福岡でしか買えないなど、特別感のある福岡の美味しいおかず・ご飯のお供は?
福岡ならではの美味しいおかず・ご飯のお供をお取り寄せしたいです。福岡でしか買えないなど、限定感のあるものを探しています。テレビで話題になったもの、食べて美味しかったものなどを色々教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/08/01
- 2149View 21コメント
ころころあい(40代・女性)
博多鶏明太はいかがでしょうか。特製ダレに漬け込み、低温調理した鶏の胸肉をさらに熟成し、明太を1対1の割合でたっぷり和えていて、美味しくないわけがないです。ご飯にもお酒のおつまみにもおすすめです。
たけ花子(50代・女性)
とても訳アリには見えませんが、たっぷり入っていて、ご飯のおかずとしてもおつまみやおにぎりにしても美味しい、熟成うちのめんたい切子です。小分けにして冷凍すれば暫く楽しめるのでお勧めしたいです。
ももたん(50代・女性)
玄界灘で水揚げされた新鮮な鯖を特製ダレにつけ込んだ、福岡名物のごま鯖はいかがでしょうか。身が締まって歯ごたえがあり、臭みがなくギュッと詰まった旨みと胡麻の風味が抜群です。おかずとしてはもちろん、お茶漬け、おつまみにもぴったりです。小分けパックなので使い勝手もよくおすすめです。
Toshimi(60代・男性)
福岡のめんたい昆布はいかがでしょうか。無着色辛子明太子に、まろやかに炊き込んだ昆布を合わせています。ごはんのお供にぴったりです。
ろっころ(60代・女性)
ふく富さんが販売している「めんたい昆布」はいかがでしょうか。無着色ですので体に優しいです。ピリ辛で旨味がたっぷりですのでごはんがすすみます。
hanahoku(30代・男性)
そのまま食材にのせたり、調味料として炒め物に使用すると香り良く使用できます。美味しいにんにく味噌です。
ひひん(60代・男性)
明太子を乾燥熟成させて作られていて、旨味が凝縮されていてしっとりとした濃厚な味わいでご飯のお供にぴったりですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
明太子専門店・博多うち川のとろさば明太漬です。さばというと塩サバ、漬け魚というと西京漬けや粕漬けというイメージだったんですが、これは新しい発見でした。明太子がさばのくさみを消し、ふっくらジューシーでおかずにぴったり!骨取りしてあるので食べやすいですよ。
猫大好き
博多明太子高菜でシャキシャキ高菜とプチプチ食感の明太子でピリッと辛くてお供にぴったりで美味しそうです。おにぎりやチャーハンにも相性ぴったりでいいなと思いました。
ちょプラ(40代・女性)
福岡県のご飯のお供なら、だんぜん明太子がお勧めです。こちらは柚子の風味付けがされていて、とっても上品な味わいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの福岡の辛子明太子はいかが。極太で大きく食べ応えも。ピリッとした辛味で白いご飯にもぴったり。産地直送で鮮度も良く、福岡らしいのもいいですね
あやなみ(20代・女性)
無着色なのに、辛味も程よいですし体にも優しい商品になっていておすすめです。プレゼントにもぴったりな商品になっています。
ひひん(60代・男性)
すけとうだらの卵を秘伝の特製調味液にじっくりと漬け込んで作られていて、きれいな一本物で特別感があってマイルドな味わいで美味しいですよ。
かりんちょ(50代・男性)
福岡土産の定番品、明太子ふりかけがおすすめ。福岡名物明太子を贅沢に用いているから、魚卵のマイルドな旨みを手軽に味わるのが嬉しい。鰹節の海苔やゴマのアクセント付けでご飯がグングン進む人気商品です。パスタなんかにかけても豊かな風味をしっかりと楽しめますよ。
グレグレ
イワシ明太子はいかがですか?脂の乗ったイワシに粒の大きい明太子がぎっしり。ご飯のお供としては最強です。酒の肴にも良し。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのご飯のお供にもぴったりな明太子入りの辛子高菜はいかが。程良い辛味がアクセントとなり、おかずなしでも何杯でもご飯がいただけます。チャーハンなど様々な料理に使用できるのもいいですね。
どんどん(50代・男性)
福岡のごはんのお供と言えば、からし明太子を外すわけにはいきませんね。無着色で体に優しく安心して食べることができます。訳ありですが、その分お買い得価格で購入できます。お得な1キロまとめ買いができるので、オススメです。
nanacoco(40代・女性)
お中元 でもらって美味しかったので おすすめします 。イカ明太子はお酒のおつまみにも合うし 白いご飯でもパスタにもできるので便利ですよ
ちょプラ(40代・女性)
福岡県なら、明太子がおすすめです。こちらはチューブ入りなので、手軽に頂けますよ。ご飯のお供に、スパゲッティにも使えます。
めがねちゃん(50代・女性)
博多の老舗・豊島蒲鉾の博多なんこつ天はいかがでしょう。魚のすり身に鶏のなんこつを合わせた一口サイズの揚げかまで、なんこつのコリっとした食感がぷりっとしたすり身のアクセントになる、おつまみにもおかずにも美味しいご当地揚げかまです。定番のまる天や歯ごたえのいいれんこん天、香り高いねぎ天との詰合せです。
だんごっ鼻
こちらの、博多若杉さんのもつ鍋は美味しいですよ。時々取り寄せしますが、ご飯のおかずというよりおつまみ、メインです。もちもちのちゃんぽん麺が〆です。小腸だけのもあります。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他食品の人気おすすめランキング
ご飯のお供の人気おすすめランキング
福岡県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。