- 最終更新日:2025/01/04
- 7254View 57コメント
【一人用お餅】1人暮らしでも手軽に楽しめる少量のお餅はありますか?
今年は実家に帰省しないのですが、お正月にはお餅を食べたいです。一人暮らしでも無理なく楽しめるボリュームの、500グラム~1キロくらいの容量で手頃な切り餅のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
アイリスオーヤマの大判丸餅はいかがでしょうか。国産の水稲もち米を使用した、もっちり甘みの強いお餅になっています。600gという量と個包装なのがおすすめポイントで、コスパも結構良いんですよ。お正月にぴったりな丸型なのでぜひ!
ここあ(50代・女性)
国産のもち米を使った生切り餅で、つきたてのおいしさが堪能でき、個包装になっており日持ちもします。
どんどん(50代・男性)
一人暮らしでも無理なく楽しめるご希望のボリュームの範囲内、1キロのもっちり生きりもちはいかがでしょうか?もっちり、ふっくらとした食感が特徴でお手頃価格で購入できます。人気のアイリスオーヤマの切り餅なので、オススメです。
ドラコ(30代・女性)
1.8kgだから、一人用でも多すぎなくて、安心ですし、よく伸びて、食べごたえ抜群ですよ!
あかり(40代・女性)
生切り餅というだけあってモチモチ感が楽しめる切り餅です。個包装になっているので、食べきれなくても保存しつつ消費していけるのが一人暮らしには嬉しいですね。
ポポロろ(40代・女性)
お正月に国産もち米100%を使用した生切りもちがおすすめです。個包装タイプなので日持ちがして食べやすいです。
だんごっ鼻
アイリスオーヤマの切り餅がお薦めです。国内産水稲もち米100%の美味しいお餅で、1kgで1000円ポッキリです。冷蔵庫に入れておけば、長持ちしますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
山形のJAあまるめの杵つき切りもちはいかがでしょう。特別栽培米のでわのもちを使用した杵つきもちで、コシが強くてのびがよく、煮崩れしにくいのでお雑煮にもおすすめです。500g入りですから、10切くらいで、一人でも無理なく食べ切れるサイズです。個包装パックなのが使いやすいですね。
ちょプラ(40代・女性)
特別栽培米で作った切り餅です。個包装で、500g入りです。1人でも消費出来ますよ。よく伸びます。
どんどん(50代・男性)
コスパが高くて人気のアイリスオーヤマの切り餅はいかがですか?ご要望の容量の範囲、800グラムです。1人暮らしでたっぷり食べられる量ですね。個包装で日持ちがするので、少しずつ食べることができるので、オススメです!
だんごっ鼻
こちらのこがねもちは如何でしょうか?800グラム入りでちょうど良い量ですよ。とても美味しいです。
ショットブラスト(50代・男性)
もっちりして美味しいサトウの切り餅。オーブントースターで簡単に焼ける。個装なので保存も安心。
クロス(50代・男性)
サトウの切り餅で、一人用のサイズなので、使い易いし、消費もしやすいので便利です。
ちょプラ(40代・女性)
さ新潟県の魚沼かねもちです。個包装の切り餅が500g入っています。少なめなのでお一人でも食べきれますよ。こしとねばりが強くておいしいです。
ここあ(50代・女性)
小ぶりで食べやすい切り餅はいかがでしょうか。強いコシとなめらかな舌触り、手頃な価格もいいと思います。
ももももももんが(40代・女性)
越後製菓の「魚沼産こがね餅」(800g)はいかがでしょうか。日本有数の米どころである新潟県魚沼地方で収穫された銘柄米「こがねもち」を使ったお餅で、なめらかでコシが強い食感が特徴です。個包装の切り餅になっているので欲しい分だけ使えますし、残ったお餅の保存もしやすいです。新潟のお米を使ったお餅はとてもおいしいですし、一人暮らしの方であっても消費しやすい量なので、おすすめです。
オロロ(40代・男性)
こちらのアイリスフーズの大判まるもち600gはいかがでしょうか?通常の丸餅の約2倍の大きさで、一つ食べるだけでも満足感がある商品です。国産水稲もち米が100%使用され、昔ながらの杵付き製法でしっかりとした粘りと滑らかな食感が楽しめます。個包装なので食べやすく、保存にも便利な商品でお勧めです。
よねちゃん
こちらのアイリスオーヤマの生きりもちはいかがでしょうか。国産の水稲もちを使用し低温製法で仕上げてあるのでつきたての味を楽しめますよ。
雑学者(50代・男性)
五泉の「たいまつ食品」が魚沼産のこがねもちを100%使用し、独自の杵つき製造で丁寧につきあげてます。きめ細かでコシが強くオススメです。
あやなみ(20代・女性)
ハーフのお餅で食べやすいですしもちもちの食感で満足度も高いものになっていてアレンジして食べるのにもぴったりかと思います。
