- 206View 25コメント
【両手鍋】食卓にそのまま出せる!おしゃれで使いやすい両手鍋のおすすめは?
調理後にそのまま食卓に出せるようなおしゃれな両手鍋を探しています。煮込み料理やスープが作れるように、ある程度深さがある両手鍋が良いです。おすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
人気料理研究家、栗原はるみさんのうまみ鍋です。ふたに蒸気口が付いた両手鍋で、蒸気口を閉じれば無水調理鍋、開ければ普通の煮込み鍋として使える便利アイテムです。ふた裏にリブが付いており、食材から出た蒸気を鍋に戻すので、水分や旨味を逃さず美味しい煮込みが作れます。高さ16㎝の深めで、容量3.4Lとたっぷり入りますが、軽いので扱いやすいですよ。ネイビー・マスタードの2色で、見た目もおしゃれです。
かずフル
富士ホーローのおしゃれな両手鍋、キャセロールはいかがでしょう。IHクッキングヒーターにも直火にも対応するお鍋です。
だんごっ鼻
こちらの、ブルーノの琺瑯両手鍋は如何でしょうか?パスタやカレーや煮込み料理もできて、食卓にそのまま出しても良いおしゃれなお鍋です。
よねちゃん
こちらのホーロー 両手鍋はいかがでしょうか。直火やオーブンにも対応していて便利。そのまま食卓に出してもおしゃれですね。
ポポロろ(40代・女性)
食卓にそのまま出す両手鍋に、ル・クルーゼの両手鍋がおすすめです。おしゃれなオーバル型の鍋で深さがあるので、煮込み料理やスープを作るのにぴったりです。
よねちゃん
こちらのルクルーゼの両手鍋はいかがでしょうか。食卓にそのまま出せるので便利です。エナメルコーティングが施されているので耐久性にも優れていますよ。
アルナヲ(40代・男性)
ルクルーゼのオーバル両手鍋27cmは、IH、ガス火、オーブンで使用できる多機能性が魅力です。無水調理にも対応し、食材の旨味を引き出します。ホーロー仕上げで保温性が高く、長時間の熱保持も可能。おしゃれな北欧デザインで、キッチンや食卓を華やかに演出。丈夫で耐久性も抜群なので、長く愛用できます。料理の幅が広がり、日々の食事をより楽しくします。
ここあ(50代・女性)
両手部分に天然木を使ったおしゃれな両手鍋はいかがでしょうか。鍋のふたに突起があり、うまみが逃げないようになっています。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもおしゃれな両手鍋なので食卓にもそのまま出せるのが便利です。使い勝手も良く長く愛用できるのが嬉しいです。
めがねちゃん(50代・女性)
ティファールのキャストライン エアココットはいかがでしょう。ガス・IHどちらでも使える両手鍋です。無水調理もできる熱伝導・蓄熱力に優れた厚みのある鋳物ながら、重さが鉄の1/3しかないアルミキャスト製で、とても扱いやすい鍋です。食卓に出してもおしゃれなテラコッタ・セージグリーンの2カラー展開。毎日使いたくなる「エア」な軽~い両手鍋ですよ。
よねちゃん
こちらのティファールの両手鍋が良いですよ。熱伝導率が高いので 無水調理も可能、蓄熱力にも優れているので便利です。何よりとっても軽いので使いやすいですよ。オススメします。
ポルカドット(50代・女性)
「ブルーノ」のホーロー鍋はいかがでしょう。オーブン料理にも使えます。上から下まで同じ太さの「ずんどう」の形で、径20cmでちょうど使い勝手の良いサイズですね。鍋のフタのつまみが木製ですし、くすみパステルの本体色で、このブランドらしいおしゃれさです。
めがねちゃん(50代・女性)
北陸アルミニウムの両手鍋、HAMONです。これ一つで煮る・焼く・蒸す・揚げる・オーブン調理など8通りの調理ができるマルチアイテム。無水調理もできる気密性の高い鍋で、煮込み料理が得意です。ふた裏の波紋型が、素材の旨味と栄養を集めたしずくを鍋全体に戻すので、美味しく仕上がりますよ。厚手の鋳物なのにアルミだから軽くて扱いやすく、内側がセラミック加工でお手入れしやすいのも◎。
あやなみ(20代・女性)
IHにも使いやすいものになっていて料理の幅も広がるものになっていておすすめします。両手鍋で家族分も調理しやすくてコスパも良いかと思います。
ころころあい(40代・女性)
バッラリーニの両手鍋はいかがでしょうか。蓄熱性が高く、食材の旨味や香りを閉じ込めて美味しさを逃さないので煮込み料理にぴったりです。そのまま食卓にだしても冷めにくいし、おしゃれなデザインが素敵なのもおすすめです。
ポルカドット(50代・女性)
直火でも電子レンジでもオーブンでも使えるので、メニューの幅がとても広い陶器製の両手鍋です。直線的で無駄のないさっぱりしたデザインがおしゃれです。土鍋で知られる万古焼なので、信頼性も高いです。
ころころあい(40代・女性)
ストウブの両手鍋はいかがでしょうか。デザインがおしゃれなので、食卓やキッチンが華やかになります。無水調理ができ、素材の旨みをギュッと逃さず調理でき、美味しく仕上がるのもおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
ルクルーゼのお鍋は デザインが可愛いですし カラフルで食卓が華やぎます 深さ もあるのでいろんな料理に対応ができます
コーヒーさん(40代・男性)
アンティーク感のあるかわいいデザインになっているT-falの両手鍋はいかがですか。カラーも豊富にあるのでおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
食卓映え確実の美しい3カラーがバリエーションされたお洒落な琺瑯両手鍋がおすすめ。ご家族みんなのお料理に対応できる2.7Lサイズの人気商品です。お料理のこびりつきを軽減できて汚れもサッとケアできますよ。
八百万(50代・男性)
BRUNOと富士ホーローがコラボした両手鍋は、BRUNO定番のおしゃれなデザインでお料理が楽しくなりそうです。冷めにくいホーロー鍋で煮込み料理等に最適でお手入れも簡単です。
Toshimi(60代・男性)
ホーローのおしゃれな両手鍋で、作って食卓にそのまま出せるデザインです。蓄熱性に優れており、食卓でも食べ頃の温度をキープできます。
nanacoco(40代・女性)
ル・クルーゼなら食卓にそのままだしてもおしゃれ感があるので、こちらはいかがでしょうか。深さもありますしね
紅葉さん(50代・女性)
こちらは、カラフルな絵が描かれていてるホーロー両手鍋です。深さも大きさもあるので、煮込み料理に最適。このまま食卓に置くことが出来て、取り分けもしやすいですね。使用後のお手入れも簡単なのが良く使いやすいです。
よねちゃん
こちらの両手鍋はいかがでしょうか。ホーロー鍋なので丈夫でそのまま出せますし煮込む・焼く・炒める・揚げる・蒸す・無水調理と幅広い調理に使えるので便利だと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
人気料理研究家、栗原はるみさんのうまみ鍋です。ふたに蒸気口が付いた両手鍋で、蒸気口を閉じれば無水調理鍋、開ければ普通の煮込み鍋として使える便利アイテムです。ふた裏にリブが付いており、食材から出た蒸気を鍋に戻すので、水分や旨味を逃さず美味しい煮込みが作れます。高さ16㎝の深めで、容量3.4Lとたっぷり入りますが、軽いので扱いやすいですよ。ネイビー・マスタードの2色で、見た目もおしゃれです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × 鍋・フライパンの人気おすすめランキング
鍋・フライパンの人気おすすめランキング
おしゃれの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了