- 13318View 35コメント
【熊本土産】熊本駅でしか買えないお土産など!手土産に人気の食べ物を教えて!
熊本へ旅行に行くので、銘菓や特産品など手土産に喜ばれる食べ物を購入したいです。熊本駅でしか買えないなど、人気のお土産のおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
だんごっ鼻
熊本お土産でしたら、こちらの武者がえしは如何でしょうか?お茶でもコーヒーにも合う、こし餡をパイでくるんだ美味しいスイーツです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの熊本のミルク&バターフィナンシェはいかが。小ぶりで食べやすく、かわいいくまもんのデザインで女子ウケも良さそう。しっとり柔らかく、ミルクの風味とコクも感じられ、上品な味わいがいいです。
どんどん(50代・男性)
熊本へ旅行に行く時の食べ物の手土産に、熊本駅で買えるくまもと ミルク&バターフィナンシェ 12個入はいかがでしょうか?地元の名産品、阿蘇小国ジャージー牛乳を使用したおいしいお菓子です。くまモンのギフト用のボックス入りなので、おすすめです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのくまモンデザインがおしゃれな小国ジャージー牛乳タルトは個包装でばら撒きやすく、タルト生地の食感とホワイトチョコの組み合わせも絶妙。コーヒーにもよく合い、一口サイズで食べやすいのもいいです。
だんごっ鼻
熊本銘菓の武者がえしは如何でしょうか?パイ生地にこし餡が包まれていて、めちゃくちゃ美味しいです。人気の熊本お土産です。
ああい(50代・男性)
熊本城の石垣から名前が付けられた、あずきあんをパイで包んだ熊本駅で買えるお菓子です。豊かなバターの香りとさっくり軽い口あたりのパイと、なめらかな舌触りのあんが織りなす和と洋のハーモニーが味わい深い美味しさで美味しく楽しめるのでおすすめです。個包装なので職場の土産に最適です。
ころころあい(40代・女性)
黒糖ドーナツ棒はいかがでしょうか。黒糖のコクのある甘さと風味がおいしいし、食べやすくておやつやお茶請けにぴったりです。くまもんのパッケージがかわいいのもおすすめです。
紅葉さん(50代・女性)
熊本名物「からし蓮根」をチップスにしたものになります。ちょっぴり辛いのですが、おいしくてやみつきになっていまいます。お酒のおつまみに最適で、ビール・焼酎に相性バッチリです。もちろん、日本茶にも合うのでお試しいただけたらと思います。
ももたん(60代・女性)
熊本名物、蓮根のサクサク食感にピリッとしたからしがアクセントになった、手が止まらないチップスはいかがでしょうか。おつまみに最高です。
ここあ(50代・女性)
熟練の菓子職人が胡麻を丹念に煎り、濃厚なごまの風味と食感が味わえるおせんべいの詰め合わせはいかがでしょうか。歯ごたえの良さも◎です。
カフェアロハ(50代・男性)
豆腐の味噌漬けは熊本県の郷土料理である保存食でもあります。チーズのような食感が特徴です。常温保存できるので、持ち運びできる手土産品として便利です。
【ふるさと納税】からし蓮根4個・ちくわサラダ5個 計9個入 熊本名物 辛子 れんこん 蓮根 レンコン 竹輪 2種 おつまみ おかず 惣菜 セット 九州 熊本県 八代市 冷凍 ご当地 郷土料理 送料無料
Tacky
からし蓮根も捨てがたいですが、熊本駅でお土産を買うなら熊本のソウルフード・ちくわサラダがおすすめ!サラダはサラダでもポテトサラダを身が裂けんばかりに詰め込み天ぷらにされたちくわはボリューム満点、食べごたえ抜群。駅では「ヒライ」という県民に愛される惣菜メーカーのちくわサラダがこれでもかと並んでいて圧巻です。出来立ての他、冷凍されたものも販売されているので持ち帰りやすいですよ。
*mii*(30代・女性)
熊本県天草の郷土菓子の黒まんはいかがでしょうか。皇室献上、数々の栄誉賞を受賞しています。上品な甘さで美味しかったです。
ランラン
こちらのクッキーがオススメです。生地がサクサクしているので食べやすいです。ミルク風味の味わいなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。熊本のお土産に最適です。
ころころあい(40代・女性)
風雅巻きはいかがでしょうか。有明海産海苔に豆を包んであり、カリッとした食感を楽しめます。豆には秘伝のタレで味付けしてあり、風味の良い海苔との相性がよく、病みつきになります。わさび大豆や醤油カシューナッツなどいろいろな味があるので、おすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
