- ...
新米の美味しい季節に、オススメの銘柄は教えていただきたいです!
新米の美味しいシーズンに、お米の銘柄を探しています。我が家はどうしてもいつも同じ「ひとめぼれ」を購入してしまうのですが、みなさんのオススメご当地お取り寄せの、お米を教えていただきたいです!
ぐらたん(40代・男性)
- 1908View 33コメント
ころころあい(40代・女性)
北海道産のゆめぴりかはいかがでしょうか。程良い甘みと粘りあり、もちもち感もあり、ツヤツヤで美味しいです。真空パックサービスがあり、美味しさを保ったまま保存できるので、おすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
ひとめぼれは最近、食味ランキング評価が特AランクからAランクに落ちていますよね。北海道のお米も結構おいしいので、一度試してみては。北海道で一番作付面積の多い主力品種のななつぼしは、特Aランクを13年連続で獲得しています。甘味とねばりのバランスがよく、冷めても美味しいお米です。
ころころあい(40代・女性)
大粒で粘りが強くて甘みのあるお米で、冷めても温め直しても味が落ちにくいので、おすすめです。
ここあ(50代・女性)
新潟県からのとれたてが直送される魚沼産のコシヒカリはいかがでしょうか。独特の甘みがあり、炊き上げた時の湯気からも甘い香りが感じられ、もっちりとした粘り気も◎です。
akemi(60代・女性)
もっちりとした食感、甘みのあるお米で美味しく食べることができます。新米の艶々っとした輝きあるお米です。
ちょプラ(40代・女性)
令和5年の新米です。個人的に好きなコシヒカリをおすすめします。甘くてもちもちです。鹿児島県産になります。
八百万(50代・男性)
米どころ、新潟のこしいぶきは、こしひかりを継承した品種の新米です。五つ星お米マイスターが厳選しているので期待できそうです。
Toshimi(60代・男性)
山形県産の令和5年産新米つや姫はいかがでしょうか。特長は粘りと美味しささです。冷めてもおいしく感じますよ。是非一度試してみてはいかがでしょうか。
ひひん(60代・男性)
新潟県産のゆきんこ舞の新米で、炊き上がりの艶があり一粒一粒がしっかりとしていて、芳醇な香りがして粘りすぎずあっさりとした味わいで美味しいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのコシヒカリはいかが。炊き上がりの艶が美しく、甘味と旨味、粘りや香りのバランスが絶妙。産地直送で鮮度もよく、精米したての発送もいいです
ちゃぺ大好き(50代・女性)
令和5年度の山形県産の「はえぬき玄米10kg」です。元は玄米での販売ですが、ご希望に合わせて無料で精米して白米でのお届けもできます。発送日当日に精米してくださるので新鮮なお米が届きます。召し上がっている「ひとめぼれ」より粒が感じられると思います。
chai(50代・女性)
幻の米と言われる岐阜県発祥の龍の瞳です。甘くもっちりとした食味とともに粒の大きさが特徴で、特に新米の時期の美味しさは格別です。
だんごっ鼻
やはり魚沼産のコシヒカリが美味しいですよ。我が家は新米の季節に一度だけ魚沼産コシヒカリを買います。ずっと食べたいですがお高いので。やはり私にも違いがはっきりわかるくらいの美味しさですよ。
クロス(40代・男性)
令和3年産のコシヒカリの新米で甘さも感じられる新鮮米で贈り物としても喜ばれそうです。
どんどん(50代・男性)
有名なお米どころ、新潟県南魚沼産のブランド米、コシヒカリは如何でしょうか。最高ランク特A地区で作られた貴重な銘柄米ですよ。もちろん、令和3年産の新米なので、イチオシですよ!
ちょプラ(40代・女性)
こちらは北海道産の新米のゆめぴりかです。5kっが2袋届きますよ。程よい粘りと、冷めても甘いところがお勧めですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
最上級の魚沼産コシヒカリは甘味と粘りも良く、炊き立ての艶はまるで宝石のよう。香り良く他の銘柄に引けをとらない美味しさです
ちゃぺ大好き(50代・女性)
山形県産のブランド米「はえぬき」がお勧めです。ここ数年、はえぬきだけを食べています。22年連続、最高評価の「特A」を受賞していて、その美味しさに納得です。注文を受けてから一袋ずつ精米をして届けてくれるこだわりようで、20kg(5kg×4袋)です。
ろいみるく(40代・女性)
新潟から産地直送される新鮮なこしひかりです。甘みがあってふっくらとしてツヤがありとても美味しいですよ。
ここあ(50代・女性)
信州産のミルキークイーンで、農薬や化学肥料を50%減らした特別栽培で、甘み、粘り、香りが豊かで弾力性もあります。
s.i(40代・女性)
米どころとして不動の人気を誇る新潟県魚沼産のコシヒカリがやっぱりおすすめです。つやのある美しいお米で優しい甘みが感じられます。しっとりもっちりとした食感で塩むすびなどシンプルにいただくとお米の美味しさが堪能できておすすめです。
nkzw(60代・男性)
魚沼市が厳選した魚沼ブランドのコシヒカリです。精米したての美味しいお米が食べられます。
八百万(50代・男性)
令和3年の新米、本場、新潟のコシヒカリです。特Aランクの銘ブランドですから今更、説明の余地がないですね。甘味があって、もちっとして、おいしくいただけます。
にゃさん(50代・女性)
つや姫をおすすめします。コシヒカリを超える米を作る、という意志のもと、10年の歳月をかけて生まれたお米です。炊きたてはもちろん、冷めても美味しく、美しいので、お弁当、おにぎり、、、なんでも美味しいです。
ゴクヒマル
かの大大名の加賀百万石にあやかって百万石の名前を冠するブランド米ですよ。今まで食べたなかでは1番美味しいお米なので今回はこちらをオススメします。
あみあみあみ(40代・女性)
青森県の青天の霹靂という銘柄の今年の新米です。甘みが強くねっとりしていてつぶひとつひとつが際立っていてお米だけでおかずなしでも美味しいと感じる商品です
あかり(30代・女性)
米どころ、新潟県魚沼産のお米はやっぱり美味しい!そして美味しいお米といえば、コシヒカリ!特Aランクの美味しいお米ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは2021年の夢つくしという品種の新米です。福岡県産で、10kg届きますよ。甘くてお勧めです。
グラスマン(60代・男性)
新潟魚沼産のコシヒカリです。ベストセラーブランドですし、令和3年の新米なので、きっと御満足いただけると思いますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
北海道産のふっくりんこはいかがでしょう。その名の通り、ふっくらとした炊き上がりのやわらかな食感が特徴のお米です。冷めても硬くなりにくく、美味しくいただけるので、おにぎりやお弁当にも向いている品種です。過度にもちもちし過ぎず、おかずを美味しくしてくれるのがいいですね。
新米の美味しい季節に、オススメの銘柄は教えていただきたいです!
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
米・パンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。