- 12878View 35コメント
【長崎お土産】長崎空港でしか買えないなど!手土産に喜ばれる食べ物のおすすめは?
長崎旅行に行くので、家族や職場用にお土産を購入しようと思っています。飛行機で行くので長崎空港でしか買えないなど、手土産におすすめの美味しい食べ物を教えてください。
ベストオイシー編集部
Toshimi(60代・男性)
長崎の定番お菓子で、クリーム入りバームクーヘンはいかがでしょうか。五層に焼き上げたバームクーヘンと口溶けのよいクリームなのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
「長崎物語」という名前なので、どこに旅行に行ったかわかりやすいお菓子です。個包装になってるのでお土産を分けやすいです
よねちゃん
長崎のお土産なら私も大好きなこちらの長崎物語がオススメです。しっとりした口あたりのバウムクーヘンの中に甘さ控えめなクリームがたっぷり入っていて上品な味わいで美味しいですよ。
アルナヲ(40代・男性)
「長崎物語」は、しっとりとしたバームクーヘンの中にやさしいクリームが入った、上品な味わいの長崎銘菓です。個包装なので、衛生的で配りやすく、職場や学校などでのお土産に最適です。日持ちもするため、ご進物や帰省の手土産としても安心。世代を問わず喜ばれる定番の逸品です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのばらまきにも最適なクリームが入ったバームクーヘンは1口サイズで食べやすく、口どけの良いクリームはなめらかで、コーヒーのお供にもいいです。小分けになっているのもいいですね
あみあみあみ(40代・女性)
長崎サブレはいかがでしょうか。デザインも長崎の雰囲気が良く出ていますしそれぞれが個包装で保存も効きます。
Tacky
長崎空港には観光名所の「軍艦島」をモチーフにしたちょっと変わったカステラがあるのでそちらがおすすめ!なにが変わってるって、こちら、なんとパッケージを使って軍艦島の模型を作れちゃう!完成品にスマホをかざすと軍艦島の説明動画を見ることもでき、長崎の歴史と伝統を知ることも。上品な甘みとふんわり食感の長崎カステラも絶品で、1個で何度も楽しめる子どもにも大人にもおすすめの長崎銘菓です!
ころころあい(40代・女性)
長崎カステラぷりんはいかがでしょうか。カステラ風味のぷりんとザラメとカラメルのオリジナルソースがベストマッチで、とても美味しいです。なめらかな舌触り楽しめるのでおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの人気の長崎お土産、ちゃんぽんは如何でしょうか?会社用にはお菓子を買って、ご家族や友人などにはお菓子よりご当地グルメが喜ばれますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
ビスケットに柚子風味の餡をサンドした和洋折衷のお菓子、佐世保銘菓のぽるとはいかが。地卵と壱岐産の柚子を使用しており、長崎土産におすすめのお菓子です。こちらはぽるとのミニ版・まごころぽると。食べやすい一口サイズで個包装ですから、お配り用に最適です。プレーン・苺・抹茶の3種類のアソートセット。空港ターミナルビル内のエアポートショップで買えます。
Eii(30代・女性)
長崎旅行のお土産に長崎カステラがおすすめです。可愛い個包装になっていて、色々な味を楽しめザラメ糖もとても美味しくお土産にも喜ばれると思います。
ひひん(60代・男性)
蓋を開けた瞬間に海の香りが広がって、色が山吹色で美しくコクがあって旨味がたっぷりで長崎土産におすすめでよ。
グレグレ
長崎中華街のマファールはいかがでしょう?あの独特なカリッとした食感に優しく美味しい甘味がクセになります。バリバリ食べたい。
mokucha(30代・女性)
長崎空港で買える福砂屋のカステラは、レトロなパッケージがかわいいですし、ふわふわで甘くて美味しいのでお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
クルスはいかがでしょうか。ジンジャー風味の軽い食感のせんべいに、ホワイトチョコレートをはさんでいます。パリッとサクッと食感がいいし、生姜のほのかな風味があるのが美味しいです。コーヒー味といちご味も入っているので、食べ比べが楽しめるのもおすすめです。
猫大好き
長崎心泉堂のカステララスクで日持ちするのでいいなと思いました。はちみつ、いちご、抹茶の3種類で優しい甘さやフルーティーな香りや宇治抹茶のほろ苦さを味わえていいなと思いました。
ここあ(50代・女性)
