本ページはプロモーションを含みます
  • 【熊本の漬物】熊本でしか買えないなど、人気の美味しい漬物を教えてください。
  • 【熊本の漬物】熊本でしか買えないなど、人気の美味しい漬物を教えてください。

熊本に旅行へ出かけるので、漬物が好きな両親へのお土産を探しています。熊本でしか買えないなど、特別感のある美味しい漬物のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 最終更新日:2024/06/12
  • 55View 23コメント
Pick
Up
  • Amazon

mugi(20代・女性)

熊本で作られているこちらの"かつおたかな"はいかがでしょうか。熊本の火山灰土壌で育った高菜を使用しているので、熊本らしい喜んでもらえる商品だと思います。シャキシャキの食感や辛みとカツオの旨味のバランスが絶妙でクセになる味わいです。お酒やラーメンにも合いますよ。

no.1
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

熊本とか、九州だと高菜が有名なので、お漬物はこちらはいかがでしょうか。明太子味とか風変わりなのもあります

chai(50代・女性)

黒川温泉の老舗漬物屋が作る高菜漬けはいかがでしょうか。阿蘇でとれる伝統野菜の阿蘇高菜を使った3種類の高菜漬けのセットで、プレーンな高菜漬けから九州らしい明太子味など、いずれもご飯やお酒の進む逸品です。

めがねちゃん(50代・女性)

熊本の漬物だったら、阿蘇高菜が有名です。こちらは黒川温泉の老舗漬物屋・平野商店の阿蘇高菜3種セット。かつお節入りの味たかな、ごま風味のからし高菜づけ、ピリ辛のめんたい高菜の食べ比べが楽しめます。ごはんが進む味で、炒飯などにアレンジしても美味しいですよ。

no.2
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、熊本阿蘇の老舗漬物所の漬物は如何でしょうか?九州の高菜漬けで、辛子たかなやめんたいたかな、かつおたかななど6種類から選べます。ご飯にめちゃくちゃ合います。特に辛子たかなが合います。

ひひん(60代・男性)

熊本阿蘇の高菜漬けで、シャキシャキっとした食感で後からピリッとくる心地よい辛さが絶妙で美味しいですよ。

あやなみ(20代・女性)

お惣菜にもピッタリのものになっていて種類豊富なものになっていておすすめらグルメにもピッタリご当地にもピッタリです

no.3
  • Rakuten

紅葉さん(50代・女性)

漬物好きな私がお勧めしたいのがこちら、阿蘇野菜の刻み味噌漬けです。粗みじんにしてあり、ご飯の上に乗せて食べるととてもおいしい。ちょっと裏技で、厚揚げを軽く焼いた上に乗せて、お酒のおつまみにしたら、とても好評でした。色々なアレンジが出来るおいしい熊本の漬物をご両親に召し上がっていただきたく思います。

Toshimi(60代・男性)

熊本の漬け物で阿蘇野菜の刻み味噌漬けはいかがでしょうか。ピリ辛の味噌漬けで、あたたかいごはんによくあいますよ。おにぎりの具やお茶漬けにもおすすめです。

no.4
  • Rakuten

ここあ(50代・女性)

熊本県産のからしたかなはいかがでしょうか。ピリリとした辛さが食欲を増し、ごはんのお供にもおすすめです。

ももたん(60代・女性)

九州高菜を使用した熊本の人気の漬物辛子高菜です。ピリッとした辛さが癖になる美味しさ、ご飯に良く合いおすすめです。高菜チャーハンもいいですよ。

no.5
  • Amazon

mugi(20代・女性)

熊本で作られているこちらの"かつおたかな"はいかがでしょうか。熊本の火山灰土壌で育った高菜を使用しているので、熊本らしい喜んでもらえる商品だと思います。シャキシャキの食感や辛みとカツオの旨味のバランスが絶妙でクセになる味わいです。お酒やラーメンにも合いますよ。

no.6
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの熊本県産のピリ辛らっきょうはいかが。シャキシャキ食感にピリッとした辛味がアクセントとなり、お酒のおつまみにもぴったり。酸味も爽やかで、食欲増進にもいいですね。

no.7
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの阿蘇の野菜の刻み味噌漬けはいかが。野菜の食感と味噌のコクのバランスも良く、白いご飯にもお酒のおつまみにも。アレンジも効き、ピリッとした辛味がアクセントとなりやみつきになりますよ。

no.8
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

熊本・南阿蘇のマルキチ醤油豊前屋本店の老舗みそ蔵のみそ漬、風鎮漬です。阿蘇高森神社の風鎮祭が名前の由来。大根・人参・きゅうりの3種の野菜を自家製味噌にじっくり漬け込んでおり、あったかごはんとの相性抜群です。

no.9
  • Rakuten

あみあみあみ(40代・女性)

熊本 さんの新鮮な人参を使って作られた べったら漬けです しっかり味が染み込んで おつまみやご飯の素にぴったりです

no.10
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

熊本県阿蘇の名産のちりめん高菜のしょう油漬けはいかがでしょうか。ごはんのお供はもちろんパスタに合わせるのもおすすめです。

no.11
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの熊本の高菜漬はいかが。白いご飯はもちろん、ラーメンなどのトッピングにも良く、アレンジも効きます。チャーハンにしても美味しく、食べ方も楽しめるのがいいですね。

no.12
  • Rakuten

かりんちょ(50代・男性)

熊本の漬物なら、やっぱり定番のらっきょう醤油漬けが一番。良質なラッキョウを用いたシャキっとした歯触りが美味しい人気商品。お醤油と醸造酢など用いた調味液の風味の良さがしっかりと染みてご飯やお酒がしっかりと進みます。程よい塩味で後を引く美味しさ味わえるコスパの良い定番お土産商品です。

no.13
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

ごはんに相性のいい生姜味噌漬はいかがでしょう。熊本では定番の麦味噌を使った味噌床に、何度も漬け替えてじっくり味をしみこませています。甘めの麦味噌の風味がピリッとした生姜の辛味によく合います。

no.14
  • Rakuten

Toshimi(60代・男性)

熊本産の漬け物で、からし高菜はいかがでしょうか。ごはんのお供やおにぎりの具、チャーハンに入れても美味しいですよ。

no.15
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの国産のゴーヤの味噌漬はいかが。ゴーヤの苦味と味噌のコクの組み合わせが絶妙で、白いご飯にもぴったり。お酒のおつまみにもなり、様々なアレンジで使えるのもいいです。

no.16
  • Rakuten

グレグレ

阿蘇高菜漬けをオススメします。姿そのまま漬け込んでおり、茎の食感、葉の歯ざわり。それぞれ楽しめます。少し酸味があり混ぜご飯、オツマミにも良いです。

no.17
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

豆腐の味噌漬けはいかがでしょうか。豆腐、味噌、昆布という和風の食材でありながらワインにもピッタリのチーズのような味を楽しめます。しっかり塩味があるので、パスタとからたり、ご飯のお供にしたり、お酒のおつまみにしてもおいしいので、おすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。