- 1488View 38コメント
【お中元】喜ばれる人気の常温保存できるギフトは?
お中元をいただく時期には冷蔵庫や冷凍庫がいっぱいになってしまい、困ることがあります。そこでお贈りするお中元は常温保存できるものを選びたいです。おすすめはありますか?
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
常温で保存出来て期限も長い調味料を贈るのはいかがでしょうか。こちらは大分県の蔵工房・二反田醤油店の出汁ギフトで、使い勝手が良いと人気の商品です。それぞれ国内産の材料を使用した、鰹やいりこなどの出汁が4種+魚醤を加えた魚醤白だしの計5本セット。これからの季節に食べる機会が増える素麺や、普段の煮物料理などに気軽に使えますよ。
ころころあい(40代・女性)
極細の島原素麺はいかがでしょうか。短時間で茹で上がるし、こんなの細いのにしっかりコシがあって、喉越しも良くてとても美味しいです。手軽に食べられるし、小麦の風味を楽しめるのでおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
島原素麺は、極細で上品な味わいが楽しめる贅沢な一品です。白光や素兵衛屋の手延素麺は、伝統の技術で丁寧に作られ、食感も絶妙。13個入りの箱は贈答やポイント消化にもぴったりで、特別なご褒美やおもてなしに最適です。おとなの週末にふさわしい、ちょっと贅沢な味わいをぜひお楽しみください。
mugi(20代・女性)
常温で保存出来て期限も長い調味料を贈るのはいかがでしょうか。こちらは大分県の蔵工房・二反田醤油店の出汁ギフトで、使い勝手が良いと人気の商品です。それぞれ国内産の材料を使用した、鰹やいりこなどの出汁が4種+魚醤を加えた魚醤白だしの計5本セット。これからの季節に食べる機会が増える素麺や、普段の煮物料理などに気軽に使えますよ。
ガブガブ(50代・男性)
常温保存ができるので選んでみました。いわゆる 乾物のお中元セットになります。汎用性が高くて実用的なので喜ばれると思います。オススメです。
ここあ(50代・女性)
カラフルでやさしい色合いの三輪そうめんはいかがでしょうか。のど越しやコシの強さも◎で、食べ応えもあります。
だんごっ鼻
こちらの、飛騨牛カレーギフトは如何でしょうか?レトルトタイプで常温で日保ちもしますし、夏バテで食欲がなくてもカレーは食べれます(私は)
グレグレ
皆んな大好きもち吉の夏だより大缶はいかがでしょう?定番のサラダや、醤油をはじめバラエティーに富んだ詰め合わせとなっています。
Tacky
常温保存できるうなぎの蒲焼きなんて喜んでいただけるんじゃないでしょうか。こちらは常温で12ヶ月も保存できる優れもの。国内産のうなぎを職人が一つ一つ手作業で捌き、焼き上げていて味も極上で、決して冷凍・冷蔵品には引けを取りません。これだけ日持ちするにもかかわらず、合成保存料・合成着色料・化学調味料不使用で体に優しいのも嬉しいポイント。老舗の味で夏を元気に過ごしてもらえますよ。
カフェアロハ(50代・男性)
岩手県のブランド牛である前沢牛を使用したビーフカレーです。レトルトカレーですが、1個あたりの価格が約1,100円ですのでギフトにふさわしいです。常温保存でき、賞味期限は4ヶ月です。
ポルカドット(50代・女性)
夏場の麺類というとそうめんや冷麦のような細い麺ばかりになりがちで、たまにはがっつり噛んで食べるおうどんが食べたくなることがあります。こちら、そういうニーズにはまると嬉しい讃岐うどんのギフトです。おつゆもついているからゆでるだけで食べられます。半生タイプだから、乾麺よりゆで時間が短くて済むのも、夏場にはいいですね。常温保存(90日)可能です。
ランラン
こちらのうどんがオススメです。コシがあるので噛み応えがあります。口当たりが良いので食べやすいです。常温保存が可能なのでとても良いです。お中元の贈り物に最適です。
めがねちゃん(50代・女性)
常温保存できて場所も取らない缶詰は、お中元で喜ばれる定番ギフト。それだけに、選び方にセンスが問われますよね。ありきたりの缶詰ではなく、普段買わないものや、その辺のスーパーでは売っていないものがおすすめ。こちらは焼津ベストオブツナ12缶セットです。ふるさと納税でも人気のオリーブオイルツナやびん長まぐろの高級ツナなど、ワンランク上のツナ缶セット。ツナ缶ならそうめんやサラダで普段使いもしやすいですしね。
かりんちょ(50代・男性)
日持ち安心の缶入りスタイルだから、常温保存が行える水羊羹ギフトがおすすめ。冷蔵庫で冷たくしたら、プリッと小豆のエレガントな風味をあっさりな甘味で楽しめる夏大満足な定番ギフト商品です。アソート品なので、バリエーションのある美味しさを楽しめますね。
mokucha(30代・女性)
