本ページはプロモーションを含みます
  • 1198View 73コメント
  • 【父の日】和菓子好きに喜ばれるおすすめの美味しい和菓子は?
  • 【父の日】和菓子好きに喜ばれるおすすめの美味しい和菓子は?

今年の父の日のプレゼントに、美味しい和菓子をお取り寄せしたいと思います。あんこ、せんべい、まんじゅうなど和菓子ならなんでも好きなのですが、お取り寄せできるおすすめの銘菓を教えて下さい。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

Tacky

京都の老舗が手掛ける、桂川のせせらぎをイメージしたこれからの季節にぴったりの涼菓です。寒天の蜜に小豆や白小豆、楓型の柚子羊羹を彩りよくあしらった見た目もとても涼やか。甘納豆のほのかな甘みと寒天のさっぱり感が絶妙で、暑い季節にぴったりです。個包装、一口サイズで食べやすく、30日と日持ちもして、巾着結びされた見た目も可愛く和の情趣感じる佇まいで、父の日の贈り物にもきっと喜んでいただけますよ。

no.1

ららみ

甘さ控えめのアンコで形が珍しい大福です。ちょっとお高い緑茶と一緒に食べたくなります

あやなみ(20代・女性)

お餅でふわっと食べやすいものになっていて手軽で満足度も高いものになっていてお買い得かと思いますのでおすすめします

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

ここあ(50代・女性)

竹籠に入ったおしゃれな水ようかんの詰め合わせはいかがでしょうか。小豆の風味をいかしたやさしい甘さも◎です。

ぷりん(50代・女性)

こちらの京都の鶴屋光信の水羊羹をおすすめします。竹かご入りで高級感があります。上品な甘さで美味しかったです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

ポポロろ(40代・女性)

父の日のプレゼントにかりんとうまんじゅうがおすすめです。安納芋を使用した餡が入っているので珍しくて喜ばれると思います。

アルナヲ(40代・男性)

鹿児島ユタカの「安納芋かりんとう饅頭」は、外は香ばしくカリッと揚げた黒糖風味のかりんとう生地、中には濃厚で上品な甘さの安納芋餡がたっぷり詰まった贅沢な和菓子です。鹿児島県産の素材にこだわった銘菓で、お土産にもぴったり。サクッとした食感と芋の風味の絶妙なハーモニーが楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

ころころあい(40代・女性)

山田平安堂の素敵なお重に、老舗和菓子店の赤坂青野のお菓子をぎっしりと詰めた贅沢な和菓子セットはいかがでしょうか。添加物を一切使わず手作りされる赤阪青野の上品な4種類の和菓子はどれも美味しいので、おすすめです。

no.6

よねちゃん

こちらの生水ようかんはいかがでしょうか。とろけるような口どけと上品な甘さを楽しめます。竹筒入りで見た目も涼やか。これからの季節にぴったりでお父さまも喜んでくれると思います。

グレイシア(20代・女性)

竹筒に入っています。なめらかで喉越しの良い水ようかんになっています。甘さが控えめで小豆の風味を楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

ブルー ジャスミン

こちらの京都の高級な嵯峨野若竹水ようかんはいかがですか。滑らかな口あたりと上品な甘さを楽しめます。見た目も涼しげでこれからの時期にピッタリ。父の日のプレゼントに喜ばれると思います。

no.9

ころころあい(40代・女性)

これからの時期なら水羊羹がおすすめです。口当たりがいいし甘すぎず食べやすいし、小豆の美味しさが感じられます。塩水羊羹は塩味と甘さのバランスがよくて美味しいです。

no.10

ここあ(50代・女性)

老舗和菓子店の上品な甘さの厳選した和菓子の詰め合わせはいかがでしょうか。もっちり生地であんこをサンドしたどら焼き風のおまんじゅうや羊羹が味わえます。

no.12

Toshimi(60代・男性)

京都、鶴屋光信の和菓子はいかがでしょうか。葛まんじゅうや羊羹等の詰め合わせで、手作業で作られた一品です。木箱入りでギフト用におすすめです。

あやなみ(20代・女性)

見た目も清涼感がありますので食べるのが楽しいですしサイズもお手ごろになっていて和菓子の甘さもおすすめです。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの和菓子ギフトはいかが。見た目も高級感があり、木箱入りでギフトにもおすすめ。葛饅頭や抹茶を使ったお饅頭などいろいろな種類が楽しめ、甘さ控えめで食べやすいのもいいです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.13

ぷりん(50代・女性)

老舗榮太樓總本鋪のきんつばです。希少な十勝産エリモ小豆を使用しており口当たりが良く上品な甘さで美味しかったです。

mokucha(30代・女性)

