【ローカルパン】全国ご当地の美味しいパンをお取り寄せしたい!おすすめは?
マツコの知らない世界でローカルパンが紹介されていて、自分もいろいろ食べてみたくなりました。みそパン、牛乳パン、ようかんパンなど地元に根付いて愛されている美味しいパンのお取り寄せおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/01/14
- 17687View 48コメント
ちょプラ(40代・女性)
こちらは松子産のテレビでも紹介されていましたよ。八丁味噌を使った、岡崎カレーパンです。もちもち生地でおいしいです。
ランラン
こちらのカレーパンがオススメです。辛すぎないのでとても食べやすいです。常温でも美味しいですが、温めて食べると更に美味しいです。程よい味なのでとても良いです。
グラスマン(60代・男性)
北海道限定のローカルパン、ようかんパン5個セットです。北海道産の金時豆と牛乳を活かしていますし、昔から北海道で人気のあるパンですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
北海道産の金時豆と牛乳をふんだんに使用し、羊羹がたっぷり入って甘さ控えめで美味しい。メディアでも紹介された北海道ご当地パンが堪能できます。
クロス(40代・男性)
北海道限定のご当地ようかんパンで、パンと羊羹の相性もよくおやつとしても食べられる味わいです。
あっちゃん(40代・女性)
テレビでも紹介された、ようかんパン。ご当地感があり、北海道限定のようかんパンがおすすめです。あんぱんとはまた違う美味しさで、甘すぎず、優しい甘さはお子さんからご高齢の方までいただけますよ。北海道産の金時豆がよいアクセントになっています。
KUMIKAN(40代・女性)
北海道産の牛乳を使用しくちどけ滑らかな羊羹は甘さ控えめで美味しい。金時豆の風味と食感も楽しめます
つーちゃ(40代・男性)
パン生地の上は羊羹、中に白餡と金時豆が入った甘くて美味しい北海道だけのパンです。北海道の素材にこだわった贅沢パンなのでお勧めです。
ぽこちゃん
甘くて魅力的な北海道のローカルパンのようかんパンはいかがですか あんパンとは違い食感も楽しめますよ
ひひん(60代・男性)
福島県郡山市のご当地パンで、食パンにミルク風味のクリームを塗って作られていて、ふんわりとした食感で甘くて美味しいですよ。
ここあ(50代・女性)
福島県郡山市のご当地パンで、厚めの食パンにほんのり甘いミルククリームがたっぷりのっており、くせになる味わいが堪能できます。
ちょプラ(40代・女性)
気仙沼産の揚げパンです。地元で人気のパンが楽しめます。こしあん入りでジャンクですが、かなりおいしいですよ。
あやなみ(20代・女性)
冷凍で日持ちもしますし、揚げたサクサクの生地とシュガーの甘みがおやつにぴったりでおすすめです。
こさめちゃん(50代・女性)
月寒あんぱんは、いかがでしょう。北海道でロングセラーのあんぱんです。昔ながらの美味しさで、こちらは五種のお味が楽しめます。おすすめです。
オロロ(40代・男性)
人気漫画、ゴールデンカムイに登場して話題の月寒あんぱんはいかがでしょうか?北海道産小麦を使用したあんぱんで、創業明治三十九年から販売しているこしあん、そしてかぼちゃあん、黒糖あん、抹茶あん、黒胡麻あんの5種セットになっておりどれも美味しくお勧めです。
かりんちょ(50代・男性)
テレビでも紹介された北海道ローカルな人気のご当地パンがおすすめ。お口でフンワリしたら、香ばしい風味に小豆のコク深い甘味で美味しくいただける話題の商品ですよ。
どんどん(50代・男性)
マツコの知らない世界で紹介された芸能人絶賛のご当地パン、北海道限定のようかんパンはいかがですか。優しい甘さの羊羹と北海道産金時豆、白あん、カスタード風味のパンの絶妙なコンビネーションがおいしいので、おすすめしたいです。
chai(50代・女性)
愛知県岡崎市の新名物、岡崎カレーパンです。スティック状の食べやすい形で、八丁味噌や地鶏ミンチなどご当地食材を使った甘口カレーが入っており、年齢問わず好まれると思います。
akemi(60代・女性)
おかざきカレーパンというカレーパングランプリでも金賞を受賞した、 愛知県岡崎市発のローカルパンです。形は俵型の特徴があり、具材に八丁味噌を加えています。
八百万(50代・男性)
北海道名物、ようかんパンは、北海道産金時豆と北海道産牛乳を使用したご当地パンです。北海道民以外のパン好きの方は一度試してみたいですね。
どんどん(50代・男性)
