- 7696View 43コメント
【レシピ本】炊飯器で作れる美味しい料理が載ってる本は?
手軽に美味しい料理を作りたい!材料を入れて炊飯ジャーのスイッチを押すだけで美味しい料理ができるようなレシピ本を探しています。おすすめの本を教えて下さい。
ベストオイシー編集部
ぷりん(50代・女性)
材料を炊飯器に入れるだけで簡単にできるレシピ本です。簡単で美味しくて説明もわかりやすいので選びました。
グラスマン(60代・男性)
炊飯器でつくれる魔法のレシピです。炊飯器を使った料理のレシピが数多く網羅されており、きっと参考になると思いますよ。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
炊飯器でできるアイデアレシピが詰まった本です。レパートリーの幅が広がるのが良いです。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
炊飯器だけで100種類もの料理が作ることができるレシピ付きの本で簡単な物が非常に多くオススメです。またアイデアも生まれ創作料理の基本ともなると思いますのでオススメです
ちょプラ(40代・女性)
こちらは全て炊飯器で調理するレシピが載っている本です。表紙にあるカオマンガイや煮物など、色々載っています。レパートリーが広がってお勧めですよ。
あっちゃん(40代・女性)
おうちにある炊飯器を使って、お料理のレパートリーが広がるレシピ本。材料や調味料を炊飯器に入れて、スイッチオンで簡単に料理が完成する、レシピばかりのレシピ本です。ほったらかしで完成しますし、失敗しらずで暑い時期にも助かります。ご飯ものやおかず、スープ、シチュー、スイーツなど100種類のレシピがアリです。
KUMIKAN(40代・女性)
材料を入れてスイッチを押すだけの簡単レシピが満載。ほったらかしで本格料理ができるので忙しい方でも作りやすく、特に煮込み料理は柔らかくトロトロに。お米料理も充実しているのがいいですね、
かいちゃん
具材を全部いれて、炊飯器をセットするだけで完成する簡単なレシピ本です!炊飯器レシピはすごく手軽なのでおすすめです!
だんごっ鼻
こちらの、炊飯器で魔法のレシピは如何でしょうか?炊飯器に具材を入れてスイッチONだけの簡単レシピです。100種類も載っていますよ。
RRgypsies(60代・男性)
食材と調味料を揃えて、炊飯器に入れて、スイッチを押すだけで作れるレシピ集です。とてもお手軽に作れて、おかずから、ワンプレート、スープまで幅広いメニューが載っています。
ここあ(50代・女性)
定番のおかずや煮込み料理などメニューも豊富で、具たくさんのスープなど漬物などもあり、この1冊でレパートリーの幅も広がると思います。
ろっころ(60代・女性)
こちらの炊飯器レシピ本は、パエリアなどのご飯類や、豚の角煮などのおかず系や、蒸しパンやプリンなどのパンやスイーツ系など、様々なレシピが掲載されていますのでいかがでしょうか。読み応えがあるのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
食事系だけでなくスイーツ系も網羅されていて楽しい本です。基本的には材料を入れてボタンを押すだけで火加減とかもないので料理初心者でも取り組みやすいです
ヤギヌマ(50代・男性)
炊飯器のレシピ本でごはんだけじゃなくおかずメニューも載っている優れものです。おいしい炊飯器料理が盛りだくさんで毎日のメニューを考えるのが楽しくなると思います。
nanacoco(40代・女性)
煮物とかパン、お菓子、ケーキなどいろんなものが作れるレシピBOOK。炊飯器ならほおって置けるのがいい
KUMIKAN(40代・女性)
料理初心者の方でもわかりやすく簡単に本格的な料理が満載。定番のおかずからスープまでバリエーション豊富です
ぷりん(50代・女性)
炊飯器に材料をいれるだけで初心者でも簡単にできるレシピ本です。レシピ数も多くて説明もわかりやすいので選びました。
あみあみあみ(40代・女性)
多くても行程が5個くらいしかないですし基本的には材料を全部入れてボタンを押すだけなのでお料理初心者でもわかりやすいです
どんどん(50代・男性)
炊飯器で作ることができるおいしい料理が載ってる本「炊飯ジャーでスイッチひとつの魔法のレシピ」はいかがですか。調味料やすべての材料を入れて炊飯器のスイッチ1つで出来上がるレシピがたくさん載っている本なので、おススメです!
