- 14476View 54コメント
キッチンペーパーも代わりに!使いやすいさらしのおすすめは?
昔ながらの台所道具のひとつ、さらしに再注目しています。料理の水気をきる、出汁をこす、蒸し器に敷く、野菜を包んで保存するなど、何通りもの使い方があって便利です。使いやすいおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
ころころあい(40代・女性)
蛍光塗料を使っていないし、日本製なので安心です。目が細かくて出汁をとるときにこまかい材料も流れ出てしまうこともなく、きれいな出汁がとれます。洗ったあとの乾きも早いし、好みの大きさにカットできるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
蛍光剤を使用していないので食材にも扱いやすく、好みの大きさに割けるので使い勝手もいいです。出汁を取る際や台拭きや食器拭き、また食材の余分な水分を吸い取るキッチンぺーパー代わりなど万能に使えます
ちょプラ(40代・女性)
たっぷり4M届きます。こちらは安心の日本製で、無蛍光剤なので食品にも使いやすいですよ。
オロロ(40代・男性)
こちらの濾す、拭く、水切り等いろいろ使える万能さらし生地はいかがでしょうか?汚れたり、においがついたら熱湯消毒をすれば何度でも使えます。吸水力の高い安心、良質、国産のさらしでお勧めです。
よねちゃん
こちらの万能さらし生地はいかがでしょうか。日本製で品質が高く綿100%の柔らかく吸水性抜群なさらしなので色々な用途で使えますよ。オススメします。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製の万能さらしはどうでしょうか?カット済なので、すぐに使うことができ便利ですよ。綿100%のやわらかく吸水性抜群なさらしなので、キッチンペーパーの代わりになり、多用途で使えるので、オススメですよ!
ネコネコ(40代・男性)
国産で良質なさらしで料理に使えて丈夫なものなのでオススメします。コスパも良い商品です。
Toshimi(60代・男性)
このさらしは蛍光剤を使っていないので、昔ながらのさらし生地です。熱湯消毒して何度も使えます。安心の日本製です。
あみあみあみ(40代・女性)
基本的にはキッチン布巾は衛生面も考え頻回に取り替えたいので自分の好きな形大きさに切って使えるこちらのようなものを常備しておくと便利です
KUMIKAN(40代・女性)
日本製で高品質。綿100%で吸水速乾性にも優れており、や食器拭きや台拭きなど万能に使えます。蛍光材不使用なので、安心して使えるのもいいですね。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのさらし生地おすすめです。3Mあるので、好きな長さにカットして使えます。日本泉州製で安心ですよ。
hanahoku(40代・男性)
いろいろな使い方ができて、簡単に熱湯消毒から繰り返し使用できます。食品と一緒に使用するのに安全性高く安心できます。
ヤギヌマ(50代・男性)
料理の水気を切る、出汁をこす、蒸し器に敷く、野菜を包んで保存することができるさらしです。万能でキッチンペーパー代わりになり、綿100%で自然に使いやすいさらしになります。蛍光剤が使用されていないので、安心で安全に使いやすくて、キッチン周りに最適です。
だんごっ鼻
こちらの、万能さらし生地は如何でしょうか?泉州産のコットン100%のさらしです。最近の若い方は知らないですかね、でも色々使えて便利ですよね。
ちょプラ(40代・女性)
日本製の綿100%生地のさらしです。蛍光剤なしタイプなので、キッチンペーパー代わりにも使えます。かなり丈夫です。
あみあみあみ(40代・女性)
綿100%のさらしです大判サイズなので自分の使いやすい形にカットして使うことができます。丈夫で長持ちで薄手なのですぐ乾きます
クロス(50代・男性)
キッチンペーパーの代用として使えるさらしで日本製でフリーサイズなので使いやすく便利です。
コーヒーさん(40代・男性)
耐久性と吸水性に優れたコットン100%の生地が使われている玉川晒はいかがですか。昔ながらの製法で作られています。
ちょプラ(40代・女性)