北海道のご当地パン、日糧製パンのようかんパンはいかがでしょうか?北海道産の金時豆と白あんが入っている北海道らしいご当地パンです。お得なお値段で購入できる10個セット買いができるので、おススメいたします。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。9種類のパンが入っておりどれも大きめサイズなので食べ応えがありお勧めです。特に、牛乳パンのパン生地がとてもふわふわっとしていてあっさりとした味付けなので朝食に食べやすく気にいっています。
コーヒーさん(40代・男性)
高知県のご当地パン、ぼうしパンはいかがですか。プレーン、チョコ、抹茶の3つの味が楽しめます。
ころころあい(40代・女性)
黒糖シートを折り込んだ生地に、粒入りピーナッツクリームをサンドしたゼブラパンはいかがでしょうか。黒糖が使われていて、沖縄らしさのある味がおいしいので、おすすめです。
みかんいろ(50代・女性)
水を一切使わずに北海道産の牛乳・生クリーム・小麦・赤肉メロン果汁で焼き上げた贅沢なメロンパンです。少しトーストすると外サクサク、中モチモチの美味しいメロンパンを楽しめるのでおすすめです。
永茉
ボリューム感のある、北海道のローカルパンです!送料込みのお値段なので予算オーバーと感じるかもしれませんが、買って損はない美味しさと重量感です!
KUMIKAN(40代・女性)
北海道を代表する羊羹パンはいかが。金時豆と白餡にカスタードを使用し、甘いもの好きの方には堪りません。北海道産の金時豆小豆と北海道産牛乳を使用し、しつこくない甘さでおやつにもピッタリです。
あみあみあみ(40代・女性)
八天堂は広島県で超有名なパンの老舗でそちらが出しているクリームパン各種はとろけるような風味でとても美味しくおすすめです
品川のマツコ
チキン南蛮カレーパンというのを見つけました。宮崎名物が贅沢に入っていて、タルタルソースとパンも相性良さそうでおすすめです。
fu-s(30代・男性)
北海道限定の、餃子カレーパンはいかがでしょうか。餃子とカレーが合わさっているのでこれは絶対に美味しいですね。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはテレビで紹介されていた、愛知県のカレーパンです。生地にタピオカが練り込んであって、もちもちでおいしいですよ。
のりのりのり(50代・女性)
高知県宿毛名物の羊羹パンはいかがでしょうか。まん丸いあんパンの上に羊羹がかかっています。抹茶羊羹や紫芋羊羹などいろいろな味を楽しめるのでおすすめです。
akemi(60代・女性)
四角い大きなパンに牛乳を加えて練りこんだクリームがたっぷりと詰まっている牛乳パンです。
ころころあい(40代・女性)
ほんのり甘くてサクサクの食感がなんとも言えない素朴な味で、懐かしさを感じるパンです。チョコペンやクリームでデコレーションするのが、楽しいです。
八百万(50代・男性)
青森県の玄米と味噌など体によさそうで、素朴な感じのパンですね。しっとり、もっちり食感ということで一度食べてみたいですね。
コリドラス(60代・女性)
福岡では知らぬ人がいないくらい有名なむつか堂の食パンです。明太トースト8枚とラムレーズン食パンのセット。おいしいのでぜひ。
ともぞう(40代・女性)
大阪の堺では有名な跳び箱パンです。跳び箱のような形で123と数字の焼き印があってとっても可愛い食パンです。サンドイッチにするととっても可愛いのでオススメですよ!
s.i(40代・女性)
クリームたっぷりでまるでスイーツのような味わいのクリームパンです。しっとりふんわりとした生地に濃厚な味わいのクリームが良く合います。満足の食べ応えでちょっと贅沢気分が味わえます。
nanacoco(40代・女性)
いぜんは地元スーパーでも売ってたので食べたことがあります。栃木名物温泉パン、食べ応えがありどっしりでした
ここあ(50代・女性)
白あんをカスタード風味の生地でつつみ、上にようかんがのったパンで、見た目ほど甘すぎず、でもくせになるパンです。
RRgypsies(50代・男性)
見た目のインパクト大のヒョウ柄食パンはいかがでしょうか。子供が大喜びしますよ。コーヒーとココアで色を付けている無添加の食パンで、見た目と違ってとてもやさしく美味しい味です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
パンの人気おすすめランキング
昼食・ランチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。