- 213View 29コメント
和菓子|富山でしか買えないなど特別感のある和菓子のおすすめは?
今度、富山県へ旅行に行くのですが、お土産に和菓子を買っていきたいと思っています。富山県の老舗メーカーが作っているものや、名産品を使ったものなど、富山県でしか買えないなど特別感のある和菓子のおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
ぎんなん餅本舗おがやの越中名物ぎんなん餅です。樹齢千年を超える大銀杏の実で菓子作りを始めたのがきっかけで明治5年に創業した富山の老舗、おがやの看板商品。銀杏をやわらかな求肥に練り込んだ上品な味わいの餅菓子です。健康と不老長寿を願う風土菓子で、ほのかな銀杏の香りが楽しめますよ。大伴家持が越中の守として滞在した万葉ゆかりの地であることから、敷紙に富山で詠まれた和歌を載せてあるのもゆかしいですね。
ぷりん(50代・女性)
こちらのぎんなん餅本舗のぎんなん餅をおすすめします。柔らかくてモチモチです。素朴な甘さが口に広がり美味しかったです。
mokucha(30代・女性)
こちらのぎんなん餅はイチョウの葉パッケージが可愛いですし、もちもち食感やぎんなんの香りや優しい甘みがありお茶と合い美味しいのでお勧めです。
よねちゃん
こちらのぎんなん餅本舗 おがやのぎんなん餅はいかがでしょうか。柔らかく優しい甘さで上品な味わいを楽しめます。富山県のお土産にぴったりだと思います。
ころころあい(40代・女性)
鹿の子餅はいかがでしょうか。富山県産の新大正もち米を使っていて、米本来の風味を堪能できる和菓子です。蜜漬けした金時豆の歯ごたえのある食感がアクセントになっていて、上品な美味しさなのでおすすめです。
ああい(50代・男性)
富山県産のもち米を使用した和菓子のお土産です。米本来の風味を堪能でき金時豆入りで、やわらかくもふもふとしたマシュマロのような食感と金時豆の風味豊かなアクセントの優しい味わいを美味しく楽しめるのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
これからお正月に向けて旅行にいくなら、紅白でめでたいので白エビと甘エビのおせんべいはいかがでしょうか。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの白エビと甘エビを使った紅白のおせんべいはいかが。縁起も良さそうで、エビの香ばしさと風味が口中に広がります。日持ちもし、お茶請けやおつまみにもぴったりなのがいいです。
あみあみあみ(40代・女性)
白エビは富山の特産物であまりほかの県では食べられませんし、それを贅沢におせんべいにした商品は特別感があります
あやなみ(20代・女性)
エビの風味も豊かですし食べやすくてせんべいのパリッとした歯ごたえも満足度も高いものになっていておすすめします。
コーヒーさん(40代・男性)
昔ながらの製法で丁寧に作られている富山銘菓の甘金丹の詰め合わせセットはいかがですか。個包装タイプです。
でかお(60代・男性)
富山の銘菓として愛され続ける甘金丹をお勧めします。甘さがくどく無いので食べやすいですよ。緑茶でも紅茶でもコーヒーでも楽しめます。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。箱のパッケージも富山らしさもあり個包装になっているので手軽に食べることができ比較的低カロリーなのでお勧めです。また、おまんじゅうの生地はしっとりとしていてカスタードクリームの優しい甘さを感じられるのでコーヒーなどにもよく合うので気に入っています。
オロロ(40代・男性)
こちらの富山で愛され続ける銘菓、甘金丹(かんこんたん)はいかがでしょうか?きめ細かくしっとりふわふわなスポンジで、なめらかで濃厚に炊き上げられたカスタードクリームが包み込みこまれた美味しい蒸し菓子です。全国菓子大博覧会で金賞も受賞しています。幅広い年代から支持される甘くて美味しい富山の銘菓でお勧めです。
めがねちゃん(50代・女性)
富山の和菓子なら、鈴木亭の羊羹はいかがでしょう。製法特許を取得している職人技で作る杢目羊羹で有名な老舗です。こちらのミニサイズ羊羹詰め合わせは、看板商品の杢目羊羹をはじめとした6種類の味が楽しめるセット。いろいろな味が楽しめるのがいいですね。
