【無添加甘酒】砂糖不使用・無添加の甘酒でおすすめはありますか?
寒い日に飲むととても美味しい甘酒ですが、砂糖不使用で添加物が入っていない甘酒を探しています。カロリー控えめで、身体に優しい美味しい甘酒のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/05/26
- 19652View 39コメント
JACKJACK(40代・男性)
無添加だったら国菊のあまざけはどうですか、この商品は米麹と米だけで作られています、アルコールもゼロなので子供も飲めますし、アミノ酸豊富で味も美味しいのでおススメです
ひひん(60代・男性)
砂糖不使用で麹だけで作られた甘酒で、カロリー控えめでスッキリとした優しい味わいで自然な甘味があって美味しいですよ。
八百万(50代・男性)
創業200余年の老舗、山本屋糀店の甘酒は、長野県産のお米を使用した上質な糀と水だけの自然の甘味が人気の甘酒ですので試してみたいですね。
マスクメロン(60代・男性)
残念ながら甘酒と漢字の通りだいたい砂糖が入ってます。しかしこの甘酒は麹だけで造り、自然の甘さです。
KUMIKAN(40代・女性)
長野県産米100%の糀だけで作られたこちらの無添加の甘酒。糀本来の甘みが堪能でき、ノンアルコールなのでお酒の弱い方やお子さんでも安心していただけます。美容や健康にも良く、乳酸菌も豊富に含み、腸活にも良いですよ。
ろっころ(60代・女性)
長野県産の米糀のみを使った、砂糖不使用で無添加の甘酒6本セットはいかがでしょうか。体に優しいノンアルコールです。サラサラ滑らかで飲みやすく、優しい甘みがあり、美味しく召し上がれます。
ちょプラ(40代・女性)
お砂糖を使っておらず、無添加で安心の甘酒です。ノンアルコールなのでお子さんもおいしく頂けますよ。糀のつぶつぶ感がいいです。
KUMIKAN(40代・女性)
お米と米麹だけを使って無添加でお勧め。砂糖不使用なのに糖度46度と素材本来の甘みが楽しめます。
ちょプラ(40代・女性)
砂糖不使用の甘酒です。国産無添加で安心ですよ。ノンアルコールなので、お子さんや妊婦さんも飲めます。
クロス(40代・男性)
無添加素材の甘酒で砂糖不使用で、安心して飲めるし、健康的にも良いので便利で飲みごたえがあります。
KUMIKAN(40代・女性)
優しい口当たりでまろやかな風味。ノンアルコールかつ無添加でお子さんでも飲みやすいのがいいです
だんごっ鼻
こちらの、あまざけは如何でしょうか?砂糖不使用で無添加のあまざけですが、とても口当たりがよく美味しいですよ。
どんどん(50代・男性)
無添加で砂糖不使用、体に優しく安心して飲むことができる甘酒がありました!カロリー控えめで飲む点滴ともいわれるおいしい甘酒ですよ。寒い冬に飲みたくなる美容にも健康にも役立つ飲み物なので、オススメいたします!
Toshimi(60代・男性)
岡山県産の無添加の甘酒はいかがでしょうか。ノンアルコール品なので、車の運転や仕事に関係なく飲めますのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
米麹の天海だけで作られた完全無添加の甘酒なので砂糖を使用しておらず糖質制限カロリーオフが期待できます。
ここあ(50代・女性)
米麹から作ったノンアルコールの甘酒で、砂糖も入ってないので余計な甘みがなくあと味もスッキリしています。
つーちゃ(40代・男性)
コシヒカリの米と麹と伏流水で仕込まれた甘酒です。砂糖不使用、もちろん無添加、スッキリ飲みやすいです。
hanahoku(30代・男性)
砂糖は不使用でノンアルコール、米と糀シンプルな原料でビタミンなどの豊富な栄養がふくまれた甘酒です。
ころころあい(40代・女性)
商品名の通り米麹と千曲川伏流水の井戸水だけつくられている甘酒はいかがでしょうか。麹のつぶつぶがしっかり残っているのに、重たい感じはなく、清涼感のある甘みとまろやかなコクがおいしいです。酸味はほとんど感じなく、後味はスッキリで飲みやすくておすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
砂糖不使用・無添加のノンアルコール糀あまざけ・一夜雪です。五つ星お米マイスターが厳選した新潟県産コシヒカリを100%使用しており、手間暇かけて丁寧に仕込んだ糀から作られたやさしい甘さが楽しめます。くせのないすっきりとした味わいで、飲みきりサイズの150g入りです。