長崎県産の鯛のうまみと明太子のピリ辛が絶妙のあじわいのおせんべいはいかがでしょうか。ほかにはない感じもいいと思います。
だんごっ鼻
長崎お土産の定番ですが、特製焼きカステラがお薦めです。裏にザラメの付いたしっとりとして最高に美味しい和スイーツです。
めがねちゃん(50代・女性)
長崎クルスはいかが。パリッと軽い食感の洋風せんべいに、ホワイトチョコレートをサンドした長崎銘菓です。ホワイトの他、コーヒー・いちご・抹茶・ゆうこうの5種類のフレーバーがあります。こちらは世界遺産登録記念パッケージですが、長崎空港ではステンドグラスに飛行機をデザインした空港限定パッケージが買えますよ。個包装なので職場へのばらまきにおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
地元長崎で30年以上愛されてきたボンパティのワッフルはいかが。生菓子なので職場にお土産にするのはちょっと難しいですから、ご自宅用に。もちもち生地にこだわりクリームと地元素材や厳選素材をサンドした、長崎ならではのワッフルです。雲仙産のブルーベリーやさちのかいちご、長田製茶の雲仙茶など9種類の味が楽しめるバラエティセットです。
ここあ(50代・女性)
長崎といえばカステラははずせないので、老舗店のしっとりとしたカカオ風味のチョコレートカステラはいかがでしょうか。
ポポロろ(40代・女性)
長崎のお土産に、カステララスクがおすすめです。個包装タイプで食べやすくて美味しいので喜ばれると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの長崎サブレはいかが。個包装で素朴で優しい味わい。日持ちもし、子供も大人もおいしくいただけるのがいいです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの長崎カステラの詰め合わせはいかが。こ放送で食べやすく、抹茶・はちみつ ・ココアの3種類の味が楽しめるのもいいです。しっとり食感で素材の風味も感じられ上品な味わいで、ザラメの甘さと食感も楽しめますよ。
nanacoco(40代・女性)
長崎の銘菓としてめっちゃ有名なので空港でも売っているでしょう。文明堂のザラメ付きカステラがおすすめです
ここあ(50代・女性)
ピーナッツを九十九島の島々にみたて焼き上げた、香ばしい食感のおせんべいはいかがでしょうか。賞味期限が長いのもいいと思います。
紅葉さん(50代・女性)
長崎の銘菓は、カステラですが、こちらはすみや長崎ラスク大浦天主堂缶です。長崎の観光名所が描かれている缶も素敵ですが、ラスクもとてもおいしい3種類の味が入っています。パリッとしておいしく、個包装にしてあるのか゛良いですね。お茶うけにぴったりです。
ああい(50代・男性)
アジサイの花びらを表現した薄く焼き上げたパイ生地で、軽くて心地よい食感にやさしい甘さで、何枚でも食べられる長崎空港で販売されているお菓子です。個包装されているため、ばらまき用にもおすすめです。
てつてつ(40代・男性)
長崎のお土産と言ったらカステラではないでしょうか?ミネラル豊富な水とエサで育てられた濃厚な太陽卵を使用しており、熟練の職人が焼き上げるカステラは、洗練された上品な味わいに仕上がっています。
JACKJACK(40代・男性)
長崎ならではのお土産ならにゃすてらはどうですか、長崎空港で売っているカステラでデザインが可愛くとても人気があります、カステラとしても味が美味しく食感も良いのでおススメです
chai(50代・女性)
長崎土産の定番、あじさいをモチーフにしたかわいらしいパイ菓子のおたくさはいかがでしょうか。個包装36枚入りと量もあるので、職場へのお土産にもおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
長崎の尾曲がり猫をモチーフにした焼印が押されているかわいいカステラはいかがでしょうか。しっぽや肉球など4種類の焼印はどれもかわいいし、やさしく濃厚な甘さときめ細かくしっとりとした食感良くて、おいしいのもおすすめです。
カフェアロハ(50代・男性)
都道府県別のびわの生産量は長崎県が日本一なので、こちらの商品は長崎土産に適しています。びわの果実まるごとをゼリーにしたお菓子です。個別包装されているので、職場で配るのに便利です。
だんごっ鼻
やはり長崎お土産は、長崎カステラは外せません。ざらめ付きのしっとりとして美味しいです。切れているので便利ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
長崎県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了