- 8855View 72コメント
父の日に贈るあんこを使った和菓子のおすすめを教えて!
父の日のギフトに今年はお菓子を贈りたいと思っています。甘いものが好きで特にあんこが好きなので、あんこの入っている大福や饅頭など喜ばれそうなものを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
Up
chai(50代・女性)
見た目もおしゃれなこちらのくらわんか餅はいかがでしょうか。北海道産の小豆などで作ったこし餡で柔らかな求肥を包んだ大阪枚方の銘菓で、徳川将軍家に献上されたこともある由緒ある和菓子です。こちらはこし餡や抹茶あん、ゆずあんなど4種類セットで、いろんなあんこのお味を楽しめます。
ろいみるく(40代・女性)
甘さ控えめの特製餡がたっぷり入ったプレミアムリッチどら焼きです。素材にこだわった上質な味わいですよ。
ネコネコ(40代・男性)
どら焼きは定番かと思いますが、自分がとても好きでたまに買っているものです。とても美味しいので非常にオススメしたい商品です。
トシンジアン(70代・男性)
あんこがぎっちりのプレミアムなどら焼きで、10個入りセットでこのお値段は非常にコスパに優れていると思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
素朴な味わいがとても美味しいどら焼きです。年配の方への贈り物にもとてもいいです。
KUMIKAN(40代・女性)
たっぷりのあんこがあって、食べ応え抜群のこちらのどら焼きはいかが?甘さ控えめの闇がたっぷり入っており、しっとり食感の生地とのバランスも絶妙。しつこくない甘さもいいですね
グレイシア(20代・女性)
しっとりふわふわのどら焼きの中に粒あんがたっぷり入っています。粒あんは甘さが控えめになっているので食べやすいです。
こさめちゃん(50代・女性)
とても美味しい変わりどら焼きです。つぶあんタイプと、抹茶タイプのミックスでどちらも美味しいです。おすすめです。
トシンジアン(70代・男性)
どら焼き革命と触れ込みがある通り、非常に新しい食感が楽しいどら焼きだと思います。ボリューム感もありますよ。
クロス(50代・男性)
いろいろなあんこを使ったどら焼きで、いろいろな味わいが堪能できるので、オススメです。
akemi(60代・女性)
粒あんと最中の1セット、食べるときにあんと最中を挟むことで作り立ての風味を味わうことができます。
ここあ(50代・女性)
宗家源吉兆庵の上品な甘さの餡が味わえる最中はいかがでしょうか。あんと皮が別々になっているので、t皮のパリパリ食感がたまりません。
*mii*(30代・女性)
榮太樓總本鋪の名代金鍔はいかがでしょうか。餡子がたっぷり入っています。上品な甘さで美味しかったです。高級感もあって高見えするので選びました。
アルナヲ(40代・男性)
こちらの名代金鍔は、榮太樓總本鋪の高級和菓子で、夏ギフトや父の日、お中元にぴったりです。金鍔の上品な甘さとあんこの絶妙なバランスが楽しめ、常温で日持ちも良く、手土産やプレゼントに最適です。老舗の味を贅沢に味わえる一品で、健康志向の方にも喜ばれる優れたスイーツです。贅沢なひとときを演出するおすすめの逸品です!
ぷりん(50代・女性)
甘さ控えめの極上あんこがたっぷり入ったどら焼きです。生地もふわふわで美味しかったです。甘いのが苦手なの人にもお勧めです。
ここあ(50代・女性)
あんこにこだわった贅沢などら焼きの詰め合わせはいかがでしょうか。4種類のどら焼きが味わえ、賞味期限が長めなのもいいと思います。
ぷりん(50代・女性)
香ばしい皮と程よい甘さで上品な甘さの餡子がぎっしり詰まった最中です。高級感があって美味しかったです。
のりのりのり(50代・女性)
求肥入りの最中が高級感があって食感も楽しいのでお薦めです。北海道産の小豆と新潟県産のもち米を使用した皮で美味しいと思います。
chai(50代・女性)
見た目もおしゃれなこちらのくらわんか餅はいかがでしょうか。北海道産の小豆などで作ったこし餡で柔らかな求肥を包んだ大阪枚方の銘菓で、徳川将軍家に献上されたこともある由緒ある和菓子です。こちらはこし餡や抹茶あん、ゆずあんなど4種類セットで、いろんなあんこのお味を楽しめます。
だんごっ鼻
こちらの、新潟名物の笹団子は如何でしょうか?よもぎ餅にたっぷりのアンコが詰まって笹でくるんだ和スイーツです。こし餡、つぶ餡がありますよ。
Tacky
第14代将軍の徳川家茂公にも献上されたという400年以上の歴史を持つ大阪・枚方の伝統和菓子です。すっきり上品な甘さのこし餡でやわらかいお餅を包み、手でキュッと握った独特の凹凸が特徴的。保存料や着色料を使わず、素材本来の風味を大切にしていて、あんこが持つ上品な風味を余すことなく堪能できます。どこか懐かしくて優しい味わいで高齢のお父様も親しみやすいですよ。
