本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 弁当箱・水筒×予算8,000円以内の人気おすすめランキング

弁当箱・水筒×予算8,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ799件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.6

サブヒロモリのデリジオーサです。抗菌仕様の2段ランチボックスで、下段にそうめんを入れ、仕切り付きの上段に具材を分けて入れることができます。上段にはつゆ入れもついていて、そうめんランチにぴったりですね。パッキン付きの内ふたに付属の保冷剤をのせ、外ふたを閉めると、保冷弁当箱になるのも便利です。

回答された質問
【そうめん弁当箱】素麺を入れるのにぴったりの弁当箱は?
no.10

USB充電の電気ケトルのおすすめはこちらです。こちらは家庭でもアウトドアでもお使いいただけるようになっています。内容量は330㎖で、高速冷却機能は30分で10度温度を下げ、加熱能力は20分で45度まで温度を上げてくれます。重さは400gで中味を入れても750gと持ち運びが楽です。

回答された質問
【お湯が沸かせる水筒】USB充電式で持ち運べる日本製など人気のおすすめは?
no.12

ドリテックの沸かせる温調ボトルです。コップ一杯分の200mlからカップ麺が作れる350mlまで、50~95℃で温度が選べ、好きな温度で沸かすことができるマグボトル。コードタイプですが、ボトルの底にコードが収納できるので、持ち運びしやすいですよ。

回答された質問
【お湯が沸かせる水筒】USB充電式で持ち運べる日本製など人気のおすすめは?
no.13

高い保温力保冷力があるタンブラーはいかがでしょうか。蓋はしっかり密着するし、飲み口部分もロックがかかるため漏れの心配がないので、車中で使うのにおすすめです。シームレスせんで、お手入れしやすいのも嬉しいタンブラーです。

回答された質問
車のドリンクホルダーに入る!トライブにぴったりな保温・保冷タンブラーのおすすめのは?
no.22

高校生の方が使うとなると、通学バックに入りやすいサイズの物が良いかと思いました。2段なので容量も大きめですし、スリムタイプでカバンに横にしないで入るので、中身が安定するのが嬉しいですね。ランチバック付きで、内側の素材はEVAライナーなので保冷剤を入れる事ができ、これから夏場の気温が上がる季節に安心ですね。

回答された質問
【大きいお弁当箱】大容量でおしゃれなど!男性や食べ盛りのお子さんに人気のおすすめは?
no.29

サーモスの保冷炭酸飲料ボトルです。炭酸対応・アルコール対応なので、ハイボールもOKですよ。信頼と実績のサーモスブランドですから、10度以下の飲み頃温度をしっかり6時間キープしてくれます。こちらは500mlですが、750mlもあるのでご自分に合った方を。

回答された質問
【ハイボール用水筒】ハイボールも入れられる!炭酸対応水筒のおすすめは?
no.30

大容量のお弁当箱で、約1.8Lです。栄養バランスの良い2000kcalのお弁当が作りやすいです。手洗いOKの保冷ポーチ付き。ポーチには保冷剤やお箸等を入れられるメッシュポケット付き です。

回答された質問
【大きいお弁当箱】大容量でおしゃれなど!男性や食べ盛りのお子さんに人気のおすすめは?

弁当箱・水筒×予算8,000円以内の人気ランキング