老舗和菓子店の榮太樓總本舗のきんつばは、しっとり柔らかくて口当たりが良いですし、ごま油の香ばしい香りや小豆の上品な甘みがあって美味しいのでお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.14

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの富山の人気銘菓と和菓子の詰め合わせはいかが。サツマイモを使用し、和洋兼ね備えた「いもう富」や、新鮮な卵をたっぷり使用したカステラなど種類が豊富。中でも刻み栗が入った白餡を包んだ焼きまんじゅうは、上品な味わいでおいしいです。いろいろな種類が楽しめるのもいいですね。

キッチンママ

ふんわりとした食感が楽しい こちらの和菓子の10個セット入りはいかがでしょうか。甘いものが平気な方にはとても喜ばれると思います。父の日の贈り物にもおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.15

ぷりん(50代・女性)

4種類のきんつばが楽しめます。餡子がたっぷりで程よい甘さで上品で美味しかったです。

ちょプラ(40代・女性)

きんつばの詰め合わせおすすめです。こちらは抹茶に栗や胡麻など、色々愉しんでもらえますよ。上品な甘さでいくらでも食べられるおいしさです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.16

*mii*(30代・女性)

富士山の形をした見た目も美しい羊羹です。程よい甘さで上品な味で美味しかったです。

hanahoku(40代・男性)

カラフルな富士山をモチーフにしたようかんセットです。見て楽しめる綺麗な品なのでプレゼントにいかがでしょうか。

全てのおすすめコメント(2件)
no.18

Tacky

京都の老舗が手掛ける、桂川のせせらぎをイメージしたこれからの季節にぴったりの涼菓です。寒天の蜜に小豆や白小豆、楓型の柚子羊羹を彩りよくあしらった見た目もとても涼やか。甘納豆のほのかな甘みと寒天のさっぱり感が絶妙で、暑い季節にぴったりです。個包装、一口サイズで食べやすく、30日と日持ちもして、巾着結びされた見た目も可愛く和の情趣感じる佇まいで、父の日の贈り物にもきっと喜んでいただけますよ。

no.19

カフェアロハ(50代・男性)

石村萬盛堂は明治時代から皇室・宮家に菓子を献上してきたお店でう。鶴乃子は昭和天皇の御愛用菓子でした。マシュマロの中に黄味餡が入った菓子です。

no.20

めがねちゃん(50代・女性)

まんじゅうももなかも好き、どら焼きも捨てがたいし…。そんな和菓子好きの方におすすめなのが、鹿島の老舗和菓子店、丸三老舗の雅つつみ。あれもこれも少しずつ楽しみたい、というワガママをかなえてくれる和菓子好きのためのギフトです。どら焼き・羊羹・もなか・カステラ・きな粉餅・和菓子屋のスイートポテトに、天皇陛下御献上菓として有名な常陸風土記も入っています。父の日限定仕様の竹籠詰合せです。

no.21

紅葉さん(50代・女性)

京都祇園仁々木監修の和菓子・そやかてです。黄金芋・海門最中・どら焼きの3種類の詰め合わせです。上質小豆をあんこに仕立てて、最中・どら焼きに。さつまいもを丁寧に裏ごしをしたもの。甘いものが好きなお父さんに最高のギフトです。お茶と一緒に寛ぎの時間をお過ごしになられますように。

no.22

ちゃぺ大好き(50代・女性)

「両口屋是清」の涼しさを感じられる父の日の季節にぴったりな和菓子詰め合わせはいかがでしょうか。季節限定で発売されるお品も多いのですが、こちらの特徴はすいかを模した羊羹が入っているところ。切ると本物のすいかのように見えますよ。

no.24

ここあ(50代・女性)

甘さ控えめの無添加の水ようかんはいかがでしょうか。舌触りがなめらかで、とろけるような食感も◎です。

no.26

家庭菜園大好き

竹筒に入ってる水羊羹が届いた時に、美味しそうなので、私も1本頂きましたがもう1つ食べたい位、美味しかったです。和菓子好きな方に贈ると喜ばれると思います。

no.27

めがねちゃん(50代・女性)

奈良で400年以上続く老舗和菓子店・菊屋本家の究極の高級どら焼き・菊まんはいかがでしょう。国内産で最高級の小麦粉内麦ゴールド、契約養鶏場の新鮮卵を使ったもっちり・ふんわり・しっとり生地に、北海道産の大粒大納言小豆を使った極上粒餡を挟んだ素材に一切の妥協のないどら焼き。菊の焼き印も高級感があり、和菓子好きの方におすすめのちょっと特別な時にいただきたいどら焼きです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。