よねちゃん
こちらの榮太樓の手づくり最中はいかがでしょうか。さくさく香ばしい皮切としっとり柔らかいあんこの上品な甘さを楽しめます。お茶請けにもぴったりです。
ここあんこう(40代・男性)
北海道産の小豆と発酵バターを使った濃厚な味わいのあんバターどらやきです。専用の化粧箱に入っているのでギフトにぴったりなどら焼きとなっています。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。北海道産の小豆を丁寧に炊き上げた粒あんを使用したどら焼きなどの和菓子のセットです。粒あんならではのすっきりとした甘さをしっかりと感じることができるので、あんこ好きにおすすめですよ。父の日にも最適です。
ころころあい(40代・女性)
叶 匠壽庵のあもはいかがでしょうか。丹波大納言小豆でつくったあんこの中にとろけるようなやわらかな羽二重餅がはいっていて、絶妙な食感と味を楽しめます。優しい甘さと上品な味がとてもおいしいし、高級感もあるので、ギフトにおすすめです。
ここあんこう(40代・男性)
静岡県の銘菓の1つ安倍川もちはどうでしょう。安倍川の伏流水ときなこをつかったヘルシーな和菓子なので食べやすいと思います。
ぷりん(50代・女性)
こちらの榮太樓の手づくり最中をおすすめします。北海道産小豆を贅沢に使用しています。いつでもサクサクした食感の皮が楽しめて美味しかったです。
mokucha(30代・女性)
こちらの見た目の可愛い金沢うら田の起上もなかは、大納言小豆の食感や甘さを感じられる小倉餡と、香ばしい皮との相性が良くて美味しいので父の日ギフトに喜んでもらえそうです。
かずフル
京都お多福庵の塩大福3種セットはいかがでしょう。つぶあんにこしあん、よもぎと美味しい人気の3種セットです。
ここあ(50代・女性)
浅草舟和の甘みをおさえた餡が味わえるあんこのお菓子はいかがでしょうか。抹茶や珈琲など6種類の味が楽しめます。
あやなみ(20代・女性)
お餅が柔らかくて食べやすいですし洋風な味わいのものになっていておすすめ、あんこの優しい甘みが楽しめるかと思います
BIGBABY(60代・男性)
父の日のギフトに甘いもの特にあんこが好きなお父様に贈りたいお菓子のおすすめはこちらです。こちらは京都の名匠鶴屋光信の葛まんじゅうです。鶴屋光信自慢のこし餡を葛餅が包み、ちゅるんとした舌ざわりが最高です。これから暑くなるので特に美味しいですね。絶対にお父様は大喜びされると思いますよ。
あやなみ(20代・女性)
あんこの甘みも良質ですし、生地ももちもちで食べやすいですしサイズも小さめでスイーツにもぴったりになっています。
chai(50代・女性)
北海道十勝産の粒の大きな高級あずきを昔ながらの銅釜でじっくり炊いて作ったあんを、ふんわりなめらかな生地で包んだ王道の大福です。こしあん、粒あんセットで両方楽しめるので、あんこ好きの方におすすめです。
ひひん(60代・男性)
栗を一粒丸ごと使って作られたどら焼きで、餡の甘味と栗本来の旨味と優しい甘味がよくマッチして父の日の贈り物に喜ばれますよ。
*mii*(30代・女性)
竹筒に入った水ようかんです。口当たりが滑らかで上品な味わいで美味しかったです。涼しげで高級感があるので選びました。
ころころあい(40代・女性)
あんこたっぷりで、高さが6センチもあるどら焼きはいかがでしょうか。十勝産小豆をたっぷり使用したあんこは甘味は控えめでおいしくて、ペロリと食べられちゃいます。インパクトがあるし、美味しいので、ギフトにおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
どら焼きで生地もふわふわですし食べやすいお手頃なサイズ感になっていておすすめです。つぶあんでたまりません。
ひなみゅー
訳ありですが、お買い得なミニ黒糖まんじゅう(12個入)2袋セット。業務用で個包装。身体にいい黒糖と小豆、こし餡のたっぷり入った美味しそうなおまんじゅう。あんこ好きなお父様にはオススメです。
ポポロろ(40代・女性)
父の日のプレゼントにきんつばがおすすめです。あんこがたっぷりで保存料、防腐剤不使用の無添加なので安心して食べられます。
グレグレ
2種類のメッセージ焼印入りのどら焼きです。メッセージに目が奪われがちですが、フワッと軽く柔らかい生地にスッキリとした甘さの餡はお酒好きのお父さんにもたまらない美味しさでしょう。
Toshimi(60代・男性)
手作り最中で、70年続く、先代から変わらぬ製法で作られた箱根の銘菓です。全国菓子博覧会で金賞を受賞していますのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
饅頭・羊羹・大福の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了