ベストオイシー
本ページはプロモーションを含みます
  • 【海底熟成ワイン】海底に沈めて熟成させた美味しい海底熟成ワインのおすすめは?
  • 【海底熟成ワイン】海底に沈めて熟成させた美味しい海底熟成ワインのおすすめは?

海底に沈めて熟成させた海底熟成ワインがあると聞きました。自然の力で熟成されたワインをぜひ飲んでみたいです。サブリナなど、お取り寄せできるものを教えて下さい。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2022/12/09
  • 15636View 36コメント
no.1
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

スペインバスク地方の海底熟成ワインです。通常の地上での熟成ワインよりも濃厚でとろみさえ感じるくらいで甘さもつよいです

no.2
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

伊豆の海底、紫外線が届かない深さに半年ほど置かれたワインです。まろやかでコクがあるのが特徴です。ちなみにこちらはフランス産の白ですよ。瓶には貝などが付いたままで、とってもヴィンテージ感とロマンがあります。

no.4
  • Rakuten

ももももももんが(40代・女性)

海底熟成ワイン「ヴィンクロ・エテルノ」はいかがでしょう。750mlのポルトガルの赤ワインです。海底熟成ワインとワインセラーで同様の期間保管したワインを飲み比べると、海底熟成ワインの方が角がとれまろやかな味わいになると言われているそうです。海底熟成ワインは東日本大震災の被災地の一つである宮城県牡鹿郡女川町の雇用創出と被災地復興に繋げたいという思いから始まったプロジェクトらしいので応援したいですね。

no.5
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

南伊豆の海底で貯蔵した海底熟成ワイン「サブリナ」はいかがでしょうか?海底貯蔵柵の中にボトルを10段程度重ねて貯蔵しております。海底での付着物も残しています。海底熟成ワインはどんな味覚なのか、楽しみですね。

no.8
  • Amazon

fu-s(30代・男性)

サブリナという海底熟成の赤ワインです。ビンも海底に沈めたための独特の風合いが出ていてとてもおしゃれですね。

no.9
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

ポルトガル産の赤ワインを宮城県の女川沖で海底熟成させた海底熟成ワインです。立地的に透明度が低く、暗室度合いが高いため、海底20mまで沈めて圧力をかけつつ光も届かないというワインの熟成に理想的な環境だそうです。同じ期間ワインセラーで熟成させたものより角のないまろやかな味わいです。

no.10
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

ポルトガルの赤ワイン、ソムニウム・レッドを宮城県女川町沖の海底で15ヶ月熟成させた海底熟成ワイン、ヴァンクロ・エテルノです。女川沖は立地的に透明度が低く暗室度合いが高いため、水深20mまで沈めることで大きな圧力がかかり、なおかつ光が届かないという海底熟成に理想的な環境であることが特徴です。海底熟成ならではのまろやかな味が楽しめますよ。」

no.11
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

イタリア産ワインのバローネ コルナッキアの2016年物を西伊豆の海底で熟成させたものです。どっしりとしたフルボディタイプです。

no.13
  • Aupay

ちょプラ(40代・女性)

ポルトガル産の赤ワインです。日本の海底で熟成されています。角が取れて、まろやかな口当たりですよ。熟成中に瓶に付いた貝などもそのままで、ロマンを感じます。

no.14
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

海底熟成ワインだったらこちらの商品はどうですか、海で熟成されているのでフジツボなど付いて独特のビンから考えられないコクのある美味しいワインです、香り良く飲みやすいですし、見た目も面白いのでおススメです

no.15
  • Aupay

クロス(40代・男性)

海底で熟成させた赤ワインで、化粧箱入りで上品さもあって贈り物として使い易いです。

no.16
  • Aupay

hanahoku(30代・男性)

磯の香りのする海底の中で貯蔵し熟成させた海底熟成ワインです。長期熟成したようなコクのある味わいの1本です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。