- 最終更新日:2025/01/16
- 12768View 56コメント
【まろやかキムチ】酸味少なめでまろやかなキムチのおすすめを教えてください。
酸味が少なめで、味わいがまろやかなキムチが好みなのですが、市販のキムチでよさそうなものはあるでしょうか。みなさんのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
スーパーに必ずと言っていいほど置いてある、こくうまキムチはいかがでしょうか。韓国のキムチは酸味と辛み強めのものがほとんどですが国産のキムチはまろやかなものも結構ありますよね。こちらの商品は辛みが程よくありつつ旨みを強く感じる味わいです。時間がたつと酸味を感じるようになってくるので、こういう小さめパックがおすすめ!
ここあ(50代・女性)
無添加でマイルドな味わいのはくさいのキムチはいかがでしょうか。クセはないがコクがあり食もすすみます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの白菜キムチはいかが。1キロと大容量で、唐辛子の程よい辛みに白菜の甘みも合わさり、まろやかで食べやすいです。安心の天然素材で、秘伝の出汁の旨みがしっかり効いて美味しいですよ
よねちゃん
こちらの白菜キムチはいかがでしょうか。自然な甘みとほどよい辛さでまろやかな味を楽しめます。1㎏の大容量なのもいいですね。
ちょプラ(40代・女性)
国産の白菜キムチです。まろやかな味で食べやすいですよ。ただキムチは発酵食品なので、日がたつと共に酸味が増します。お早めに頂いてくださいね。ちなみに酸味が強くなったキムチは、カルボナーラに入れて頂くとおいしいですよ。
ここあ(50代・女性)
国産の野菜と魚介の旨味でじっくり漬け込んだキムチで、ほどよい辛さのマイルドな味わいでごはんもすすみます。
のりのりのり(50代・女性)
国産のまろやかな白菜キムチが食べやすいと思います。魚介の旨味があり、程よい辛さで美味しいと思うのでおすすめします。
咲ぱぱ
国産のこちらのキムチはいかがでしょう?日本人に合わせたまろやかな味なのでとても食べやすいと思います。おすすめします!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの国産キムチはいかが。まろやかな味わいで白菜に野菜と魚介の旨みがよく染み込み、適度な辛さが病みつきに。白いご飯にもお酒のおつまみにも良く合います
あみあみあみ(40代・女性)
辛みを抑えどことなく和風だしのようなやさしいお出汁の風味を感じるキムチで刺激が少ないので日本人好みです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な国産のまろやかキムチはいかがでしょうか?酸味が少なめでご飯のお供に最適ですよ。もちろん、韓国料理に合うキムチなので、ネット通販でのお取り寄せにおすすめですよ!
だんごっ鼻
こちらの、国産まろやかキムチは如何でしょうか?浅漬けの白菜キムチで、辛味はもちろんありますが、まろやかで美味しいです。辛いのが苦手な方でも食べれると思います。
ひひん(60代・男性)
国産の白菜を野菜と魚介の旨味で漬け込んで作られていて、酸味が少なめで程よい辛味があり食が進みまろやかな味わいで美味しいですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
大森屋の国産まろやかキムチです。国産の白菜を使用し、魚介の旨味・野菜の甘味をきかせて漬け込んだまろやかな味わいの白菜キムチです。浅漬けタイプで、日本人が食べやすい酸味控えめ・辛味ほどほどに仕上がっていますよ。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。国産の白菜を使用していて歯ごたえがシャキシャキしていて美味しいですよ。まろやかな仕上がりなので辛すぎず、ご飯にも合います。子供のキムチデビューにもおすすめです。
みかんいろ(50代・女性)
辛さ控えめでまろやかな味わいの国産白菜キムチです。300g入りなので試してみるには丁度いいかもしれません。
あみあみあみ(40代・女性)
キムチは深漬けしてしまうと酸味がますのでこのようにスパイスは本格的ですが浅漬けで食べるように工夫されていると日本人にも食べやすいまろやかな味になっています
ひひん(60代・男性)
国産の白菜キムチで、辛味と酸味が少なめでまろやかな味わいで酸味がきついキムチが苦手な方におすすめですよ。
ここあ(50代・女性)
手づくりの辛さ控えめで、食べやすいキムチはいかがでしょうか。酸味も穏やかなのでごはんもすすみます。
ちょプラ(40代・女性)
国産の白菜キムチです。こちらは辛味が控えめでまろやかです。お子さんでも食べられますよ。日が経つと酸味が出てくるので要注意です。
花よりだんご(40代・女性)
国産なので、品質がよく、安心して食べることができ、オススメです。手作りですし、まろやかな味わいを楽しむことができ、良いですね。
ネズミ男(60代・男性)
キムチはスーパーでもデパートなどどこでも購入出来るし又、種類もたくさん有りますがお薦めは、吉原食品のこのキムチです。そこいらで販売されている、サラダ感覚のキムチと異なり本格的な製品です!
