- 最終更新日:2025/01/04
- 8887View 43コメント
【安い甘酒】コスパが良くて美味しいおすすめの甘酒は?
冬、寒くなってくると甘酒が飲みたくなります。ネット通販で買いたいので、値段が安くて、コスパが良くて美味しそうなおすすめの甘酒を教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
ヤマク食品の甘酒はいかがでしょうか。6本のまとめ買いセットでコスパ良くゲットできますよ。米とこうじ菌のみで作られた昔ながらのノンアルコールタイプなので、時間帯問わず気軽に飲むことができます。保存料や糖類が含まれていない分お米本来の甘さが味わえるおすすめの商品です!
akemi(60代・女性)
保存料や砂糖類などは入っていないのに、ほんのりと甘さが感じられます。自然の甘さが飲みやすく美味しい甘酒です。ノンアルコールでそのまま飲める便利なストレートタイプで、お子さんから大人までみんなが飲める甘酒です。
mugi(20代・女性)
ヤマク食品の甘酒はいかがでしょうか。6本のまとめ買いセットでコスパ良くゲットできますよ。米とこうじ菌のみで作られた昔ながらのノンアルコールタイプなので、時間帯問わず気軽に飲むことができます。保存料や糖類が含まれていない分お米本来の甘さが味わえるおすすめの商品です!
nanacoco(40代・女性)
紙パック入りの甘酒なので、ゴミも出にくいのがいいかなーと。ノンアルコールなのでお子さんも飲めますし。
ひひん(60代・男性)
1ℓ入りの12本セットでお得で、米糀本来の自然な甘味があって優しい味わいで美味しいですよ。
オロロ(40代・男性)
こちらのマルサン 甘酒1L紙パック12本はいかがでしょうか?米糀由来のやさしい甘味、ほどよい濃さとすっきりとした後味が楽しめる、アルコール0%で子供も安心して飲むことができる砂糖不使用の美味しい甘酒です。1Lの紙パックが12本で3,927円送料無料とお値段も嬉しい美味しい甘酒でお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
米と米麹で作った甘酒で、スーパーで手軽に購入できます。粒々感が少なくさらっとした喉越しで、飲みやすいです。甘味料を一切使用していないにもかかわらず、あとを引かないすっきりとした甘みが美味しいのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの米糀から作られた甘酒はいかが。飲み切りサイズで36本と毎日飲み続けることができます。国産米100%を使用しノンアルコールで自然の甘さが楽しめ、美容や腸活にもいいですよ。
コーヒーさん(40代・男性)
国産のお米から作られた米麹が使われている甘酒はいかがですか。1セットに6L分入っています。
珈琲右衛門(70代・男性)
爺さん昭和30〜40年代子供です。ですからおやつみたいな一つとして酒カスで母が作ったものです。子供心に酒!って一瞬思った事あります。最近この様に有名メーカーから美味しい身体に良いものが出て楽しんでいます。
Toshimi(60代・男性)
こちらのコスパのよい甘酒はいかがでしょうか。1000ml 6本入りで、アルコール分はゼロなので、お出かけ前も気兼ねなく飲めるのがよいですね。
あやなみ(20代・女性)
6個セットでお買い得なものになっていて甘みも程よいものになっていておすすめですし、コスパも良いかと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
イチビキの糀あま酒です。米と米糀だけで作られた自然な甘さが楽しめる甘酒。濃縮タイプなので、1袋で3~4杯分に相当します。12袋のまとめ買いで、1杯70~90円程度で美味しい甘酒が飲めちゃいます。開封前は常温保存でき、濃縮タイプで場所も取りませんからストック用におすすめです。
よねちゃん
こちらのマルサンの甘酒はいかがでしょうか。米麹タイプなのでノンアルコールでいつでも飲めますし24本セットでコスパも良いと思います。
アルナヲ(40代・男性)
マルサンの甘酒は、厳選された米と麹を使用して作られており、自然な甘さと豊かな風味が特徴です。1Lの紙パック入りで、毎日の飲み物や料理にも使いやすく、たっぷり12本セットでお得感もあります。さらに、保存もしやすく、手軽に飲めるので、健康的な飲料としておすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