ちょプラ(40代・女性)
ノンアルコールで砂糖不使用、無添加でお子さんにも安心の甘酒です。米麹のコクと優しい甘さをしっかり堪能できます。
八百万(50代・男性)
黒米が入った甘酒と、スタンダードな甘酒の飲み比べセットです。酒屋が作った無添加の本格的な甘酒でノンアルコールなのでお子さんでもいただけます。
ここあ(50代・女性)
白米のみを使った無添加の甘酒で、ノンアルコールなので時間関係なく飲めて、砂糖も入ってないのであと味もスッキリしています。
だんごっ鼻
こちらの、八穀甘酒は如何でしょうか?酒造屋産の本格甘酒で、無添加の栄養素満点の甘酒です。飲む点滴と呼ばれています。
chai(50代・女性)
岩手県の麹屋さんが地元産のひとめぼれと米麹だけで作った無添加無加糖の甘酒です。ノンアルコールで、濃縮タイプなのでお好きな濃度に割って飲めるのがよいと思います。
ろっころ(60代・女性)
こちらの砂糖不使用の無添加で体に優しい甘酒はいかがでしょうか。米と米麹で作られていますので、アルコールもなく癖もないので優しいまろやかなお味で飲みやすいです。美味しく飲めて、パッケージもおしゃれですのでリッチ感があります。
咲ぱぱ
大吟醸の米麹を使ったこちらの甘酒は、いかがでしょう?砂糖不使用で、ノンアルコールなので、子供でも飲める体にやさしい甘酒です。おすすめです!
aualone(70代・男性)
完全無添加の甘酒で、ペットボトルになっており、飲みやすく使い勝手のよいものになっています。無添加ですが、米こうじを発酵させた美味しい甘酒ですので、安心して楽しみながら飲めて、健康面にも良いと思います。
たなかさん
自然の味が良さそうです。甘味料は入りませんのでオススメ致します。甘酒の本来がもつ、香りを楽しんでください。
ここあ(50代・女性)
米と米麹から作った甘酒で、砂糖は使わず自然な甘みを活かし、ノンアルコールなので朝食としてもおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
酒屋さんが作ったお米と麹本来の風味の良さしっかり楽しめる甘酒ギフトがおすすめ。たっぷり1Lが6パック入っているからコスパの良さも大満足。無添加なのでヘルシーに美味しくいただける健康サポート飲料ですよ。
グラスマン(60代・男性)
ヘルシーな「私の甘酒」です。500ml×3本セット。砂糖不使用・無添加のヘルシーなアイテム。あたためて飲むと、寒い日にぴったりですよ。
どんどん(50代・男性)
砂糖不使用で無添加の体に優しく安心して飲むことができる甘酒になります。カロリー控えめで美容や健康にいいですよ。乳酸菌の力で腸活ができる発酵飲料なので、おススメいたします。
だんごっ鼻
こちらのあまざけは如何でしょうか?若林屋酒造が作った、砂糖不使用の無添加あまざけです。
めがねちゃん(50代・女性)
福井の老舗味噌屋が国産有機玄米で作った砂糖不使用・無添加の甘酒です。麹の糖化作用だけで糖度40度以上に仕上げた濃縮タイプの甘酒です。 お湯や水で好きな濃さに割って飲んだり、ヨーグルトのトッピングなどに幅広くアレンジできます。150gの少量パックで、使いやすいキャップ付きのパウチタイプ。賞味期限も180日間と長いのがいいですね。
ひひん(60代・男性)
砂糖不使用で麹だけで作られているので自然な甘みがあって冷やして飲んでも温めて飲んでも美味しくいただけますよ。
かいちゃん
毎日飲んでます。玄米のぷちぷちした食感がおいしく、飲みやすいです。腹持ちも良く、おすすめです。
クロス(40代・男性)
無添加素材の甘酒の3本セットで、香ばしい香りと濃厚な味わいを堪能できて飲みやすいです。
nanacoco(40代・女性)
くまモンブランドの砂糖不使用で添加物なしの甘酒。2倍濃縮なので少ないみたいでもたっぷり飲めますよ
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他ソフトドリンクの人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
無糖の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。