【北海道お土産】ご飯のお供にぴったりな北海道手土産のおすすめを教えてください
北海道旅行の記念に、ご飯のお供を買っていきたいです。白いご飯との相性抜群な、北海道ならではのご飯のお供・おかずの手土産おすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/02/09
- 8175View 27コメント
クロス(40代・男性)
北海道の十勝牛をつかった牛しぐれの詰め合わせで、濃厚な味わいでごはんとの相性もピッタリです。
めがねちゃん(50代・女性)
南極料理人・西村淳氏監修の「やみつきシリーズ」、ごはんのお供におすすめです。シャケ・タコ・タラ・ニシンの4種類あって、どれも北海道産の原料を使っており、美味しいですよ。こちらのニシンは、北海道産のニシンと数の子を香ばしく焼き上げ、ほたて・玉ねぎ・ニンニク・唐辛子を合わせています。そのままお酒のおつまみにしても美味しいし、炊き立てご飯にもぴったりです。
chai(50代・女性)
特製いか魚醤で漬け込んだ松前漬けに、北海道産のつぶ貝を加えた松前漬けです。数の子、スルメイカ、つぶ貝の海鮮の風味とコリコリの食感がくせになります。
*mii*(30代・女性)
北海道産のホタテの旨煮です。歯応えがあって旨味が凝縮されていて美味しかったです。味付けが濃いめなのでご飯が進みます。
だんごっ鼻
こちらの北海道産のホッケは如何でしょうか?北海道産のホッケは脂がのってとても美味しいです。ご飯との相性も抜群ですよ。
ここあ(50代・女性)
にしんと数の子のフレークで、化学調味料などは使わず無添加で作り、生姜醤油風味の甘じょっぱい味わいでごはんがすすみます。
ちょプラ(40代・女性)
北海道のご飯のお供なら、松前漬けお勧めです。こちらは数の子入りで贅沢ですよ。お酒のおつまみにもいいです。
どんどん(50代・男性)
ご飯のお供にぴったりな北海道のお土産なら、函館のイカの塩辛はいかがでしょうか?函館市民のソウルフード、昔ながらのゴロの味もする辛口の塩辛です。ご飯がどんどん進みますよ。ふかしたジャガイモに乗せて食べるのもおすすめですよ!
KUMIKAN(40代・女性)
大粒でピリッとした辛味がご飯は勿論お酒のアテにも。プチっとした食感も楽しめ、明太子の濃厚な味わいも堪能できます
だんごっ鼻
こちらの鮭キムチは如何でしょうか?どんな味だろうと興味津々で食べました。めちゃくちゃ美味しいです。ご飯のお供に最高です!
のりのりのり(50代・女性)
北海道産の鮭と昆布を使用した重ね巻きが旨みたっぷりでご飯のお供にぴったりだと思います。賞味期限も長いのでおすすめです。
nkzw(60代・男性)
ふわした食感と利尻昆布のうま味と風味が活かしたふりかけです。厳選したイカやオキアミも配合され、ご飯には最適なお供になります。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
純粒うにのキタムラサキウニです。ご飯のお供やお酒のお供にも合います。北海道で取れた新鮮のウニで出来ており、オススメです。
ももももももんが(40代・女性)
北海道根室の赤ホヤで作った、ほやの塩辛はいかがでしょうか。塩辛と言えばイカなどが定番ですが、ほやはイカに比べれば圧倒的にレアものなので、お土産にすれば珍しがられると思います。生のほやは見た目が気持ち悪いと嫌がる方もたまにいらっしゃいますが、塩辛にしてしまえば気になりません。こちらの塩辛は辛すぎませんし、独特の臭みもほぼありません。あたたかいご飯やお茶漬けによく合うのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
北海道のイカと甘エビの塩からです。うま味たっぷりで、新米に合いますよ。煮物に入れてもおいしいです。
あみあみあみ(40代・女性)
北海道産のホタテと数の子とイカと昆布がはいった松前漬けです。冷凍真空パックなので保存も効きますし、白米にとてもよく合います
nanacoco(40代・女性)
鮭とキムチという面白い組み合わせの瓶詰で、どっちもごはんいあうものだからおいしいかな
グラスマン(50代・男性)
北海道産の「御飯のお供セット」です。利尻っ子、焼きにしん甘露煮、さけ昆布の3種類が楽しめますよ。白御飯との相性は抜群ですよ。
かりんちょ(50代・男性)
ピリ辛仕立てのほたて塩辛がおすすめ。程よい塩加減にホタテの旨みでご飯が進む人気の商品。フレッシュな素材を用いた風味の良さが自慢のお土産利用に最適な定番商品ですよ。
きむchan(40代・女性)
北海道産の帆立やシャケを使ったこだわりのこちらの詰め合わせはいかがでしょうか♪熱々ご飯のお供にも良く合います。サラダやお料理に加える事も出来て保存も効くので便利です。
RRgypsies(50代・男性)
オリオン食品の山わさび醤油漬けがおすすめです。ケンミンSHOWで紹介されて話題になったご飯のお供です。ピリ辛の風味が白い熱々ご飯にベストマッチで、何杯でもいけますよ。冷奴や刺身と一緒に食べても美味しいです。肉と一緒に炒めるのもアリですね。
どんどん(50代・男性)
北海道お土産、ご飯のお供なら、佃煮珍味のうに海苔はいかがでしょうか?贅沢なうにと海苔の嬉しいコラボです。あったかいご飯との相性は抜群ですよ。ギフトラッピングの対応をしてくれるので、手土産ギフトにおすすめですよ!
ひひん(60代・男性)
北海道産の子女子を生のまま炊き上げて作っていて、舌触りが柔らかくふんわりとした食感で、ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも美味しくいただけますよ
KUMIKAN(40代・女性)
ウニのリはいかが。厚岸産の新鮮なのりにウニがのって高級感も。ウニ本来の旨味と甘みに海苔の風味のバランスが絶妙でご飯がすすみます
たうるす(40代・女性)
北海道ならではのごはんのお供でしたら、ルイベ漬けをぜひ試してみてください。日本酒と一緒にいただくのもおすすめ。佐藤水産は札幌駅前にも千歳空港内にもお店がありますので出発直前に購入できますよ。
ここあ(50代・女性)
北海道産の新鮮な真いかの耳を使った塩辛で、ワタと塩でじっくり漬け込んでおり、甘口で濃厚なコクもありごはんもすすみます。
s.i(40代・女性)
ぷりっと食感でうま味がぎゅっと詰まった絶品のいか飯で北海道ならではのお土産です。たっぷりと詰まったご飯がイカのうま味を吸って癖になるおいしさです。風味豊かな味わいを堪能できておすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
加工品等の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。