国産のさらし生地です。好きなサイズに切って使えますよ。蛍光剤なしで安心です。吸水性抜群ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの安心の国産の万能晒し生地。綿100%で柔らかい吸水性にも優れています。雑誌にも掲載されており、無蛍光も選べます。出汁取りにも重宝しますよ。
Toshimi(60代・男性)
キッチン用さらしならこちらの蛍光剤なし品がよいですよ。安心の日本製で、綿100%なので使いやすいですよ。キッチンペーパー代わりになりますのでおすすめです。
akemi(60代・女性)
食品に対しても安全に使用できるオーガニックコットンのさらしです。水切りやラップなど使い道が万能です。
ここあ(50代・女性)
オーガニックコットンを使ったさらしで、無漂白なので食材にも安心して使え、洗うごとに吸収率が良くなり風合いも増すため耐久性もよくなります。
JACKJACK(40代・男性)
さらしならコチラの商品はどうですか、素材は日本製で安心して使えるオーガニックコットンです、水分もきちんと吸い取ってくれますし、ダシをこす時も綺麗にこせるのでおススメです
猫大好き
サンベルムの調理用蛍光増白剤不使用で無蛍光晒で綿100%の木綿で絞ったり、こしたり、蒸したり出来て破れにくく丈夫で便利だなと思いました。好きな大きさにカット出来るので使いやすそうです。
ポルカドット(50代・女性)
使うたびに洗って干して乾かす手間を惜しまなければ、さらしはいいですよね。こちら、「お料理ガーゼ」という名称ですが、食品に使える安全基準を満たしたさらし布です。レビューでも高評価で、キッチンペーパー代わりに使っているという方もいらっしゃいますよ。45センチ×150センチとたっぷりサイズです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの晒し生地は蛍光剤不使用で安心して使用でき、こす・拭く・水切りなど万能に使用できます。丈夫な素材で速乾性にも優れているのがいいですね。
どんどん(50代・男性)
キッチンペーパーの代わりにもなる使いやすい万能さらしはいかがでしょうか?34センチ×5メートルのカットものになります。安心高品質な日本製、綿100%の衛生的なさらしです。幅広い用途で使えるので、おすすめです。
クロス(50代・男性)
キッチンペーパーの代わりになるさらしで薄手の布製で、カットしていろいろな用途に使い易いです。
めがねちゃん(50代・女性)
注染手ぬぐいのにじゆらの幸さらしはいかがでしょう。じっくりと時間をかけて丁寧に不純物を取り除いた綿100%の和晒し生地で、だしを濾したり野菜の水気を切ったりする、直接食材が触れるキッチン用にも安心して使えます。37㎝×150㎝で、好きな長さにカットして使えます。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製のさらしはいかがですか?綿100%の昔ながらのさらしになります。台所道具として、キッチンペーパーの代わりになり、出汁をこす、野菜を包んで保存するなど、多用途の使い方ができるので、イチオシです。
あやなみ(20代・女性)
料理にも使いやすいですし素材も国産のものになっていて綿の素材で吸水性あるものになっていてコスパも抜群かと思います。
にゃさん(50代・女性)
こちらのさらしはいかがでしょうか?調理にもお使いいただける、無蛍光綿のさらしです。質が良く安価で入手しやすいことから、こちらをおすすめします。
ここあ(50代・女性)
日本製の綿100%のさらしはいかがでしょうか。耐久性にも優れ、洗って繰り返し使えるのでコスパもいいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
食品用の無蛍光さらしです。食品衛生法規格基準に合格しているので、蒸す・濾す・包むなど、直接食品に触れても安心して使えます。日本製の綿100%で、幅33㎝×長さ200㎝。好きな長さに切って使えます。
よねちゃん
こちらのさらしはいかがでしょうか。コットン素材100%なので通気性や吸水性が高いので使い勝手が良いと思います。オススメします。
花よりだんご(40代・女性)
有名な白十字の白十晒だから、品質が良く、安心して使うことができ、良いですね。1反入りなので、オススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
