- 6028View 44コメント
ひな祭りに食べたい!美味しい桜餅を教えて!
ひな祭りの季節になると食べたくなる桜餅。今年は美味しい桜餅をお取り寄せしてみたいです。おいしいおすすめはありますか?
ベストオイシー編集部
Up
chai(50代・女性)
江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんが作る季節限定のいちご桜餅はいかがでしょうか。もちもちとした食感の道明寺粉でこしあんを包んだ桜餅の上に、大粒のいちごをトッピングしてあり、優しい甘さのこしあんと、いちごの甘酸っぱさ、国産の桜葉の塩気が絶妙にマッチし、あとを引くおいしさです。
あやなみ(20代・女性)
優しい食感のものになっていて風味も良いですし桜が色味も可愛らしいですのでおすすめかと思います。ギフトにもぴったりです
よねちゃん
こちらの京都の老舗の桜もちはいかがでしょうか。ふんわりもっちり上品な甘さで美味しいです。ひな祭りにぴったりだと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
鼓月の桜もちです。京都の老舗なのに、関西風の道明寺ではなく関東風の焼き皮仕立てなのが珍しいですよね。桜の葉の塩漬けの香りとほどよい塩気が、皮むき餡のあっさりと上品な甘さを引き立ててくれます。もちもちの道明寺も美味しいですけど、ふんわりもっちりとした焼き皮仕立てもたまにはいいですよ。
ともぞう(50代・女性)
京都の桜餅は上品な味わいで合成保存料・防腐剤不使用、お子様とも安心して食べられます。
クロス(50代・男性)
京都の和菓子の桜餅で上質な味わいでひなまつりのスイーツとしてオススメかと思います。
himedaru(60代・女性)
京都の桜餅はいかがでしょうか。細かく砕いた道明寺のなかに絶妙な甘さの小豆餡そして香り高い桜の葉。きっと、美味しく召し上がっていただけると思います。
aualone(70代・男性)
和菓子の桜餅は、やはり、京都のものが一番合うと思います。桜餅の定番である道明寺桜もちですので、ひな祭りにピッタリでしょう。
みかんいろ(50代・女性)
スッキリとした甘さの滑らかなこし餡をもっちりとした食感の道明寺で包み、ほど良い塩加減の桜の葉で巻いた桜餅です。塩味と甘みが絶妙なバランスの美味しい桜餅を楽しめます。
ひひん(60代・男性)
北海道産の小豆を使って作られたこし餡の柔らかな甘味と桜の葉の程よい塩味がよくマッチして、もちもちっとした食感でなめらかな味わいで美味しいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
なめらかなの漉し餡に程良い塩味の桜の葉がアクセントに。春を感じるピンク色で上品な味わい。お茶にも良く合い、ひな祭りにもぴったりです。6個入りで家族みんなでいただけますよ
LemonSoda(50代・女性)
春に食したくなるさくらのお菓子として、京都風道明寺桜餅はいかがでしょうか。風味豊かで柔らかな桜餅を堪能できて満足度も高いですね。日持ちの点だけお気をつけ願います。
めがねちゃん(50代・女性)
京みずはの京都風道明寺さくら餅がおすすめです。道明寺の中でも一番粒の細かい六つ割りを使用しているので、餅生地がもっちりなめらか。口どけのいいこし餡とのなじみがよく、道明寺の色合いも淡い桜色でとても上品なさくら餅です。
Tacky
こちらは皇室にも献上された京都の和菓子屋さんの自慢の桜餅!職人さんが一つ一つ手作りされる道明寺タイプの桜餅で、餅部分は六ツ割という特別な道明寺粉を使っていて、なめらかでもちもち感がたまりません!北海道産の小豆と京都の名水で作ったこし餡の甘味を桜の葉の塩気が引き立てて、上品な味わいに仕上がっています。和の情趣溢れる見た目も美しく、消費期限は届いた当日までなので、できたての美味しさを堪能できますよ!
