- 249View 26コメント
【わかさぎの缶詰】油漬けや甘露煮など!美味しいワカサギ缶詰のおすすめは?
晩酌のお供になる缶詰を家に常備しています。わかさぎの缶詰を購入してみたいです。油漬けや甘露煮など、美味しいワカサギの缶詰のおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
京都丹後の竹中缶詰の人気商品、天の橋立シリーズのにじわかさぎ油づけです。にじわかさぎを綿実油と塩、ローリエでさっぱりと上品な味に仕上げており、そのままおつまみにしてもアレンジしても美味しくいただけます。身がとろけるようにやわらかく、天ぷらにしても美味しいですよ。
nanacoco(40代・女性)
わかさぎのオイル缶詰で、あぶらっこくないそうなのでそのままおつまみにも。衣をつけて天ぷらでもいいそうですよ
ころころあい(40代・女性)
わかさぎのとてもきれいな身がぎっしり詰まった缶詰はいかがでしょうか。とろけるような身の柔らかさがとてもおいしいし、開けてすぐに食べられるのがうれしいです。
ここあ(50代・女性)
さっぱりと上品な味わいのわさぎのオイル漬けはいかがでしょうか。やわらかい食感で、そのままでもおいしいですが、天ぷらにしたりなどアレンジも楽しめます。
ろっころ(60代・女性)
京都府宮津にある竹中罐詰さんの、わかさぎ油漬けの缶詰はいかがでしょうか。色艶も良く、ワカサギの上品な甘みやほんのり塩気もあり、柔らかくて美味しいのでおすすめです。
JACKJACK(40代・男性)
わかさぎの缶詰ならコチラの商品はどうですか、わかさぎの油づけで身は柔らかくとても食べやすいですし味もとても美味しいです、お酒のおつまみにもなりますし、値段も安いのでおススメです
LemonSoda(50代・女性)
わかさぎ甘露煮は、ご飯が止まらなくなる美味しさがありお勧めしたいです。程良い固さで食べ応えもばっちりです。念の為非常用に数個とっておいても良いですね。
オロロ(40代・男性)
こちらの木の屋石巻水産、わかさぎ甘露煮はいかがでしょうか?風味豊かなロシア産のわかさぎを、地元産の醤油や喜界島の粗糖、本みりん、水飴を用いて缶の中で煮込んだわかさぎ甘露煮です。わかさぎの旨味と苦み、程よい歯ごたえを楽しむことができます。ご飯のお供やお酒の肴に美味しい商品でお勧めです。
RRgypsies(60代・男性)
木の屋石巻水産のわかさぎ甘露煮の缶詰がおすすめです。甘辛味で旨味と苦みがあり、とても美味しくて、白い熱々ご飯との相性抜群です。非常食にもなるので、常備しておくと心強いですね。
Toshimi(60代・男性)
わかさぎの甘露煮はいかがでしょうか。程よい歯ごたえになるように作ってありますのでおすすめです。ごはんのお供やお酒の肴になりますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
木の屋石巻水産のわかさぎ甘露煮缶詰です。鮮度のいいわかさぎを、独自製法で缶の中で煮込んで甘露煮に仕上げています。地元産の醤油・喜界島の粗糖・本みりんなど、こだわりの調味料を使った甘辛ダレがわかさぎの中までしみ込んでおり、おつまみやごはんのお供にぴったりです。
だんごっ鼻
私も食べたことがある、ワカサギの缶詰めは如何でしょうか?頭から食べれる甘露煮で、お酒のおつまみにもご飯のおかずにもなります。
ひひん(60代・男性)
わかさぎを地元産の醤油や喜界島の粗糖などを使ってじっくりと煮込んで作られていて、旨味がたっぷりでわかさぎ独特のほろ苦さがあって晩酌のお供にぴったりですよ。
どんどん(50代・男性)
木の屋石巻水産のわかさぎ甘露煮の缶詰は如何でしょうか。わかさぎならではの旨味と苦みを楽しめる甘露煮です。調味料にもこだわり、宮城産の醤油や喜界島の粗糖などを使ったこだわりのたれのがご飯のお供にぴったりなので、一押しです。
hanahoku(40代・男性)
身が大きくしっかりとしたわかさぎが入っていて、美味しく味付けされています。我が家では衣をつけて揚げて美味しく食べています。
かりんちょ(50代・男性)
良質なロシア産ワカサギを用いた人気抜群の甘露煮ギフトがおすすめ。醤油にみりんなどを用いた煮汁で炊いたワカサギをしっとりといただけますよ。コクと旨みがじわりと広がってお酒の美味しさをしっかりと引き立てる晩酌利用にぴったりな商品です。
KUMIKAN(40代・女性)
このワカサギの甘露煮の缶詰はいかが。ワカサギ特有の旨味と苦味に醤油やみりんの風味も加わり、白いご飯にもぴったりです。程良い歯ごたえでお酒のおつまみにも合いますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのワカサギの甘露煮はいかが?新鮮なワカサギを煮込み歯ごたえもよく、ワカサギの旨味と醤油とみりんの調味料がよく染み込みおいしいです。白いご飯やお酒のおつまみにもぴったりですよ。
ちょプラ(40代・女性)
石巻水産のわかさぎの缶詰です。こちらは甘露煮なので、そのままおいしく頂けますよ。ワカサギならではのうま味と苦みを堪能出来ます。
めがねちゃん(50代・女性)
木の屋石巻水産のわかさぎ甘露煮缶です。わかさぎを地元産醤油・喜界島産粗糖・本みりん・水飴をブレンドしたこだわりのたれで味付けした、お酒のつまみやごはんのお供にぴったりの甘辛い甘露煮です。甘露煮にしたものを缶詰にするのではなく、缶の中で煮込むという独自製法で、ほどよい歯ごたえに仕上げています。
花よりだんご(40代・女性)
産地直送なので、ワカサギの本来の美味しさを味わうことができるので、良いですね。オシャレなパッケージで、良いですね。
KUMIKAN(40代・女性)
このおつまみにもなるニジワカサギのオイル漬け。身は柔らかくさっぱりした上品な味わいで、お酒のおつまみにもよく合います。保存も効き、淡白な味わいでそのままでも、アレンジも効きますよ
ちょプラ(40代・女性)
石巻産のワカサギの缶詰です。こちらは甘露煮なので、そのままおいしく頂けますよ。たっぷり6缶のセットです。
めがねちゃん(50代・女性)
竹中缶詰の天の橋立シリーズのわかさぎ油づけです。さらっとくせのない綿実油を使用し、淡白でやわらかく、ほのかに甘みのあるわかさぎの上品な風味を生かしています。ローリエと塩だけであっさりとした味に仕上げているので、そのままでも勿論美味しいですが、アレンジもしやすいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
このワカサギの油漬けは缶切り不要で開けやすく、常温で長期保存も可能。さっぱりした上品な味わいで、そのままはもちろん、天ぷらにしても美味しく、お酒のおつまみにもぴったりです。自然の味が楽しめますよ。
ここあ(50代・女性)
さっぱりとして上品な味のわかさぎの、オイル漬けはいかがでしょうか。わかさぎ本来の甘みが楽しめます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
缶詰・瓶詰の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了