常温保存ができて日持ちもする名水珈琲ゼリー樽型は、まろやかな羊蹄の名水やコーヒーの香りやほろ苦みを楽しめて美味しいのでお中元ギフトにお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの糖質制限中の方にもオススメなレトルトのスープは6種類セットになっており、具だくさんで不足しがちな野菜の摂取にも。袋のままレンジや湯煎で温めるだけの簡単調理で、常温保存が出来るのもいいですね。
Toshimi(60代・男性)
レトルトで食べられるしじみ味噌汁セットはいかがでしょうか。赤だし、合わせ味噌等、お湯を注ぐだけで簡単に食べることができます。常温で保存できますのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
60代の方なので、冷房で冷えたりすると冷たいものばかりではなく、胃に優しい温かいものも食べたくなることがあると思います。お湯を注ぐだけで簡単に作れるインスタントのにゅうめん、稲庭手延べホッとそうめんセットはいかがでしょう。比内地鶏スープ・生姜スープ・ゆずみそスープの3種類の味が楽しめます。常温で半年日持ちしますよ。
ガブガブ(50代・男性)
果物が入っていてとってもジューシーなゼリーが楽しめます 食べ応えのある アソートセットなので ビート 確定です お中元にも喜ばれるのでおすすめいたします。
めがねちゃん(50代・女性)
常温保存できるお中元の定番、海苔はいかがでしょう。ボトル入りの朝めしのりの焼き海苔・味付け・旨塩の3本セットで、朝食やおつまみに最適です。全形の焼き海苔よりも手軽に食べられるので、おすすめです。
ろっころ(60代・女性)
常温可能で手軽なレトルトの、よこすか海軍カレー6個セットはいかがでしょうか。横須賀野菜の甘味や旨味も感じられまして、横須賀ビールで炊き上げた柔らかな鶏肉も入っており、美味しく召し上がれます。夏バテ予防にもなりますし、スタイリッシュなパッケージですのでお中元にもおすすめです。
LemonSoda(50代・女性)
お中元の夏の時期には、夏バテで食欲も落ちがちなので、こちらのレトルトの惣菜をお勧めしたいです。お酒をたしなむ方にもおつまみになるので喜ばれそう。
ポルカドット(50代・女性)
常温保存可能な製品でも、ものによっては、「これは冷蔵庫に入れなきゃいけないのかしら」と迷ってしまうこともあるので、迷う余地のない缶詰がわかりやすくてよいかと思います。こちら、京都の「竹中缶詰」さんの高級缶詰のギフトで、内容は、珍しいホタルイカの燻製のオイル漬け、牡蠣の燻製のオイル漬けと、こだわりのオイルサーディンの3点となっています。
猫大好き
ふくやのどこでも明太子で常温で保存出来るのでいいなと思いました。スティック個包装の油漬け明太子でマイルドな味とプチプチの粒感もあって美味しそうです。持ち歩きが出来ていいなと思いました。
かりんちょ(50代・男性)
日持ち安心して扱える銀座あけぼのブランドのおかきギフトがおすすめですよ。美しい化粧箱の中にエレガントな個包装パッケージがたっぷり入った人気の商品。カリッと小気味良くいただけば、香ばしい風味に海苔や大豆などのアソートフレーバーの美味しさをふんわりとお口で味わえます。
ここあ(50代・女性)
湯葉や最中で包んだ味わい深い、お味噌汁はいかがでしょうか。お湯を注ぐだけで簡単に食べれ、日持ちするのもいいと思います。
よねちゃん
こちらのとらやの水羊羹はいかがでしょうか。抹茶など4種類の詰め合わせ。滑らかな舌触りと上品な甘さを楽しめます。常温保存が可能なのでお中元にぴったり。
だんごっ鼻
こちらの、揖保乃糸のそうめんは如何でしょうか?御中元の定番でもあり、常温で日持ちもして、夏にピッタリな贈り物です。
めがねちゃん(50代・女性)
舟形家の生葛切りはいかがでしょう。最高級の吉野本葛を使ったひんやり冷たい夏の和菓子です。常温で3か月日持ちするので、食べたい時に食べたいぶんだけ冷蔵庫で冷やせます。パックがそのまま突き容器になっていて、付属の突き棒でところてんみたいに突き出していただくのもまた一興。黒蜜・ゆず蜜・抹茶蜜の3種の味が楽しめます。
あやなみ(20代・女性)
常温保存できて、かつ見た目も豪華なものになっていておすすめです。個数もちょうど良く、家族で分けるのにも良いですし、中のクリームが濃厚で贅沢です。
ここあ(50代・女性)
素材にもこだわった高級缶詰の詰め合わせはいかがでしょうか。酒のつまみにもごはんのお供にもなるのもいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの17種から選ぶことができる惣菜セットはいかが。ハンバーグや煮物など和洋問わずいただけます。常温保存可能で、レトルトで調理も簡単なのがいいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他食品の人気おすすめランキング
お中元の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了