あみあみあみ(40代・女性)
こちらの桜餅は市販のものよりも桜色の発色がとても綺麗なので食卓がパッと華やかになります。10個入っているので大勢で楽しめます
ここあ(50代・女性)
厳選された国産もち米で甘さ控えめなこしあんを包んだ桜餅で、小ぶりで食べやすいのもいいと思います。
どんどん(50代・男性)
厳選された国産餅米を使用した幸成堂の桜餅はいかがですか。上品なこしあんが入っていて、塩漬けの桜葉で巻き仕上げています。お得なお値段で購入できる10個入りなので、ひな祭りのお取り寄せにオススメいたします。
アルナヲ(40代・男性)
幸成堂の桜餅(10個入り)は、ふんわりとした道明寺粉で包まれた桜葉の香り豊かな餅が特徴です。程よい甘さのあんこが中にぎゅっと詰まっており、桜の風味と相まって、春を感じさせる一品です。個包装されているので、食べやすく、シェアにも最適です。お茶うけや贈り物にもぴったりで、桜の季節には特におすすめの和菓子です。
ここあ(50代・女性)
佐賀県産もち米を使ったもっちり食感の桜もちはいかがでしょうか。だんご状になっているので手が汚れないのもいいと思います。
コーヒーさん(40代・男性)
佐賀県で栽培されているもち米で作られている桜餅はいかがですか。食べやすい縦長タイプなのでおすすめです。
JACKJACK(40代・男性)
ひな祭りに食べる桜餅ならコチラの商品はどうですか、串にささった珍しい桜餅でとても食べやすいです、桜の風味も良くあんこも滑らかでとても美味しいのでおススメです
花よりだんご(40代・女性)
佐賀県産のもち米を使用して作られているから、品質がよく、美味しいので、オススメです。たっぷりのあんこで、良いですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの桜餅。厳選された国産餅米で上品な味わいの漉し餡を包み込み、塩漬けされた桜の葉で包み込み、餡と塩気のバランスも絶妙。色も美しく、目でも口でも楽しめます。
ひひん(60代・男性)
厳選された国産の餅米でこし餡を包んで塩漬けした桜の葉で丁寧に巻き上げて作られていて、春の香りが感じられて上品な味わいでひな祭りにぴったりですよ。
よねちゃん
こちらの幸成堂の桜餅はいかがでしょうか。厳選された国産餅米を使用し、こしあんの上品な甘さを楽しめます。見た目も美しくひな祭りにぴったり。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの桜餅はいかが。国産の桜の葉を使用し、しっとりしたこし餡は上品な甘さ。季節感も感じられ、お茶請けにも最適です。ひな祭りはもちろん、春の到来を感じる季節感あふれる和菓子ですよ
ランラン
こちらの桜餅がオススメです。モチモチとした食感なので噛み応えがあります。上品な味わいなのでとても美味しいです。熱いお茶とも合うのでとても良いです。桜色をあしらっているのでひな祭りに食べるのに最適です。
LemonSoda(50代・女性)
苺の甘酸っぱさとこしあんの上品な甘みが折り重なり、ビジュアルも可愛らしくてお子様からご年配の方までご満いただけるのでお勧めしたい、いちご桜もちです。
chai(50代・女性)
江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんが作る季節限定のいちご桜餅はいかがでしょうか。もちもちとした食感の道明寺粉でこしあんを包んだ桜餅の上に、大粒のいちごをトッピングしてあり、優しい甘さのこしあんと、いちごの甘酸っぱさ、国産の桜葉の塩気が絶妙にマッチし、あとを引くおいしさです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは桜餅が冷凍でたっぷり20個も届きます。1口サイズなので、パクッと頂けますよ。中は粒あんで優しい甘さです。
だんごっ鼻
こちらの、つぶあんの美味しい桜餅は如何でしょうか?もち米の生地とつぶ餡、桜葉の塩気が抜群に合っている和スイーツです。もうすぐしたら旬ですね。
こさめちゃん(50代・女性)
ひとくちサイズの桜餅を三つ、串に刺した、かわいらしい和菓子です。上品な美味しさです。
ちょプラ(40代・女性)
串刺しタイプの桜もちです。こちらは粒あんが入っています。冷凍で届くので自分の好きなときに楽しめますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
桜餅って、関東風と関西風がありますよね。どちらも美味しいから決めかねる、という方におすすめなのが富士のふもとの長太郎の2種食べ比べセット。焼いた皮を使った関東風と道明寺を使った関西風が両方楽しめます。道明寺には桜の花の塩漬けもあしらってあり、目でも楽しめる春らしい和菓子です。
ろっころ(60代・女性)
京都にある祇園饅頭さんの、桜餅はいかがでしょうか。上品な甘みがする滑らかなこし餡入りで、桜の葉の良い香りや塩気もあり、もっちりと美味しく召し上がれます。
コーヒーさん(40代・男性)
道明寺粉で作られているタイプの桜餅はいかがですか。1セット15個入りで賞味期限は冷凍保存で1か月です。
