【かにすきスープ】美味しくかにすきが楽しめる!おすすめの出汁は?
おうちでかにすきをして楽しみたいです。かにすきに合うスープ・出汁を探しているので、蟹と相性が良くて美味しそうなおすすめの素を教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/12/18
- 2079View 27コメント
Up
あっちゃん(40代・女性)
かにとの相性が抜群によい、かにすきのだし。本場の味が気軽に家庭で再現できますし、かに本来の旨み、香り、風味も存分に引き出してくれます。〆の雑炊まで余すことなく美味しくいただけますよ。余っても、すまし汁、おでん、茶碗蒸しなどに使えますので、無駄がありません。
かりんちょ(50代・男性)
750mlのパック形状だから、蟹とお野菜揃えたら、手早く本格かにすきをご家庭で味わえますよ。白醤油ベースの風味の良さにカニ出汁と日高昆布の旨みが具材の美味しさ引き立てる味わい豊かなハイコスパな商品です。
あっちゃん(40代・女性)
かにとの相性が抜群によい、かにすきのだし。本場の味が気軽に家庭で再現できますし、かに本来の旨み、香り、風味も存分に引き出してくれます。〆の雑炊まで余すことなく美味しくいただけますよ。余っても、すまし汁、おでん、茶碗蒸しなどに使えますので、無駄がありません。
たなかさん
ダイシヨーの調味料はとても使いやすいのでおすすめ致します。旨味がしっかりとしていて、カニの風味がとても美味しいと思います。
Toshimi(60代・男性)
ダイショーの鮮魚亭かにすきスープです。コクのあるうまみとカニの風味がおいしいですよ。北海道日高昆布のだしを使っています。
たけ花子(40代・女性)
イチビキ・甲羅かにすきだしはいかがでしょう。10袋セットでまとめての購入になり、日持ちも約2年と長いので、蟹すきをたくさん楽しめますね。利尻昆布のきいた優しい味のだしで、蟹の美味しさが活きますよ。
nanacoco(40代・女性)
一回食べたら忘れられないくらいおいしい、かにすきスープだそうで、パスタソースとかにも使えるんだって
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、ダイショーの鮮魚亭かにすきスープはいかがでしょう。白醤油に、鰹やのどぐろ、昆布、しいたけの旨みを効かせ、本みりんで上品な甘さに仕上げた白だしスープです。お得な10袋まとめ買いができますよ。
だんごっ鼻
こちらの、ダイショーのかにすきスープは如何でしょうか?我が家は困った時はダイショーさんに助けて貰います。風味がよくて美味しいですよ。もつ鍋スープも絶品です。
chai(50代・女性)
モランボンのかにすき用スープです。白醤油と利尻昆布の出汁が入った上品なお味で、カニの風味を引き立ててくれます。
ここあ(50代・女性)
かつおや昆布だしをベースに、かにの旨みを引き立てる味わいのストレートタイプのスープで、塩味が強すぎないのもいいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
かに道楽特製の白しょうゆだしです。濃縮タイプで、水で薄めるだけでお店のような絶品かにすきだしが作れる、かに道楽のオリジナル商品。専門店の味がおうちで手軽に味わえますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
利尻産昆布を使用したこちらのカニ料理専門店のお出汁。カニすきにぴったりで、昆布の旨味がカニの風味を一層際立たせ、〆まで美味しく頂けます。カニ雑炊にもいいですね
ぽこちゃん
国産の紅ずわい蟹だしスープはストレートタイプで旨みたっぷりのものです カニとの相性のよい贅沢な鍋つゆです
みかんいろ(50代・女性)
食品添加物無添加、国産原料で仕上げたかにすき出汁(7倍濃縮)です。自社製国産丸大豆醤油、北海道産甜菜糖、枕崎産カツオ節、三河の本味醂、崎戸島の平釜塩、日高産昆布のみを使用しているのでカニと具材から引き出された旨みをそのまま楽しめます。カニの本場でも親しまれているので最高のかにすきを堪能できると思います。
ああい(40代・男性)
ダイショー鮮魚亭かにすきスープはどうですか。鰹と昆布のだし仕立てで、しっかりスープは和風系のだしが効いていて、かにの旨味とケンカすることなく、あっさりで美味しく食べられます。〆はかに雑炊がおすすめでかにの旨味が染み出たスープが染み込み、だしの旨味もしっかり残っていて絶品です。
ここあ(50代・女性)
利尻産昆布だしをベースにしたかにすきだしで、ストレートタイプなのでそのまま使えます。
KUMIKAN(40代・女性)
北海道産の日高昆布を使用したこちらのスープの素。白醤油にのどぐろや椎茸の旨味が加わり、風味良く、カニの旨味を一層引き立てます
ちょプラ(40代・女性)
イチビキのかにすき用のだしです。こちらはストレートタイプなので手軽でお勧めです。うま味がしっかりあって、〆の雑炊もおいしく頂けます。
めがねちゃん(50代・女性)
トキワの冬季限定商品のかにすきのだしです。北海道産昆布と枕崎産鰹節でとった本格だしをベースに、自家醸造の醤油やみりんを加え、旨味をギュッと凝縮した濃縮だしです。かにの名産地である山陰日本海の本場の味。かにすきセットにも使われています。
コーヒーさん(40代・男性)
国産の紅ズワイガニの出汁がしっかりと効いている鍋のつゆはいかがですか。1パック3~4人前です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
海鮮鍋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。