ここあ(50代・女性)
昔ながらの杵つき製法で作った、しっかりとした粘りは味わえる生切り餅はいかがでしょうか。個包装なので毎回新鮮なのもいいと思います。
よねちゃん
こちらの生切り餅はいかがでしょうか。国内産水稲もち米100%使用でつきたての美味しさと滑らかな食感を楽しめますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
新潟・魚沼の契約農家が栽培したこがねもちを100%使った切り餅です。今年の新米を使っており、きめ細かでもちもちと伸びがよく、香りもいい美味しいお餅ですよ。1袋600gで、1人でも無理なく食べられる量です。個包装の切り餅は賞味期限が1年程度ですが、こちらの切り餅はながもちフィルムを採用しているのがおすすめポイント。つきたての風味と品質が2年キープできるので、お正月に残してしまっても安心です。
chai(50代・女性)
北海道産のもち米、きたゆきもちを100%使った切り餅。杵つき製法でコシが強くなめらかな食感が特徴です。個包装550g入りで価格も手頃でおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
一切れがちょうどよくて食べやすいこちらの商品ではお値段もお手頃ですし、もちもち食感が食べ応え抜群でおすすめします
めがねちゃん(50代・女性)
魚沼産のこがねもち100%で作った切り餅です。もち米を蒸してから杵でつく製法で、ねばりが強くしっかりとコシのあるお餅に仕上げています。1個ずつ個包装で、500gの小容量ですから、一人でも無理なく食べ切れますよ。
LemonSoda(50代・女性)
新潟県魚沼産のこがねもちを使っていてほんのりした甘さとモチモチな弾力のある、サトウの切り餅・至高の餅はいかがでしょうか。スーパーで販売している店舗はそんなにないので、こちらで安定して求められるのが助かります。
ころころあい(40代・女性)
最高級の紅穂糯はいかがでしょうか。幻のもち米で作ったお餅で、なめらかで、やわらかいのにコシが強く、もち米の香りがとても上品で、何もつけなくても美味しいです。伸びもしっかりあって、もっちりとした口当たりもよく、お餅のおいしさを堪能できるのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ご希望の容量の範囲内、1キロの1人暮らしにお手頃なサイズの越後製菓の切り餅、生一番はいかがでしょうか?お正月にお手軽にお餅を楽しむことができます。国内産水稲もち米100%を使用しているので、おすすめですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
国内産水稲もち米100%で作った雪割もちです。なめらかでのびがよく美味しいお餅で、食べやすいよう、小さく割れるスリットが入っています。個包装に酸素を吸収するながモチフィルムを採用し、鮮度保持剤なしで賞味期間中つきたての風味と品質を保ってくれます。400g・8切れ入りだから、一人でも無理なく食べ切れますね。
ランラン
こちらのお餅がオススメです。個包装になっているので保存しやすいです。食べやすいサイズなので一人暮らしにも丁度良いサイズです。
KUMIKAN(40代・女性)
熊本県産の餅米を使用したこちらの1キロのお餅。一人暮らしの方でも食べやすい容量で、そのまま煮ても焼いても、またおはぎなど、アレンジ次第で色々な食べ方が楽しめます。程よい弾力と粘りで、しっかりとした歯触りと甘味が楽しめますよ
あやなみ(20代・女性)
容量も程よく、個包装で乾燥しないのが良い商品になっています。もちもちの食感がたまりません。
ああい(50代・男性)
サトウの切り餅 至高の餅新潟県魚沼産こがねもち700gはどうですか。新潟県の魚沼地域で育てられたこがねもちを使用し、餅本来の風味と、絹のようなきめ細やかな舌ざわりが美味しく感じます。酸素を吸収する特殊フィルムで包装されているので、カビが生えにくく新鮮な状態を長期間保てゆっくり味わえるのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
独自の杵つき製法で作られているサトウの切り餅はいかがですか。1パック280グラム入りです。
ちょプラ(40代・女性)
アイリスオーヤマ製の切り餅です。個包装で500g入っています。魚沼産のこがねもちなので粘りが強くておいしいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
もち米・餅の人気おすすめランキング
お正月の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了