食パンやフランスパンのカットもお任せ!使いやすいブレッドナイフのおすすめは?
パンを切るとき包丁を使っているのですが、切れ味がよいパン切りナイフ(ブレッドナイフ)がほしいです。おすすめを教えて下さい。
RRgypsies(50代・男性)
- 最終更新日:2023/06/27
- 7592View 36コメント
れおぱ(20代・男性)
こちらのパンスライサーはいかがでしょうか。口コミで評価の高い商品となっています。刃渡りも225mmあるので、基本的にこれ一本でパンを切ることができます。
ももももももんが(40代・女性)
本来なら切りづらいはずの焼き立てパンもよく切れる、ヴェルダンのブレッドナイフはいかがでしょうか。私も愛用していますが、食パンやフランスパンもサンドイッチもさくっと切れますし、パンだけでなくハムやチーズも刃にくっつくことがありません。切れ味はかなりのものです。ステンレスのハンドルは見た目もスタイリッシュでおしゃれですし、耐久性も上々だと思います。コスパ的にもおすすめです。
ぷりん(50代・女性)
楽天ランキング1位のブレッドナイフです。人気なだけあって切れ味は抜群で軽くて使いやすかったです。
トシンジアン(70代・男性)
楽天ランキングでたびたび1位を受賞しているパンスラーサーです。切れ味が抜群で使い勝手がいいですよ。
topua(50代・女性)
オールステンレスのヴェルダンパンスライサーは銀色に光り輝き、洗練されたフォルムも素敵です。切れ味は最高で、焼き立てのパンもスッときれいに切れます。おすすめです。
オロロ(40代・男性)
楽天ランキング1位入賞多数回 のオールステンレスのパン切りナイフです。ステンレスでハンドルまで一体成形で清潔を保てます。潰れないで綺麗にカット出来るのでパンが更に美味しくなります。
クロス(40代・男性)
つばめのパンナイフで上質でシンプルデザインなので長く愛用できそうなのでオススメかと思います。
マリノン(50代・女性)
燕三条製の職人さんの技が詰まったパン切り包丁です。波刃と直刃の2種類の刃の組み合わせで力を入れなくてもパンくずもほとんど出さずにきれいにスライスできます。切った後にまな板に指が当らないのもいいですね。ずっと大切に使えると思います。
グラスマン(60代・男性)
2種類の刃を合わせたブレッドナイフです。波刃と直刃によって、硬いフランスパンも柔らかな食パンもきれいに切れますよ。
ぷりん(50代・女性)
軽くて扱いやすいブレッドナイフです。楽天ランキング一位だけあって切れ味が抜群です。
KUMIKAN(40代・女性)
波刃と直刃の組み合わせで綺麗に切ることができ切りくずもおさえられます。手に馴染むハンドルで軽い力で切れるのもいいです
おかっぴき(40代・男性)
どんなパンも切りやすい口コミ評価も高めなパン切りナイフです。切れ味も長持ちするので、最終的にはコスパが良い商品となると思います!