熊本土産なら、八代特産の柑橘・晩白柚を使った手作りクッキーはいかがでしょう。晩白柚の特製ジャムを、米粉のクッキー生地で包んで焼き上げたお菓子です。米粉を使ったあっさりとした上品な味わいのクッキーが、晩白柚のすっきりさわやかな風味を引き立ててくれます。
ああい(50代・男性)
豆菓子を海苔で巻いた、熊本では有名なお菓子です。海苔のパリパリ食感と、豆やおかきのサクッとした食感の相性がとてもクセになりま美味しく楽しめます。
かりんちょ(50代・男性)
熊本土産の定番、黒糖ドーナツ棒がおすすめ。ご当地キャラのくまモンが大きくデザインされた楽しい化粧箱を採用していますよ。さっくりと香ばしい美味しさを楽しめて黒糖を用いたマイルドな甘味をしっかりと味わえる人気の商品です。個包装タイプが60本入っているので、ご家族みんなで贅沢にいただけますね。
nanacoco(40代・女性)
熊本の銘菓だそうですが、くまもんバージョンなのでお子さんとかにも喜んでもらえそう。ミルク餡の入ったお菓子です
めがねちゃん(50代・女性)
熊本名物いきなり団子の老舗・長寿庵の焼きなり団子はいかが。長寿庵は熊本駅に出店していて蒸すタイプの通常のいきなり団子も人気なんですが、「いきなり団子を焼いたら?」という遊び心から生まれたこちらの新商品もおすすめです。北海道産小豆100%の粒餡と九州産紅はるかをクロワッサン生地で包んで焼き上げており、冷凍なので食べたい時に解凍して食べられます。トースターでちょっと焼くと、サクッとして美味しいですよ。
【熊本はちみつラングドシャ・10枚・個包装】ラングドシャ・ラングドシャクッキー・ラングドシャ—・はちみつ・ハチミツ・ハニークッキー・ハニーラングドシャ・熊本土産・銘菓・お菓子・箱菓子・熊本県産はちみつ
Toshimi(60代・男性)
熊本土産にラングドシャクッキーはいかがでしょうか。熊本県産のはちみつを使用していますのでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
阿蘇のジャージー牛乳を使った、ドーナツはいかがでしょうか。やさしい味わいで、棒状で食べやすいのもいいと思います。
ここあ(50代・女性)
黒糖風味のドーナッツはいかがでしょうか。スティックタイプで食べやすく、油っぽくないのもいいと思います。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。熊本、阿蘇名物のあか牛を使ったポテトスナックです。サクサクとした軽い歯ごたえにあか牛の濃厚な旨味がマッチしてお子様のおやつにもお酒のおつまみにも合います。お土産でも喜ばれる熊本土産でおすすめです。熊本駅でお手軽に買えますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
火の国熊本銘菓、阿蘇みるく饅頭 みるるんはいかがでしょう。ミルクの風味が濃厚なやさしい甘さのミルク餡をしっとり生地で包んで焼き上げた可愛いお饅頭です。小ぶりで食べやすく、個包装で日持ちもするので、お土産におすすめです。
ひひん(60代・男性)
最高級の大納言小豆を使って丁寧に仕上げて作られていて、風味が豊かで上品な甘味があって熊本土産におすすめですよ。
ひひん(60代・男性)
小豆のさっぱりとした甘味と求肥のなめらかな口当たりが絶妙にマッチして、優しく上品な味わいで熊本土産におすすめですよ。
mokucha(30代・女性)
こちらの熊本県産のデコポンゼリーはくまモンパッケージでかわいいので手土産に喜ばれそうです。嬉しい果肉入りですし、デコポンのコクのある甘みがするさっぱり爽やかなゼリーで美味しいのでお勧めです。
あみあみあみ(40代・女性)
熊本といえばゆるキャラのくまモンが大人気なので そちらが パッケージに大きく描かれた こちらは 熊本らしさ全開で喜ばれます
グレグレ
クルマエビせんべいはいかがでしょう?本場天草産のクルマエビを使用しており、パリッと香ばしい食感が申し分ありません。
だんごっ鼻
こちらの、熊本銘菓の武者がえしは如何でしょうか?これ私はめちゃくちゃ好きな熊本お土産で、甘過ぎないあんことパイ生地が最高に美味しいです。
mokucha(30代・女性)
熊本駅で買える古今堂の濃厚生チーズケーキ1592(ひごくに)は、熊本県産小麦粉使用でしっとり感や自然な甘みがあって美味しいので手土産に喜んでもらえそうです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの熊本県産の小玉みかんを使ったゼリーはいかが。冷やすといっそう美味しく、みかんのコクも感じられ、お子さんにも人気。果実感あふれ、すっきりした味わいもいいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
熊本県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了