本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/29
  • 4365View 46コメント
  • 【三人おせち】3人家族にぴったりの本格おせちは?
  • 【三人おせち】3人家族にぴったりの本格おせちは?

3人家族用の美味しいおせちをお取り寄せしたいです。お肉もお魚も入った種類が豊富なおせちがいいのですが、みなさんのおすすめ商品を教えて下さい。

ベストオイシー編集部

no.1

ここあ(50代・女性)

ホテルニューオータニ監修のおせちで、和風洋風中華のメニューが味わえ、ローストビーフや伊勢海老なども入った豪華版です。

コーヒーさん(40代・男性)

ホテルニューオータニが監修している三段重のおせちセットはいかがですか。和食、洋食、中華が楽しめます。

アルナヲ(40代・男性)

「ホテルニューオータニ」の和洋中三段重は、豪華な43品目が詰まった冷凍おせちで、約3~4人前とボリューム満点。伝統的なおせち料理に加え、西洋料理や中華料理が取り入れられ、バラエティ豊かな味わいを楽しめます。美しい盛り付けとともに、家庭で手軽に贅沢な新年を迎えられるのが魅力です。冷凍保存なので、事前に用意しておくこともでき、忙しい年末年始に最適です。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのおせちは3〜4人前で厳選された素材を使用。品数も多く、見た目も華やかで46品と品数も豊富。3段でボリュームもありますよ

あみあみあみ(40代・女性)

兼昌 という高級料亭の幸寿 というオリジナルのおせちです。一人分ずつ分けて盛り付けて合ってゴージャスです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

ろっころ(60代・女性)

3人前からの東北のグルメが詰まった3段重おせちはいかがでしょうか。ジューシーな牛タンや青森県産のホタテや宮城県産笹かまぼこなど、豪華46品入っておりそれぞれの旨味を楽しめます。見た目も華やかですので気分も上がりますし、どれも美味しいのでおすすめです。

よねちゃん

こちらの「赤坂あじさい」監修のおせちはいかがでしょうか。伊達巻きや栗きんとんなど48品目が入っているのでボリュームがあり3人家族にぴったりだと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

どんどん(50代・男性)

3人前の京風おせちはいかがでしょうか?豪華な3段重のおせちです。全56品目と種類豊富で、お肉もお魚も楽しむことができますよ。祝い海老やごぼう牛肉詰、黒豆、数の子といった伝統的なおせち料理が楽しめるので、おすすめです!

KUMIKAN(40代・女性)

素材に拘り本格的な味付けで種類も豊富。蛤袱紗焼や焼きホタテ串、エビの旨煮老やゴボウの牛肉詰めなど豪華で、お正月ならではのメニューも入っておすすめです

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

花よりだんご(40代・女性)

北海道の美味しい海の幸がたっぷりと入った高級海鮮おせちだから、オススメです。豪華で華やかさがあり、良いですね。

no.7

マカロン(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。見た目も華やかで品数も多く牛タン味噌漬焼も入っているので高級感ありお勧めです。特に、カラスガレイ西京焼はとても上品な甘さで白味噌の香ばしい香りを感じることができカラスガレイはふわふわとした食感なので気にいっています。

no.8

ここあ(50代・女性)

三陸産の新鮮な海鮮をふんだんに使った、豪華なおせちはいかがでしょうか。縁起のいい食材を中心に使い、新年を迎えるにも心強い内容に仕上がっています。

no.9

めがねちゃん(50代・女性)

利久のおせち料理はいかがですか。一の重は牛タン専門店らしく、牛タンなど肉メインの和洋おせち、二の重はあわびの姿煮や有頭海老、数の子など海の幸、三の重はサーモンや帆立、合鴨、ローストビーフなど洋風おせちに中華も盛り込まれたバラエティに富んだ内容です。3~4人前で、3人家族で余裕をもって楽しめる量ですよ。

no.10

めがねちゃん(50代・女性)

北海道どさんこプラザ監修の北海道クラフトおせち三段重です。北海道の海と大地の恵みにこだわり、主要原材料の魚介や肉はすべて北海道産を使用し、道内で調理しているメイドイン北海道のおせちです。噴火湾産のズワイガニやぶり、オホーツク産ほたて、北海道産キングサーモン、北海シマエビなどの海の幸と、北海道産牛のローストビーフや北海道産豚のハムやパテ、岩見沢産合鴨などの山の幸もたっぷり入っています。

no.11

mugi(20代・女性)

