鉄製のフライパンでおすすめ商品を教えてください
今までテフロン加工のフライパンを使ってましたが、すぐにくっつきやすくなるし、コーティングが剥げるなどの問題があり頻繁に買い替えてました。そのため次は「育てる」フライパンである鉄製を検討したいと思います。皆さんのおすすめを教えてください。
kicco(40代・女性)
- 更新日:2022/04/03
- 回答受付期間:2021/10/16〜2021/10/30
- 1930View 25コメント
めがねちゃん(50代・女性)
通報九雲の鉄フライパンです。打ち出し製法で表面に細かい凹凸があり、油馴染みがいいのが特徴です。厚手で蓄熱性が高く、食材をカリッと焼き上げることができますよ。本体と柄がビス留めではなく溶接なので、汚れがたまりにくく洗いやすいです。竹の持ち手がついているので、熱くならないのも使い勝手がいいですよ。
オロロ(40代・男性)
通報こちらのビタクラフト鉄フライパン27cmはいかがでしょうか?鉄を数千回叩き締めて作られているので丈夫で、油なじみがよいフライパンです。薄く軽量で熱まわりがよく、持ちやすく使い勝手が良いフライパンでお勧めです。
あっちゃん(40代・女性)
通報スタイリッシュなデザイン性もよい、ビタクラフトの鉄製フライパン。見た目の良さだけではなく、実用性が高く、使った後のお手入れも簡単なので、おすすめです。焼き入れや油ひきの必要がなく、使えば使うほど、使いやすくなり、食材がこびりつくこともありません。
どんどん(50代・男性)
通報安心高品質な日本製、南部鉄器の鉄製フライパンは如何でしょうか?IHにもガス火にも対応しています。ふた付きで便利に使えてお料理の幅も拡がりますよ。南部鉄器らしく蓄熱性に優れた厚みのある鉄のフライパンなので、お勧めですよ。
RRgypsies(50代・男性)
通報鉄製のフライパンで、大きめサイズなので、炒めものなどが作りやすいです。持ち手に木が使われているので、熱くなりません。ガラス蓋が付いており、見た目もスタイリッシュでおしゃれです。
どんどん(50代・男性)
通報安心高品質な日本製の鉄製フライパンはいかがですか?伝統の南部鉄器のフライパンで長く使えますよ。蓄熱性に優れた厚みのある鉄鍋が、食材に均一に熱を伝えてくれます。焦げ付きやこびりつきにくく、おいしいお料理ができるので、おすすめです!
ももももももんが(40代・女性)
通報一番使い勝手が良さそうな26cmサイズのフライパンはいかがでしょうか。ビタクラフトの鉄製で、ガス火とIHの両方に対応しています。ビタクラフトのスーパーアイロンと呼ばれる鉄はこびりつきにくく、錆びにくいので、従来製の鉄のフライパンより明らかに進化しています。使い込めば使い込むほど油が馴染んでいくので、お手入れが簡単なところもメリットです。地味に鉄分補給もできますし、いい商品ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
鍋・フライパンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。