の280ミリリットルのミニオイルポットはいかがでしょう。さびにくくて長く使えるステンレス製です。油の価格高騰で、油少なめの揚げ物をする時に便利に使えるオイルポットなので、一押しです!
透明だから、中身の残量が分かりやすくて良いですね。真空になっていて、自動排気するから、品質保持がしやすくオススメです。
4.2Lのプラスチック密閉保存容器はいかがでしょうか。大容量のプロテインを開封した後、保管しておくのに便利ですよ。
こちらは遮光機能のあるガラスでできているのでオリーブオイルなどの紫外線に弱く、酸化しやすいオイルが長持ちしておすすめ!耐熱ガラスを使っているので食洗機で洗えてお手入れもしやすく、シュッとスプレーして使うことも普通に注ぐこともできる2WAY仕様で使い勝手抜群!防滴ノズル採用で液だれもしにくく、3色展開で見た目にこだわれるのも嬉しいポイント。これ1つでお家のオイル問題はまるっと解決できちゃいます!
パッキンと蓋が一体になっていて、しっかり蓋がしまって密閉性があるので、スープなどの汁物が漏れないです。冷凍でしきるし、電子レンジもつえるので、おすすめです。
こちらのパッキン取り外し不要でサッと洗える冷水筒はどうですか?蓋・栓ともにパッキン一体型構造と広い開口で洗いやすい、縦にも横にも置くことができる冷水筒です。茶渋防止加工も施され、麦茶を淹れても汚れにくくなっています。2.1Lと大容量ながら、スタイリッシュなデザインでお洒落に使用できる商品でお勧めです。
冷蔵庫に横置きができるのでとても便利です。夏に麦茶などを作るのにとても便利です。
こちらの、白米玄米用の保存袋は如何でしょうか?アルミ製の極厚袋で、真空で美味しい状態で保存できますよ。
楕円形の米びつはいかがでしょうか。この形がお米を袋のまま入れるのにぴったりで使いやすいです。密閉できるし、取手付きで出し入れしやすいのもおすすめです。
パッキン付きの密閉米びつです。しっかり密閉することで、湿気やにおい移り、酸化を防ぎ、お米の鮮度が保てます。冷蔵庫のドアポケットにおさまるサイズで、縦置き・横置きどちらでもOKです。
- 回答された質問
- 【米びつ】冷蔵庫に入れて使うおすすめのお米保存容器は?
マーナのドレッシングカップです。しっかり密封出来るので、汁漏れせず安心です。小さいですが広口なので洗いやすいです。
手のひらサイズのコンパクトサイズで収納にも便利なオイルポットはいかがでしょうか。液だれもしにくいのもいいと思います。
富士ホーローのレトロでおしゃれなデザインのオイルポットです。0.35Lで小さくて琺瑯なので使い勝手がいいです。
容量300mlのミニサイズのオイルポットです。燕三条製のしっかりした作りで、サビにくいオールステンレス。片手でふたが開閉でき、ふたが180度大きく開くのが使いやすいです。
4点ロック式で強力な密閉力のある耐熱ガラスの保存容器です。ガラスは色移り・におい移りがしにくい素材なので、漬物やキムチなどの保存にもおすすめ。こちらの保存容器は、本体だけでなくふたも色移り・におい移りしにくい素材ですから、長期保存もできて便利ですよ。
しっかり密閉できてニオイが外に出ない大容量の保存容器をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。しっかり密閉できるので水気やニオイが外に出にくい保存容器です。ガラス製でおしゃれなので、このまま食卓にも出せるのでおすすめです。
保存容器 おかずカップトレー 小判型用 2個入り ( 小分け保存容器 小分けパック 小分け容器 冷凍 冷蔵 作り置き 離乳食 お弁当 おかず 小分けトレー 仕切り 小分け 保存 容器 作り置き容器 )
こちらの、おかずカップトレーは如何でしょうか?小分けして冷凍するのに役立つ保存容器です。小判型の仕切り付きの便利で使いやすいモデルです。
こちらは小判型のカップトレーがぴったり合うようになっていて便利!仕切りも付いていてカップ同士が凍ってくっつく心配もありません。本体は柔らかい素材でできていて、取り出す際も裏から押すだけでとっても簡単。他にも5号6号用や角型特大用、8号9号用など様々なバリエーションがあり、スタッキングもできるので冷凍庫の場所も取らずに収納もできておすすめです!
こちらのミスティフィの高機能オイルスプレーはいかがでしょうか?一回全押しで、約1グラムのオイルをミスト状に出せるヘルシーなオイルスプレーです。使用前に加圧操作などは不要でサッとスプレーでき、蓋の開け閉め不要で食用油の酸化も防止できます。レバーの引き具合で三種類のスプレーパターンで使用できるお料理に便利な商品でお勧めです。
フタを外さずにロックを上げてお米が取り出せる米びつが重宝すると思います。コンパクトなサイズ感ですが、容量は5~6kgあり冷蔵庫の野菜室の置いて使うタイプです。密封できるので精米したての鮮度が保てます。
- 回答された質問
- 【米びつ】冷蔵庫に入れて使うおすすめのお米保存容器は?
こちらの2リットルと大容量のプロテイン容器はいかが。クリアで中身も見やすく、密閉性にも優れています。プロテイン以外の様々な食材保存にも使えるのもいいです
プロテインの保存に、バルブ付き密閉コーヒーキャニスターがおすすめです。バルブをワンプッシュで簡単に密閉できるので使いやすいです。
こちらのステンレスミニオイルポットはいかがでしょうか?蓋も取れて丸洗いできる、小ぶりで使いやすいミニサイズのオイルポットです。調理の余った油や油ならし後の油を入れるのにちょうど良いサイズになっています。燕三条の技術で作られた機能的で上質なデザインのオイルポットでお勧めです。
350MLサイズのオイルポットなので、かなり小さい方だと思います。ホーロー製なので熱いまま入れてしまってもだいじょうぶ
800mlたっぷり容量を備えているので、お料理の残り物など便利に冷蔵保存できる人気のフードコンテナですよ。蓋にパッキンと2点ロックを施してあるので、液体の漏れも軽減できて使い心地も大満足。中身を確認しやすいクリア素材蓋を採用しているのも嬉しいですね。
タンブラーなどの保温力を取り上げられやすいサーモスですが裏を変えせば保温力が高いイコール密閉力が高いなので漏れにくいと思います
保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
特徴・機能/性能で絞り込む