綿100%の極上食品用さらしです。お寿司屋さんなど、飲食店で使われているプロ仕様で、蛍光染料を一切使用していませんから、食品に直接触れても安心です。9m巻きで、好きな長さにカットして使えます。
ころころあい(40代・女性)
目が揃っていて丁寧に織られていて、上質な晒しです。吸湿性に吸水性があり、耐久性もあるので、料理だけでなく、いろいろなものに使えるのでおすすめです。
LemonSoda(50代・女性)
蒸し器やふきんとして、濾す時にもと万能に活用できるさらしです。爽やかで綺麗な白色で、サラッとした手触りで使い心地も良いです。
猫大好き
食品用の無蛍光の晒で自由にカット出来て便利だなと思いました。蒸したり濾したり拭いたり被せたり出来て使い方色々あっていいなと思いました。食品用なので安心して使えそうだなと思いました。
ここあ(50代・女性)
日本製の綿100%のさらしで、使いやすいサイズにカットができ、耐久性もあるので繰り返し使え、環境にもやさしいです。
めがねちゃん(50代・女性)
キッチンペーパー感覚で使える台所用の木綿のさらしです。カットしておらず10mの長さがあるので、用途に合わせて好きな長さに切って使えます。洗った野菜の水切りや食器拭き、出汁をこしたり蒸し器に敷いたり幅広く使えますよ。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のさらしです。お好きなサイズにカットして使えますよ。ほつれにくくて使いやすいです。丈夫で長持ちします。
ここあ(50代・女性)
本場泉州産の上質なさらしで、ほどよいやわらかさで、質感もなめらかなのでキッチン周りでも使いやすいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、コットン100%の日本製のさらしは如何でしょうか?野菜を包んだりキッチンペーパー代わりに使ったり使い方は自由です。1000円ポッキリでかなり使えます。
さささ 和晒ロール Free ミシン目なし さらし 国産 7m 替 武田晒工場 大阪 日本製 ふきん キッチンペーパー サステナブル SDGs 万能布 掃除 料理 濾す 拭く オシャレ newitem
あっちゃん(40代・女性)
人、環境にも優しい、国産コットン100%のさらし。洗って繰り返し使えますので、SDGsになり、エコにも貢献することができます。キッチンペーパーのようにゴミが出ず、万能なので便利です。蒸す、濾す、拭く、被せるなど、普段の料理作り、キッチンでの作業に便利ですし、目が細かいのでエコなコーヒーフィルターとしても使えます。好み、使い勝手がよいサイズでカットできるのがよいです。
たなかさん
こちらの商品を選んでみました。お料理する場合や、いろいろな場面でもご使用頂けますのでオススメ致します。
ここあ(50代・女性)
やわらかい風合いのさらしで、しなやかな感触で取り扱いがしやすく、目が細かいので出汁こしにもおすすめです。
ショットブラスト(50代・男性)
レーヨン製の不織布ガーゼなので、紙製よりも柔軟性や吸水性に優れていて、丈夫でボロボロになり難いので、紙製よりもかえって経済的。
グラスマン(60代・男性)
綿100%の泉羽衣晒です。品質保証の33㎝×10m。料理の下ごしらえや出汁をこすのに最適。使い勝手がいいと思いますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
和晒ロール、さささです。手ぬぐいにも使われる目の細かい薄手の岡生地を使用しており、しっとりと手なじみがよく乾きが早いため、使い勝手がいいですよ。こちらのカットタイプは、36㎝×7mで、35㎝毎にミシン目が入り、カットしやすくなっています。ミシン目なしで好きな大きさにカットできるフリータイプもありますよ。
コーヒーさん(40代・男性)
昔ながらの綿100%の国産のさらしです。10メートルあるのでコスパの良いさらしだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン消耗品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了