すしざんまいからおせちが出ているのはご存じでしょうか?いくらや海老、鮑などお寿司屋さんならではのメニューがたっぷり入った豪華なおせちになっているんですよ。重厚感のあるお重で3段もあるので食卓がかなり映える豪華な見た目!煮物は出汁がしっかり効いていて、1つ1つが料亭で出てくるような高級感ある美味しさなのでぜひ!

no.12

ころころあい(40代・女性)

京都の料亭おせちはいかがでしょうか。彩がすばらしく、薄味ながらしっかりしたおいしさが引き出されていて、どれもおいしいです。和洋折衷で、飽きずに楽しく食べられるので、おすすめです。

no.13

ちゃぺ大好き(50代・女性)

ホテルニューオータニの3~4人前の和洋中のおせち三段重です。壱の重には合鴨スモークやローストビーフなどのお肉もたくさん入った洋食、弐の重には伊達巻や黒豆煮などの伝統的なお料理、参の重には中華くらげや、たらのチリソースなど魚料理も充実しています。

no.14

めがねちゃん(50代・女性)

種類が豊富なおせちだったら、ぎをん や満文の迎春おせち 三段重はいかがですか。3~4人前で、和洋中のお料理が63品目も入っています。魚介はロブスター、有頭海老、いくら醤油漬、赤魚からすみ焼、紅鮭燻製など、肉はローストポークやミートローフ、合鴨、桜島どりのマリネなど、バラエティに富んだ料理が楽しめますよ。

no.15

よねちゃん

こちらのホテル「ハイアット リージェンシー 東京」監修 和洋中 おせちはいかがでしょうか。ローストビーフや黒豆など41品目が入っていて3人用にぴったり。贅沢な味を楽しめますよ。

no.17

KUMIKAN(40代・女性)

この和風おせちはいかが。盛り付け済みなので解凍させてそのまますぐに食べることができます。35品と種類も豊富で、厳選された素材を使用し、見た目も華やかなのがいいです

no.18

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。見た目も華やかで品数も多いので食べ比べもできお勧めです。特に、ローストビーフはとても肉厚で柔らかく牛肉の旨味をしっかりと感じることができ黒豆をのせて食べるとより上品な味わいになるので気に入っています。

no.19

ここあ(50代・女性)

老舗料亭の味が楽しめるおせちはいかがでしょうか。あわび旨煮や国産ふぐ昆布和えなど高級食材も味わえ、おせちでは珍しい牛すじしんじょなども堪能できます。

no.21

ころころあい(40代・女性)

和洋折衷のおせちはいかがでしょうか。伝統の和のおせちが中心で、日本のお正月を迎えるのにぴったりです。お肉やテリーヌなど、お酒のおつまみにもなる洋風のお料理も美味しいです。華やかで豪華さもあるので、おすすめです。

no.22

めがねちゃん(50代・女性)

京都の料亭 濱登久の生おせちです。和風二段に洋風一段をプラスした三段重で、肉も魚もたっぷり盛り込まれています。洋風の三の重には、お好みで洋風料理をディップして食べられるようチーズフォンデュソースも入っていますよ。

no.24

ころころあい(40代・女性)

和の伝統料理から煮アワビや和牛ローストビーフなど豪華食材も盛りだくさんのおせちです。洋のお重ではタラのリエットなどレストランのような本格洋風料理も楽しめて、最後まで飽きることなく味わえます。特に洋風よりの和洋折衷おせちがいい方におすすめです。

no.26

めがねちゃん(50代・女性)

ホテルグランヴィア大阪監修の和洋中おせちはいかがでしょう。四段重に肉や魚介をふんだんに使用した和洋中42品のお料理が詰め合わされています。見た目も豪華で品数も多く、盛り付け済みの冷蔵タイプだからそのままいただけるのがいいですね。

no.28

ここあ(50代・女性)

銀座の老舗料亭のおせちで、魚介中心、お肉中心のメニューに加え、和が中心の3段構成になっており、年代問わず喜んでいただけると思います。

no.30

どんどん(50代・男性)

豪華な六段重の3人用ミニおせちはいかがでしょうか?甘鯛西京焼や紅白なます、いくら醤油漬、田作り、渋皮栗きんとん、あわび煮など全50品の豪華なおせちです。ご家族でお正月気分を楽しめるので、オススメですよ!

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。