- 31383View 44コメント
【保温可能】スープも入る大きなお弁当箱のおすすめは?
夫のお昼ごはんを入れるお弁当箱を探しています。寒くなってきたので、味噌汁・スープも入るような保温性抜群の使いやすいお弁当箱のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
てんかい(20代・男性)
魔法ビンと同じ真空二重構造で、いつでも温かいごはんとスープが食べられます。大容量でコンパクトになっており、持ち運びが便利なショルダーストラップもついています。丸洗いができるので片付けもシンプルです。
とっち(50代・男性)
大容量でお茶碗3杯分のごはんとおかずが多く入れられるランチジャーです。たっぷり食べたい方におすすめです。Ag抗菌加工内容器で、衛生面もよく清潔性を保てます。ステンレスなので本体を丸洗いできます。
ニシッシー(20代・男性)
シンプルにまとめられたボトルタイプで、いつでも温かいごはんやスープが食べられます。カレーやシチューなどを温かい状態で食べられる構造で、シリコーンフタで汁漏れもしにくいです。朝に余熱とレンジで加熱を少しするだけなので手間がかかりません。
はしかな(50代・女性)
クリンベル加工内容器で特殊加工されているので、常温と保温の両方が保てます。おかず、ごはん、スープに分かれて収納ができるボトルタイプです。内面は、フッ素コートで油汚れも落ちやすいです。
ハマさん(30代・女性)
ステンレスランチジャーサーモスは、ボトルタイプで、おかず、ごはん、スープの3段構造に分かれています。持ち運びしやすい専用バッグもついています。いつでも作りたてのようなおいしさを味わえます。
ハンカチ勇気(50代・男性)
かわいいキャラクターが描かれていて、ステンレス製のおしゃれでシンプルなデザインです。真空構造でしっかりと6時間保温ができて、できたての味が味わえます。洗いやすい構造で、分解がしやすいです。
びっぐ島(20代・男性)
バッグと箸もセットなので、すぐに食べられるようになっています。パッキンタイプになので、おかずやスープがこぼれる心配がありません。同じシリーズのランチボックが複数あり、夫婦でそろえるのも良いかも。
ひな(50代・女性)
約ごはん3杯分のボリュームがあるランチジャーです。ステンレスで耐熱度も高く、保温性も6時間保てます。電子レンジ対応なので、そのまま温めることもできます。ごはんやおかず、スープを多く入れられるので、たくさん食べる方におすすめです。
ブロガータキモト(50代・男性)
保温ジャーつきでいつでも温かいスープが飲めます。コンパクトに持ち運びがしやすく、ほかの商品よりも軽量化されています。フタがおかずに触らないようになっているので、おかずの盛りつけもしやすいです。
べあべあ(20代・女性)
大容量保温、保冷ができる1050mlの大きさがあります。おかず、ごはん、箸スプーン、スープに分かれているのでコンパクトに収納ができます。保温性効果もあり、食器洗いやレンジにも対応しています。
タイガー ステンレスランチジャー LWU-A172KM マットブラック 保温 弁当箱 大容量
めがねちゃん(50代・女性)
タイガーのステンレスランチジャーです。まほうびん構造で保温性が高く、寒い時期も温かいお弁当が食べられますよ。ごはん容器はお茶碗3杯分入り、おかず容器とスープ容器が付いているので男性も満足の大容量。手の大きな男性も使いやすい20㎝サイズの専用はしと、持ち運びに便利なショルダーベルト付きです。
Peacock ピーコック ステンレスランチジャー AWL-20 ネイビー(AK) 保温 ランチボックス 真空二重構造 お弁当箱 電子レンジ対応 運動会 男性 丸洗い 大容量 学生 3段 アウトドア レジャー 【代引き・同梱不可】
ケンバラ(70代・男性)
男性にはおすすめ保温ランチボックスですよ。これがあればご主人は、美味しいお昼ご飯が待ち遠しいと思います。
単品販売保温ジャー付ランチボックス KCLJC6 ミッキーミツマル 1セット保温弁当箱・スープジャー スケーター[代引選択不可]
タケモトピアノ(50代・女性)
キャラクターが大きく描かれているので見分けやすい容器です。保温ジャーとランチボックスが別々になっているので、混ざらなくて便利です。コンパクトに収納ができて、持ち運びに便利なランチバッグもついています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
弁当箱・水筒の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了