ここあ(50代・女性)
ごはん系だけではなく、メインとなるお肉料理やスイーツやパンなどメニューが豊富なのもがいいと思います。
chai(50代・女性)
炊飯器レシピが100種類も掲載された主婦の友社のレシピ本です。炊き込みご飯や肉料理、ケーキなど簡単でおいしくできるレシピがたくさん載っているので料理が楽しくなります。
s.i(40代・女性)
材料を入れてあとはスイッチをポンと押すだけの簡単炊飯器料理レシピの本でお料理の苦手な方にも最適です。失敗なく本格的なお料理が一品仕上がっておすすめです。
hanahoku(40代・男性)
ご飯おかずから食後のスイーツまで様々つくれて便利な炊飯器レシピです。炊飯器1台で何役もの仕事ができて感心します。
オロロ(40代・男性)
絶品おかずが簡単に頂くことができる失敗の少ない炊飯器レシピがのっているレシピ本です。火加減も不要で定番メニューから今話題の真空低温調理も作れ、料理の幅が広がるのでお勧めです。
めがねちゃん(50代・女性)
「炊飯器で絶品レシピ」をおすすめします。煮込み・シチュー・蒸し物などのおかず、汁物、アレンジごはん、パンや中華まん、ケーキやプリンなどのスイーツまで網羅しています。ほったらかしでじっくり加熱する特徴を生かしたジャムやデミグラスソースなど保存食の作り方も掲載されていて、レパートリーが広がりますよ。
ここあ(50代・女性)
煮物からスイーツまでレシピの内容の幅が広く、ジャムやデミグラソースなど時間のかかる保存食なども載っていて1冊あると重宝します。
トシンジアン(70代・男性)
レンジと炊飯器で作る超かんたん料理でm誰でも実践可能なものだけを集めたレシピ本です。
クロス(50代・男性)
レンジと炊飯器で作る簡単調理のレシピ本で、だれでも簡単に作れて読みやすいので、便利です。
めがねちゃん(50代・女性)
炊飯器クッキングで有名な料理研究家、濱田美里さんの炊飯器クッキング決定版です。大ヒットした3冊の炊飯器レシピ本から人気メニュー130品以上を選りすぐったお得感のあるレシピ本。おかずからおやつまで幅広いメニューが掲載されています。
Toshimi(60代・男性)
炊飯器で簡単に作れるレシピ本です。時間も節約できておすすめです。ほったらかしで安心ですよ。
猫大好き
炊飯器でご飯とおかずを同時に出来て便利だなと思いました。スイッチひとつで色んなお料理が簡単に出来るのでいいなと思いました。まるで魔法のようで楽しく出来そうです。
ちょプラ(40代・女性)
材料を炊飯器に入れて、ピッと押すだけで完成するレシピが載った本です。たっぷり100種類もありますよ。
コーヒーさん(40代・男性)
野菜を使ったレシピがたくさん載っているレシピ本です。しかも下ごしらえも少なめなのでおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
ごはんとおかずが2品同時に完成できるレシピもあって、関心しながら見るのも楽しいレシピ本です。食材と調味料を入れてスイッチオンするだけで簡単なものばかりで料理が苦手なかたでも作ることができるので、おすすめです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
炊飯器で簡単にできる料理がたくさん載っているレシピ本です。いつもと違う料理を楽しめます。
トシンジアン(70代・男性)
レンジと炊飯器で作る超かんたん料理udレシピ本は、誰でも簡単に作れる時短料理が満載ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
炊飯器に入れるだけで簡単手軽にできるレシピが満載。柔らかくできる煮込み料理は特にお勧めです
のりのりのり(50代・女性)
定番おかずから海外のおかず、パンまで様々な料理が100品も掲載されている炊飯器レスピ本です。見開きが平らになるのでページがめくりかえらず、見やすいのでおすすめです。
コリドラス(60代・女性)
かなり昔に出た本なのですが、使えるレシピが載っています。シチュー、ワイン煮、チャウダー、オムレツなどのビストロ風レシピ。アレンジ味変で翌日も出せるアイデアもよかったです。
ろいみるく(40代・女性)
メインディッシュから本格スイーツまで炊飯器で作れるメニューが93個も載ったレシピ本です。簡単で参考になりますよ。
クロス(50代・男性)
炊飯器でつくれるレシピ本で、普通にごはんを炊く感覚で作れる内容なので便利に使えます。
s.i(40代・女性)
ご自宅の炊飯器でお手軽にほったらかし調理ができるレシピが満載です。時間のかかる煮込み料理も調味料と具材を入れてボタンを押すだけでOKです。お料理が苦手な方や忙しい時にも本格的逸品が仕上がっておすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは炊飯器を使って調理するレシピがたくさん載っていますよ。おかずからケーキまで、色々作れるんですね。ほったらかしでいいので簡単でお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
レシピ本の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了