やます印の甘酒の素はいかがでしょう。米糀に酒粕も加えた両方のいいとこどりの甘酒です。1㎏の大容量で、2~3倍希釈タイプですからコスパ抜群。使い切れない分は、冷凍保存が可能です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの無添加甘酒。砂糖不使用で米と麹を糖化させ自然の甘さが楽しめます。栄養価も高く、美容にもいいです。温めても冷やしても美味しくいただけます。
ちょプラ(40代・女性)
マルサンの甘酒がお勧めです。紙パックにたっぷり1000ml入っています。ノンアルコールでお子さんも楽しめます。
Toshimi(60代・男性)
マルサンの紙パックの甘酒はいかがでしょうか。紙パックなので飲みやすく、24本入って、コスパもよいのでおすすめです。
ひひん(60代・男性)
1000㎖入りが6本も入っていてコスパが良く、米と米糀が醸し出す自然な優しい甘味があって美味しいですよ。
LemonSoda(50代・女性)
まとめ買いができてお得にお求めになれる、メロディアンの酒粕甘酒はいかがでしょう。飲む点滴と言うのは本当だと感じさせるくらい、飲み続けるとお肌の艶も違ってくると思います。
八百万(50代・男性)
国菊は、米麹と米で作った本格的な甘酒でノンアルコールなのでお子さんやお酒が苦手なかたでも安心して飲めます。
JACKJACK(40代・男性)
安い甘酒ならコチラの商品はどうですか、1リットルが6本セットで値段が1750円なので一番安いと思います、甘みが強くサラッとした口当たりで飲みやすいです、麹の風味も良いのでおススメです
ランラン
こちらの甘酒がオススメです。甘すぎないので飲みやすいです。お手頃な値段なのでとても良いです。
chai(50代・女性)
酒都とも呼ばれるほど醸造が盛んな広島県東広島市西条の蔵元の酒粕を使った本格甘酒缶です。190ml×30本でコスパ抜群です。
どんどん(50代・男性)
佐藤不使用、無添加で体に優しく安心して飲むことができるヤマク食品の吟醸甘酒はいかがですか。ヘルシーなストレートタイプの安くておいしいコスパが高い甘酒です。お得な1リットル、6本セット買いができるので、お勧めです。
ここあ(50代・女性)
砂糖が入ってない自然な甘さの甘酒で、ノンアルコールなので朝食などと一緒にもおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
ひかり味噌の朝のむあまざけはいかがでしょう。1L入りの紙パックでコスパがよく、まとめ買いにおすすめです。米糀によるすっきりとした甘さで、朝にも飲みやすい味わいです。
ちょプラ(40代・女性)
ペットボトル入りの甘酒です。こちらはノンアルコールで、砂糖不使用なのですっきり飲みやすいですよ。セットでさらにお得です。
ころころあい(40代・女性)
自然な甘さとさらっとした口当たりの森永の甘酒はいかがでしょうか。濃厚すぎず、甘みの強さがほどよいし、米の粒感もなく後味にはすっきりとした酸味があるため、飲みやすいです。砂糖は不使用で自然な甘さがおいしいので、おすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、福岡県産の甘酒は如何でしょうか?砂糖不使用で米の甘味だけで美味しく仕上げています。
ショットブラスト(50代・男性)
飲みきりサイズ紙パック入りで便利。甘酒自体発酵食品で整腸効果が高いが、乳酸菌をプラスする事により更に効果が高まり、また、美味しく飲みやすくなっている。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
吟醸・古代米・抹茶の3種類の個性豊かな甘酒のセットです。愛知県産米の米こうじを使った、ノンアルコール、砂糖・酒粕不使用の甘酒でお子様も飲んでいただけます。500gの瓶入りで1本あたり単純に割って700円程になりますが、1回で500gは飲まないと思いますので、珍しい甘酒にしてはコスパがいいと思います。
ここあ(50代・女性)
しぼりたての酒粕の新鮮な風味をいかした甘酒で、砂糖やはちみつの甘みがあり飲みやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他飲料の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了