こさめちゃん(50代・女性)
切りやすくて、見た目もすてきなブレッドナイフです。食卓に出しておいても、おかしくないですし、おすすめです。
どんどん(50代・男性)
食パンやフランスパンなどがきれいに切れる使いやすいブレッドナイフなので、おすすめいたします。安心高品質の日本製で、切れ味がいいですよ。
saei(40代・女性)
柔らかいパン、ハード系のパン両方に適している刃が一本で使い分けできます。アンティークのような上品な色合いの材質も素敵です。
ブラウン(40代・女性)
柔らかいパンも固いパンもこれ一本で簡単に切れそうですよ。こちらは如何でしょうか。
あやなみ(20代・女性)
使いやすく長めのパンで食パンも切りやすいですし、はのはいりもスッといきますのでおすすめかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のパン切りナイフです。ステンレスの刃は切れ味抜群、しかも錆びずに丈夫で長持ちしますよ。食洗機で洗えます。
だんごっ鼻
こちらの、ブレッドナイフは如何でしょうか?ドイツ製のブランドナイフでノコ刃タイプです。フランスパンやスポンジケーキなど切れ味抜群ですよ。
ももくり舞
鋭い切れ味のパン切り包丁にこちらをおすすめします。有名な燕三条製でステンレスなので、錆びにくく、アウトドアにもってこいです。
ころころあい(40代・女性)
刃と取っ手のバランスがよく、ほどよい重量感があるため、力を入れずにスムーズにカットすることができます。特殊な波刃によってパンくずを出さず、美しい断面になるのがおすすめです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、VICTORINOXの公式ショップで購入できる安心のブレッドナイフはいかがでしょう。食パンやフランスパンをきれいにカットできます。切れ味が抜群なパン切りナイフなので、オススメいたします。
ああい(40代・男性)
高硬度ながら耐腐食性を兼ね備えたオールステンレス仕様し、刃こぼれや錆びに強く扱いやすいです。浅い波形の刀身で、切れ味がよく、パンくずも出にくいのでおすすめです。扱いやすい重量や持ちやすいハンドルデザインのでうれしいです。
めがねちゃん(50代・女性)
刃物の産地・岐阜県関市の志津刃物製作所で造られたパン切りナイフです。職人による丁寧な仕上げと、抜群の切れ味が特徴です。刃は、やわらかいパンでも潰れないように設計されており、硬いパンでも軽い力で切ることができ、パンくずがほとんど出ない優れもの。オールステンレスなので、お手入れも楽ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
ツヴィリングのパンナイフです。刃渡り20cmあります。日本製でも海外製のようなスタイリッシュなデザインです。切れ味抜群です。
ここあ(50代・女性)
力がブレードに伝わりやすい設計でハード系のパンでもラクラクカットができ、ハンドルは手になじむ樹脂製で、耐熱性にも優れ煮沸消毒もできます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのブレッドナイフは手に馴染み易く、ハード系のパンも軽い力で綺麗にカットできます。柔らかいパンも型崩れせず、粉が出ないのもいいですね。ステンレス製で耐久性にも優れています。
KUMIKAN(40代・女性)
日本製で高品質なこちらのパン切り包丁。プロ仕様で切れ味も良く、ハードなパンはもちろん、柔らかいパンも形を崩さず綺麗にカットできます。ステンレス製で錆びにも強く耐久性にも優れていますよ
めがねちゃん(50代・女性)
新潟県三条市の庖丁工房タダフサのパン切り庖丁です。ブレッドナイフって波刃が多いですが、こちらは先端だけ波刃なのが最大の特徴。切れ味が鋭く、切り口がなめらかだから、パンくずも出ないんです。ふわふわのやわらかなパンも切りやすく、堅いパンも先端の波刃できっかけを作るとつぶさずにスッと切れます。波刃と違って研ぎ直しできますから、長く使えるのもおすすめポイントです。
Toshimi(60代・男性)
日本製、貝印のパン切り包丁はいかがでしょうか。錆びにくいステンレス製で、切れ味抜群です。長くつかえますので、おすすめです。
chai(50代・女性)
刃物の街、岐阜県関市の刃物メーカーのパン切リ包丁です。美しい波型の刃で、ハードパンからシフォンケーキのようなふわふわのものまできれいに切れて、パンくずもほとんど出ません。天然木のけやきを使った持ち手も上品で、長く使えるお品です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
シャープでとても切りやすいブレッドナイフです。パンを召し上がる方におすすめです。
gairu(60代・男性)
こちら下村工業のパンスライサーがお薦めです。特殊加工の波刃で、焼き立てでも、固い皮のパンでも綺麗に切れてパンが美味しいです。持ち手がフィットするデザインで軽くて扱いやすく、食洗機にも対応の便利品です。
どんどん(50代・男性)
パンを切る専用のブレッドナイフなので、おすすめいたします。さすが専用だけあって、パンの切れ味が良くていいと思います。
泉わたり(40代・男性)
持ち運びしやすくて切れ味も良いヴェルダンのブレッドナイフです。焼きたてのパンでも切れ味抜群で、デザインもシンプルで飽きが来ません。お勧めですよ。
fu-s(30代・男性)
オールステンレス製のブレッドナイフはいかがでしょうか。全長33センチあるので食パンやピザ・ホールケーキも切りやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
包丁の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。