ここあ(50代・女性)
国産の白菜を使ったキムチで、化学調味料や保存料などは使ってない無添加で、辛さが控えめなので白菜のうまみが感じれる味わいがいいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
使っている調味料などは本格的な韓国製ですが日本国内で作られているため日本人の好みに合った少し酸味の少ないまろやかなキムチです
クロス(50代・男性)
国産の白菜キムチでまろやかな味わいで無添加で化学調味料不使用なので安全で食べやすい味わいです。
JACKJACK(40代・男性)
まろやかなキムチならコチラの商品はどうですか、日本人向けに作られていて、そこまで辛くなく白菜の甘みも感じられ酸味も少ないのでおススメです
だんごっ鼻
こちらの備後漬け物の、和風キムチは如何でしょうか?酸味も辛みもマイルドで、和風の甘口キムチです。甘口と言っても甘いわけでなく辛さがマイルドという感じです。
ランラン
こちらのキムチがオススメです。辛さ控えめなので辛いのが苦手な方でも食べやすいです。マイルドな味付けなのでとても美味しいです。ご飯とも相性抜群なのでご飯が進みます。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。とても白菜がシャキシャキ食感で各調味料も入っているのでお勧めです。また、辛さ中にもしっかりとした甘みがあるのでキムチうどんにするととてもおいしいので気にいっています。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのキムチはいかが。安心の国産で化学調味料や保存料不使用で自然の旨みが生かされています。ご飯のお供にもピッタリで、辛味だけでなく旨みも堪能でき、酸味控えめでまろやかな味わいで食べやすいです。
LemonSoda(50代・女性)
蜂蜜をたっぷりと使うことで、まろやかな仕上がりになっている白菜キムチはいかがでしょうか。辛いのが苦手な方も召し上がれると思います。無添加で安心ですね。
ぷりん(50代・女性)
藤原養蜂場の蜂蜜をたっぷり使用したキムチです。まろやかで味わい深くて美味しいです。無添加なので安心して食べられます。
こさめちゃん(50代・女性)
チョンカキムチはいかがでしょう。本場韓国キムチですが酸味が控えめで食べやすくて美味しいですよ。おすすめです。
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。瓶に入っているので日持ちも良く酸味も少なく甘辛い味でご飯にもよく合うのでお勧めです。また、白菜がとても大きくシャキシャキしているのでトーストしたパンに挟んでもおいしいので気にいっています。
chai(50代・女性)
香味小夜子の美味かキムチはいかがでしょうか。国産の白菜にスルメと昆布、5種類の海鮮エキスをを使った本格的ながら甘めの優しい味わいで、酸味も少なくお子さんでも無理なく食べられます。
LemonSoda(50代・女性)
甘海老が含まれていてマイルドに仕上がっている甘えびキムチは、無添加なので身体への配慮のあるところが特徴的です。食べきれるサイズ感、冷凍することで日持ちもするのが助かります。
mugi(20代・女性)
スーパーに必ずと言っていいほど置いてある、こくうまキムチはいかがでしょうか。韓国のキムチは酸味と辛み強めのものがほとんどですが国産のキムチはまろやかなものも結構ありますよね。こちらの商品は辛みが程よくありつつ旨みを強く感じる味わいです。時間がたつと酸味を感じるようになってくるので、こういう小さめパックがおすすめ!
