出来立てのような温かいお弁当が食べられる、保温弁当箱のおすすめは?
職場にお弁当を持っていく機会が増えたのですが、冷たいお弁当が少し苦手です。そこでお弁当生活を充実させるために保温弁当箱を探しています。みなさんのおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/06/30
- 2781View 29コメント
荒野の素浪人(60代・男性)
象印のランチジャー、如何ですか。本体が魔法瓶と同じ構造なので、保温性抜群。65℃、6時間以上。ご飯容器0.6合(お茶碗1.5杯相当)、おかず容器0.33L、スープ容器0.2L。それぞれ、たっぷり入ります。本体内側は、フッ素コートになっているので、汚れがつきにくく、丸洗いOK。各容器は、電子レンジで温め直しも可能。専用の袋が付いているので、持ち運びにも便利です。
RRgypsies(50代・男性)
たくさん入って、しっかり保温してくれるお弁当箱です。箸とスプーンも付いていて、ケースに取り付け可能です。電子レンジ対応、食洗機にも対応しており、使い勝手がよいですよ。
hanahoku(30代・男性)
電子レンジ対応で本体を丸洗いできる象印マホービンのお弁当箱です。汁漏れをしっかり防ぐことができるのでレシピの幅も広がります。
たけ花子(50代・女性)
通勤バッグに入れての出勤ですとコンパクトでスリムなタイプが良いかと思います。ごはんとおかず容器は電子レンジ対応で、職場にレンジがあればさらにできたてホカホカの温かいお弁当になりますね。保温ケース以外は食洗機対応で助かります。
のりのりのり(50代・女性)
サーモスの縦型の保温弁当箱はいかがでしょうか。保温力が高く、スープジャーもついているので温かいスープも飲めます。バッグやお箸までセットになっているのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
しっかり保温できるサーモスブランドのお弁当箱なので、いいと思います。真空2重構造で保温効果は高いですよ。スープ容器が付いているのもおすすめポイントです。
ほっちゃん(40代・女性)
ご飯、スープ、おかずと全て入ります。専用のバッグに入れて保温できます。真っ白でシンプルなデザインでおしゃれです。
ともぞう(40代・女性)
ボトル形状でケースも付いた保温弁当箱は2段タイプでご飯とおかずを分けて入れられます。カバンの中でもかさばらない大きさなのが良いですね!
ねこちゃん(30代・男性)
保温の弁当箱といえばサーモスです。おかず容器、ごはん容器のほか、お味噌汁などを入れられるスープ容器もついていて容量が大きく男性におすすめです。
パパちゃん(50代・男性)
おかず、ごはんそれぞれ300mlまで入ります。真空断熱構造でステンレス製なので、温かさをキープしますよ。食洗器対応なので洗うのも楽でいいですね。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
保温が効くのでとても美味しく食べられるのがとても嬉しいランチボックスです。持ち運びもしやすいです。
RRgypsies(50代・男性)
タイガーのまほうびん弁当箱がおすすめです。ケース付きで、あまりかさばらない感じでカバンに入れられます。もちろん保温性もばっちりで、汁漏れの心配もありません。
すーさんO(30代・女性)
保温力が高く6時間はキープ出来るので、朝に用意したらランチタイムまで温かい状態を保てます。ごはん、おかずの他に汁物も入れられるので、しっかり食べたい方には特におすすめです。
どんどん(50代・男性)
女性向きのおしゃれでかわいい保温弁当箱なので、いいと思います。食洗器対応で後片付けも楽なので、おすすめいたします。
Kelly(40代・女性)
象印の保温弁当箱が、品質が良くて使いやすくておすすめです。抗菌加工されているので、安心です。
ぷりん(50代・女性)
大人気ブランドサーモスの保温弁当箱です。作りが丈夫で保温効果が抜群です。また軽くて扱いやすいので選びました。
こさめちゃん(50代・女性)
サーモスの保温お弁当箱です。色は、女性らしくありませんが、丸洗い、食洗機OKで、実用的でオススメです。
おかっぴき(40代・男性)
ごはん容器の保温ケースがまほうびん構造となっており、ごはんの温かさをキープしてくれます。汁漏れしづらく、洗いやすいところもポイントです!
クロス(40代・男性)
サーモス製の保温弁当箱で専門メーカーらしく保温性能が高いのでオススメかと思います。
saei(40代・女性)
シンプルで無骨な雰囲気がかっこいいどんぶり型の保温保冷機能付きのお弁当箱です。おしゃれなものが少ない中でこちらは珍しいと思います。
koko(40代・女性)
ご飯とスープと両方保温するタイプだとかなり大きくなり、持ち運びが大変です。職場に給湯器があれば、スープ類はインスタント味噌汁などつくっても良いですね。こちらはご飯だけが保温できるタイプで持ち運びも苦にならないです。ご飯がホカホカだと幸せです!
さんまる(40代・女性)
ランチ用の 弁当箱としておすすめなのが保温キャリーランチです。持ち運びが楽々なハンドル付きに、清潔感あるデザインは職場ランチにピッタリです。しっかり密封パッキンで汁もれも安心!
fu-s(30代・男性)
こちらの象印の保温弁当箱はいかがでしょうか。ご飯と汁物をお昼まで暖かく保ってくれそうです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
弁当箱・水筒の人気おすすめランキング
お弁当の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。