父の日に贈るあんこを使った和菓子のおすすめを教えて!
父の日のギフトに今年はお菓子を贈りたいと思っています。甘いものが好きで特にあんこが好きなので、あんこの入っている大福や饅頭など喜ばれそうなものを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/05/11
- 7779View 38コメント
ちょプラ(40代・女性)
こちらの栗のおまんじゅうがおすすめです。あんこで包んで、その上からパイ生地でとってもおいしいですよ。
猫大好き
一口あんころ餅で柔らかいお餅入りで食べやすくて美味しそうです。北海道小豆でうっすら紫色で甘さ控えめで滑らかな口当たりでいいなと思いました。可愛らしい姿をしていて見た目もいいなと思いました。
akemi(60代・女性)
粒あんと最中の1セット、食べるときにあんと最中を挟むことで作り立ての風味を味わうことができます。
あやなみ(20代・女性)
あんこの甘みも良質ですし、生地ももちもちで食べやすいですしサイズも小さめでスイーツにもぴったりになっています。
chai(50代・女性)
北海道十勝産の粒の大きな高級あずきを昔ながらの銅釜でじっくり炊いて作ったあんを、ふんわりなめらかな生地で包んだ王道の大福です。こしあん、粒あんセットで両方楽しめるので、あんこ好きの方におすすめです。
ひひん(60代・男性)
栗を一粒丸ごと使って作られたどら焼きで、餡の甘味と栗本来の旨味と優しい甘味がよくマッチして父の日の贈り物に喜ばれますよ。
*mii*(30代・女性)
竹筒に入った水ようかんです。口当たりが滑らかで上品な味わいで美味しかったです。涼しげで高級感があるので選びました。
ころころあい(40代・女性)
あんこたっぷりで、高さが6センチもあるどら焼きはいかがでしょうか。十勝産小豆をたっぷり使用したあんこは甘味は控えめでおいしくて、ペロリと食べられちゃいます。インパクトがあるし、美味しいので、ギフトにおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
どら焼きで生地もふわふわですし食べやすいお手頃なサイズ感になっていておすすめです。つぶあんでたまりません。
どんどん(50代・男性)
甘いのも、あんこが大好きなお父様への父の日のギフトに、もなか詰め合わせはいかがですか。北海道産の小豆を100%使用したあんこのおいしいもなかです。メッセージカード対応なので、感謝の気持ちが伝わり、贈り物にお勧めです!
ひなみゅー
訳ありですが、お買い得なミニ黒糖まんじゅう(12個入)2袋セット。業務用で個包装。身体にいい黒糖と小豆、こし餡のたっぷり入った美味しそうなおまんじゅう。あんこ好きなお父様にはオススメです。
だんごっ鼻
こちらの、赤飯おはぎは如何でしょうか?もちもちの赤飯の中につぶ餡がしっかりは入った和スイーツです。あんこ好きの方にはたまらないですよ。
ポポロろ(40代・女性)
父の日のプレゼントにきんつばがおすすめです。あんこがたっぷりで保存料、防腐剤不使用の無添加なので安心して食べられます。
グレグレ
2種類のメッセージ焼印入りのどら焼きです。メッセージに目が奪われがちですが、フワッと軽く柔らかい生地にスッキリとした甘さの餡はお酒好きのお父さんにもたまらない美味しさでしょう。
Toshimi(60代・男性)
手作り最中で、70年続く、先代から変わらぬ製法で作られた箱根の銘菓です。全国菓子博覧会で金賞を受賞していますのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの三笠どら焼きはいかが。しっとり柔らかい生地にたっぷりのあんこが入ってお茶請けにも。しつこくない甘さで個包装なのもいいです。
ここあんこう(40代・男性)
餡こがぎっしりと詰まった末廣堂の最中です。小豆だけでなく皮にもこだわっているので外も中もおいしいです。
めがねちゃん(50代・女性)
あんこ好きなら心惹かれる「丹波大納言」。栗のテリーヌで有名な足立音衛門の姉妹ブランド、丹波鶴屋の丹波大納言小豆のどら焼きはいかがでしょう。和三盆や発酵バターを贅沢に使用し、職人が手焼きしたふんわりケーキのようなどら焼きの皮に、丹波大納言小豆の粒餡の餡玉を挟んでいます。餡を堪能できるよう、皮はやや小ぶりに、餡の量を多めに作っているのがおすすめポイント。あんこ好きならこれは見逃せませんね。
ここあ(50代・女性)
北海道産の十勝小豆やコシと粘りとなめらかさを兼ね備えた最高級品種のもち米を使った最中で、餡と皮のバランスも絶妙です。
ちょプラ(40代・女性)
上品に、きんつばがおすすめですよ。甘さ控えめで、しっかりあずきの風味を楽しんでもらえます。6個入りです。
aualone(70代・男性)
ギフトですから、普段とは異なる趣向の変わったものが良いでしょう。この饅頭は、揚げ饅頭となっており、「あんこ」そのもののおいしさを味わうにはピッタリのものだと思います。
かなこmm(30代・女性)
こちらの商品はいかがでしょうか?まんじゅうと色んな味のどら焼きがセットで、柔らかい・甘い・おいしいのはもちろん、コーヒ・紅茶との相性がよい・色んな味のどら焼きが楽しめるのでお父様との会話のネタとしても役にたちそうです。
KUMIKAN(40代・女性)
プルプルの本わらびと餡とのバランスが絶妙。製法に拘りながら丁寧に作られ品質良く上品な甘さ。保存料防腐剤不使用で安心です
ヤギヌマ(40代・男性)
もみじ饅頭であんこが入ったお菓子です。広島の銘菓で、こしあん、つぶあん、そして抹茶のあんこが楽しめます。よりどりみどりな感じがして幅広く楽しみやすいです。
ここあ(50代・女性)
皮とあんが別々になった最中で、パリッとした皮の食感が楽しめ、お好みであんの量が調整できオリジナルの最中が楽しめます。
ぷりん(50代・女性)
甘さ控えめの極上あんこがたっぷり入ったどら焼きです。生地もふわふわで美味しかったです。甘いのが苦手なの人にもお勧めです。
トシンジアン(70代・男性)
ランキングで1位を受賞したくらいの和菓子の増田屋のどら焼きの8個セットです。北海道の小豆たっぷりで美味しいですよ。
ヒメネス(40代・女性)
湯布院のおはぎ専門店の手作りのおはぎはいかがでしょう?地元で愛されているお店で、手作りならではの甘さ控えめの優しい味わいです。
たけ花子(50代・女性)
お口に入れた瞬間から、ぎっしり詰まった餡子の甘じょっぱい絶妙な塩梅がたまらずお勧めしたいです。笹川流れの塩、北海道産の小豆、一粒一粒がやや大粒で光沢ともっちりした粘りが満足・満腹感をあたえてくれるわたぼうしという新潟県産のもち米がふんだんに使われていてこだわりのある一品です。
八百万(50代・男性)
福岡の松ヶ枝餅とよもぎ餅は、無添加なので体にもよくておいしそうです。地元以外の方も食べてみたい逸品です。食べ物なのに返品保証って自信がなければできないことですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
饅頭・羊羹・大福の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。