【早食い防止】ごはんの丸飲みを防止できる!小型犬用の食器おすすめは?
飼っている犬にペットフードを食べさせるのですが、早食いで心配です。早食い・丸飲みを防止してくれる食器にしたいのですが、小型犬向けでおすすめのフードボウルはありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/03/14
- 2206View 29コメント
ちょプラ(40代・女性)
早食い防止できるボウルです。迷路みたいな凸凹があって、それが邪魔して時間をかけて食べてくれますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
そこに凹凸があるので少し食べるのに時間がかかる様工夫されています。滑り止めのシリコンが裏面についているので安定感もあり、ワンチャンも食べやすいのが良いです
ころころあい(40代・女性)
ボウルのなかにかわいい肉球デザインの凹凸があるので、がっつきにくいので早食い防止になります。かわいいデザインだし、カラーバリエーションもあるのでとくに多頭飼いしてる方におすすめです。
咲ぱぱ
早食い防止用のこちらのフードボールはいかがでしょう?食べにくい設計なので効果があると思います!おすすめします!
かりんちょ(50代・男性)
小型犬にフィット感良く使えるSサイズペットボウルがおすすめ。可愛らしい肉優突起デザインで早食いケアが素敵にできる使い心地の良い商品です。手早く洗えて清潔を維持しやすいのも嬉しい。
コーヒーさん(40代・男性)
底が適度にデコボコしていて早食いを防止する食器です。食器の裏には滑り止め用のシリコンが貼ってあります。
JACKJACK(40代・男性)
小型犬用の早食い防止のフードボールならコチラの商品はどうですか、サイズが小型犬に丁度良く、急いで食べにくくなっています、値段も安いのでおススメです
オロロ(40代・男性)
ポップなカラーが可愛らしい肉球型のフードボウルです。早食いや食事を喉に詰まらせないようにゆっくり食べさせることができます。滑り止め付きの使いやすい小型犬向けフードボウルでお勧めです。
クロス(40代・男性)
小型犬用の食器で早食い防止型で安全性も配慮されてるので、健康的に使えるので便利です。
RRgypsies(50代・男性)
特殊な形状で、犬の早食いを防止できるフードボウルです。比較的シンプルなデザインになっており、溝や突起の角が丸まっているので、口当たりがやさしいし、洗いやすいです。食器の底には、食べている途中でズレないように滑り止めのゴムが付いています。これはMサイズですが、SサイズやLサイズもありますよ。
ここあ(50代・女性)
裏に滑り止めがあり、適度な重さがあるので安定感があり、ゆったりと食事ができます。
ともぞう(40代・女性)
肉球の形が可愛いペットフードボウルは、食器を変えるだけでゆっくりと食べられるので早食い防止になります。滑り止めも付いているのでひっくり返ったりずれたりしません!
ドラコ(30代・女性)
滑らかな造りに、なってるので、舌を傷つけないように、ゆっくり食べれて、ワンちゃんも安心。
のりのりのり(50代・女性)
ボウルの中に肉球型の凸部分があるので早食い防止になると思います。凹凸が多すぎないのでワンちゃんのストレスにもならず、底にすべり止めがついているので食べやすいと思うのでおすすめします。
s.i(40代・女性)
不思議な形状で計算された設計のワンちゃん用の食器です。特殊な形状により餌を丸のみの防止に効果的です。ゆっくしと食べることができておすすめです。
グラスマン(60代・男性)
小型犬用のかわいい食器です。丸飲みと早食いが防止できますし、お好みのカラーが選べます。丸洗いもできますよ。
hanahoku(30代・男性)
食器の中に突起物があることで餌を一度に口に含める量が少なくなることで早食い防止になるペット用の食器です。小型犬用サイズのアイテムです。
みかんいろ(50代・女性)
皿底の凹凸と前後左右の揺れで食べる時間が長くなる早食い・丸飲み防止のフードボールです。日本製である事もポイントです。
nanacoco(40代・女性)
フードボウルが迷路のようになってるものもありますが、きれいに洗うのが大変そう。これはあんまり細かく区切れていないし、滑り止めもあります
ろいみるく(40代・女性)
早食い防止のためにゆっくり食べることができる食器です。耐久性に優れたセラミック素材で品質が良く安心です。ナチュラルなカラーがおしゃれで安定感もあるので食べやすいですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
日本製の陶器でできた早食い防止用の高台フードボウルです。ボウルの中の凹凸で早食いが防止できるだけでなく、関節への負担が減らせる高台設計。フードがこぼれにくい形状で、適度な重みのある陶器製だから安定感があります。陶器製なのでレンジでフードを温められるのも便利ですよ。カラバリが10色と豊富で、名入れができるのもおすすめポイント。大中小の3サイズがあり、小型犬なら小か中ですね。
ここあ(50代・女性)
深型の食器でデコボコにも高さがあるので、早食いの防止効果もアップすると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
カラフルな色合いで丸呑みや早食いを阻止する形状。プラスチックなので軽量で持ち運びも便利です。重ねて収納できるので多頭飼いの方にもいいですね
あみあみあみ(40代・女性)
横長のお皿なので食べ散らかして床にこぼれる心配が比較的少ないです。中央には早食い防止の仕切り版がついていますが魚の骨の形がデザインされていて可愛らしいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器(お皿)の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。