ここあ(50代・女性)
甘口でマイルドな味わいの白菜キムチはいかがでしょうか。乳酸菌もたっぷりとれ、腸内環境の改善にもつながります。
あやなみ(20代・女性)
カクテキで食感も小ぶりで食べやすいですし見た目も美しいものになっていて辛さも程よいものになっていて良いかと思います
あみあみあみ(40代・女性)
こちらのキムチは日本人向けに和風だしがほのかに感じられる優しい味の商品なので苦手な人もだべやすいです
Toshimi(60代・男性)
東海漬物の白菜キムチはいかがでしょうか。うまみが凝縮されており、まろやかで、ごはんにもよくあいます。食べきりサイズもよいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
日本人好みに和風の出汁が利いたキムチで辛さが軽減されており子供や辛いものが苦手な人でもたべやすいです
st11(40代・男性)
熟成をしていますが酸味は少なく感じると思います旨味が強くたくさん食べたくなる味になっていると思います。
だんごっ鼻
こちらの松前キムチは如何でしょうか?昆布などの旨味が効いた和風キムチです。韓国キムチに比べると刺激が少なくマイルドです。
めがねちゃん(50代・女性)
本場韓国の味が楽しめる自家製浅漬け・マッキムチです。マッキムチとは、白菜を丸ごとではなくカットしてから漬けたキムチのことで、即席や浅漬けで食べるので、発酵が進んでおらず、酸っぱくないのが特徴です。
ちょプラ(40代・女性)
徳山物産の白菜の甘辛キムチです。こちらはしっかりうま味があって、酸味はほぼないですよ。でも日が経つと酸味が出ます。早めに頂くのがおすすめです。
ここあ(50代・女性)
国産の白菜を野菜と魚介の旨味でじっくりと漬け込んだキムチで、酸味も辛みもおだやかで食べやすく仕上がっています。
akemi(60代・女性)
シンプルな材料ですがご飯のお供になるキムチもやしです。国内製造の美味しく食べることができるキムチです。
RRgypsies(50代・男性)
しっかりした旨味がありますが、酸味を抑えたまろやかなキムチです。国内産の白菜を使用し、北海道のメーカーが手作りしています。防腐剤は使用しておらず、本格感があるキムチですよ。甘味と辛味のバランスがよく、白い熱々ご飯がすすみます。
ちょプラ(40代・女性)
国産の白菜を使ったキムチです。甘口でまろやかな味で食べやすいですよ。発酵が進むと酸味が出るので、早めに頂いてくださいね。
ドラコ(30代・女性)
酸味が少なくて、優しくて上品な味がして、まろやかで、ヤミツキになること間違いなし。
めがねちゃん(50代・女性)
手造りキムチ専門店・フルーツキムチの白菜キムチです。こちらのキムチは、国産材料を使い、ヤンニョムに柿・パイナップル・梨のすりおろしをたっぷり使っているため、まろやかでとても食べやすい味に仕上がっています。保存料を使っていないので、長く置くとだんだん酸味が出てきてしまいますから、早めに食べ切るのがおすすめです。
fu-s(30代・男性)
定番ですが、こくうまキムチがおすすめです。量と味と値段のバランスが良くてお気に入りです。賞味期限が先にある、なるべく新しいものを買うと酸味が少なくていいですよ。
たなかさん
こちらの美味しいキムチがおすすめです。辛味も加わっていてご飯や焼肉にもぴったりだと思います 酸味が出てくると少しまろやかになります。とても美味しいです
あやなみ(20代・女性)
キムチの中でもまろやかですしきゅうりの水分があって比較的食べやすいこちらをお勧めします。韓国料理に合いそうです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
梅干し・漬物・キムチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了