RRgypsies(60代・男性)
明治10年創業の老舗、林盛堂本店の「おわら玉天」がおすすめです。110年続く銘菓で、立方体の形をしており、表面は卵黄の焼色、中は真っ白です。基本的に卵、寒天、砂糖で作られている素朴なお菓子で、ほんのり甘い上品な味です。
めがねちゃん(50代・女性)
創業天保九年の高岡市の老舗、大野屋の越の家歌餅はいかがでしょう。越の国・富山を歌に詠んだ大伴家持の生誕1300年と、創業180周年を記念して作った餅菓子です。富山県産もち米で作ったやわらかなお餅で富山県産の希少な極小黒大豆の蜜煮と沖縄産黒糖蜜を包み、極小黒大豆から作った香ばしいきなこをたっぷりと振りかけています。パッケージに家持の歌が添えてあるのも歴史を感じますね。
ころころあい(40代・女性)
くれは梨もなかはいかがでしょうか。ジューシーで爽やかな甘さが呉羽梨をつかった白餡がはいった最中で、梨の瑞々しさとまろやかな梨の甘味を楽しめます。梨の形をしているのがかわいいのもおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
越中富山の伝統銘菓、杢目羊羹はいかが。慶応年間創業の老舗、鈴木亭の看板商品です。初代が開業の際、富山の県木にもなっている立山杉の年輪を模した木目の美しい羊羹を作ったのが始まりです。初代以降、五代にわたって受け継がれる小豆と白いんげんの2色の羊羹で木目を作る技術は製法特許を取得しており、ここでしか味わえない和菓子。富山のお土産におすすめです。
ここあ(50代・女性)
こんがりと香ばしく、中はふわふわと軽く、やわらかい食感の玉子焼きのような見た目の富山銘菓の和菓子がいかがでしょうか。
ポポロろ(40代・女性)
富山旅行のお土産に、ひとくち羽二重餅がおすすめです。食べやすくてとても美味しいので喜ばれると思います。
かりんちょ(50代・男性)
富山銘菓の甘金丹がおすすめ。まるくて可愛いスタイルが個包装で8個入った定番お土産商品です。ふんわりとやさしいスポンジケーキ生地の口当たりの良さに丁寧に炊き上げたカスタードクリームのマイルドな風味を楽しめます。富山の美味しい水を用いフンワリと蒸しあげた拘りの逸品ですよ。
よねちゃん
こちらの富山吟撰堂 白えびせんべいはいかがでしょうか。軽い食感と白えびをふんだんに使っているので風味豊かで美味しくお土産にぴったりだと思います。
よねちゃん
こちらの富山銘菓の甘金丹はいかがでしょうか。ふわふわなスポンジ生地の中にカスタードクリームがたっぷりでリッチな味わいで美味しかったです。
だんごっ鼻
富山県の和菓子と言えば、一番にしろえび紀行が頭に浮かびます。富山湾の名産白えびを使ったお煎餅で、めちゃくちゃ美味しいです。
nakata(20代・女性)
富山銘菓の甘金丹と富也萬が4つずつ入ったこちらのセットはいかがでしょうか?どちらも全国菓子大博覧会で賞を取ったお墨付きの和菓子で、一度食べたらやみつきになる味わいです。パッケージも素敵なので、お土産におすすめですよ。
だんごっ鼻
富山県の和菓子でしたら、白えびせんべいは如何でしょうか?富山湾で揚がる白えびはとても有名で、その白えびを使ったせんべいはとても美味しいです。人気の富山お土産です。
よねちゃん
こちらの越中富山の受賞銘菓 甘金丹はいかがでしょうか。ふわふわなスポンジ生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っていてリッチな味わいを楽しめるのでお土産にぴったりだと思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
高級感もあってしっかりした食べ応えが嬉しい栗きんとんです。素朴な味わいで満足感が高い和菓子のセットです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ギフト × 和菓子の人気おすすめランキング
和菓子の人気おすすめランキング
富山県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了