猫大好き
冷凍の桜餅でコロンとしていて可愛らしくて雛祭りにもぴったりだなと思いました。ピンク色がとても鮮やかで素敵だなと思いました。冷凍なので保存しやすくて解凍後すぐ食べれるのでいいなと思いました。
ぽこちゃん
小さくて食べやすいサイズのこちらの冷凍されている桜餅はいかがですか 中には餡もたっぷり入っていますよ
あやなみ(20代・女性)
見た目が可愛らしく、柏の葉も立派で贈り物に喜ばれること間違いなしだと思いますのでおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
桜葉の香りも味も良く、生地のモチモチ感と中のあんも甘すぎずとてもおいしいです。なめらかな舌触りもよく、春を感じる味なので、おすすめです。
ぷりん(50代・女性)
厳選素材を使用した桜餅です。ボリューム満点で腹持ちが良くて美味しかったです。見た目も春らしくて可愛いのでお勧めです。
すもお(50代・女性)
いちご桜餅、めちゃくちゃおいしいですよ!いちごの甘酸っぱさとあんこの甘さ、生地のもちもち感と桜の葉の塩気、ベストマッチでこの時期にしか味わえないスイーツです。
どんどん(50代・男性)
ひな祭りに取り寄せたい桜餅なので、おすすめいたします。国産道明寺100%の生地でおいしいですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
関西風の道明寺も関東風の焼き皮も美味しいですが、ちょっと変わり種の桜餅はいかが。河津桜まつりで毎年人気のさくら満開餅です。柏餅風のピンクのお餅に桜あんを包み、伊豆産の大島桜の葉と花の塩漬けで仕上げています。濃いピンクの河津桜をイメージした見た目にも可愛らしい桜餅で、一足先に春が楽しめそう。
めがねちゃん(50代・女性)
伊豆産のオオシマザクラの桜葉を使ったさくら葉餅をおすすめします。上新粉の生地に十勝産小豆の自家製餡を包んだ関東風で、桜の葉2枚でくるんであるのが特徴です。甘さ控えめで、桜の葉のほどよい塩気とのバランスがよく、やわらかい桜の葉のしゃきっとした歯ごたえも楽しいです。
【春限定】「桜餅 (道明寺製) 」4個入(春 和菓子 さくら餅 さくら 桜 端午の節句お祝い 和菓子 生菓子 高級 笹屋昌園 京都 詰合せ 土産 京菓子 スイーツ お土産 限定 京都土産 お祝い プレゼント ギフト お取り寄せ )
あみあみあみ(40代・女性)
道明寺糒を使用した手間暇のかかった桜餅です。京都の伝統的な手法で作られています。餡はこしあんで北海道産の小豆を使用しています。
LemonSoda(50代・女性)
箱を開けた瞬間から、目にも美しく、すっきりとした葉の香りが広がりそう。餡も甘くなく葉とのバランスが良いので、おかわりしたくなりますね。
ケンバラ(70代・男性)
ひな祭りの桜餅と言えば、京都道明寺の桜餅が一番ですね。お取り寄せにはピッタリと思います。
ころころあい(40代・女性)
桜の葉はしっとりして香りがよく、道明寺もちはしっとりしていて、あんは甘さが絶妙で、とてもおいしいです。上品さと華やかさがあり、春を感じるので、おすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
京都道明寺製の桜餅です。春限定で楽しめます。桜の風味と、程よい塩味とあんこの甘さが最高です。
Toshimi(60代・男性)
桜餅、道明寺製はいかがでしょうか。国産の最高級桜葉を使用香り高くおすすめです。桜葉は伊豆松崎産の大島桜の葉です。
ランラン
こちらの桜餅がオススメです。モッチリしているのでとても美味しいです。上品な味わいなのでとても食べやすいです。ひな祭りに相応しいです。
ここあ(50代・女性)
京菓子職人さん手づくりのさくら餅で、北海道十勝産のあずきを使ったこしあんで、なめらかな舌触りも◎です。
くまたんさん(50代・女性)
京菓子笹屋昌園の道明寺です。北海道産十勝小豆100%のこしあんは、小豆の味が濃く、舌触り滑らかで美味。国産の最高級の桜の葉は、香り高く、餡との相性抜群です。
ホワイトデー お節句 内祝 ひなまつり 和菓子 小分け 個包装 かわいい スイーツ お配り / いちご桜餅 いちご大福セット 8ヶ入り / 良平堂【あす楽対応】
きむchan(40代・女性)
こちらの苺が丸ごと入った桜餅はいかがでしょうか♪大福餅とのセットですので、食べ比べしたり、楽しめますよ!
ブラウン(40代・女性)
いちご桜餅といちご大福のセットです。いちご大福はよくありますが、いちご桜餅は珍しくていいかと思います。
【桜餅(4個入り)×2箱 冷凍 本家 舟形家】 桜もち さくら餅 和菓子 冷凍 国産 奈良 吉野 人気 奈良土産 さくらもち 生菓子 手土産 季節菓子 関西 個包装
ヒメネス(40代・女性)
1つ1つ手作りで、小ぶりの桜餅は、桜の香りがしっかりしておいしいです。おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
和菓子の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了