本ページはプロモーションを含みます
  • 25853View 37コメント
  • 【東京手土産】東京で買えるしょっぱいお土産をおしえてください
  • 【東京手土産】東京で買えるしょっぱいお土産をおしえてください

今度、東京に行くので家族用のお土産をにしょっぱいもので考えています。家族が好きそうなお土産の見当がつかないので、おすすめを教えてもらえませんか?

ベストオイシー編集部

no.1

ちょプラ(40代・女性)

東京なら、新橋玉木屋の佃煮がおすすめです。こちらはかつおの角煮で、うまみたっぷりです。そのままでもご飯のお供にもなります。

ここあ(50代・女性)

新橋玉木屋の血合いのくさみなども気にならず、濃いめに甘辛く煮付けたカツオの角煮はいかがでしょうか。おつまみにもごはんのお供にもおすすめです。

よねちゃん

東京のお土産にこちらの新橋玉木屋のかつお角煮はいかがでしょうか。無添加で身体に優しく旨味が凝縮されていて美味しいですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ころころあい(40代・女性)

新橋玉木屋の佃煮の詰め合わせはいかがでしょうか。減塩タイプなので、健康に気遣う方にもぴったりです。ご飯がよくすすむおいしさなので、おすすめです。

アルナヲ(40代・男性)

新橋玉木屋の白佃煮詰合せAS-6は、減塩タイプで健康志向の方にも安心してお楽しみいただけます。上品な味わいと多彩な6種の佃煮は、お中元やお取り寄せグルメに最適です。贈答や内祝い、手土産にぴったりで、老舗の味を気軽に楽しめます。母の日や父の日のギフトとしても喜ばれる、特別な美味しさと心温まる贈り物です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

LemonSoda(50代・女性)

新橋玉木屋さんの佃煮でしたら、お茶漬けにしても温かいご飯にそのままのせて、おにぎりにして食べてもお勧めです。特に夏の暑い時期には塩分補給も兼ねてしっかりした味付けなのが助かります。製造日よりおよそ三か月位の日持ちです。

カフェアロハ(50代・男性)

江戸時代創業の新橋玉木屋が製造している、つくだ煮詰め合わせです。あみ・えび・こぶ豆・お茶漬けの友、の4種類が入ってます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

めがねちゃん(50代・女性)

日本橋かつぶし煎餅はいかがでしょう。日本橋の老舗、にんべんの鰹節をふんだんに使用した旨味たっぷりのお煎餅です。東京駅構内にある土産セレクトショップ・HANAGATAYAのオリジナル商品で、東京土産におすすめです。グランスタや八重洲南口など東京駅構内に買える場所が複数あるのでアクセスがよく、帰り際でも買いやすいですよ。

no.6

Tacky

東京・赤坂に本店を構える老舗あられ・おかきの専門店「赤坂柿山」が手掛ける、富山県産の希少な新大正もち米を贅沢に使ったおかきの詰め合わせです。香ばしくてサクッとした食感ともち米本来の甘みが特徴で、醤油・海苔・胡麻・塩味など多彩な味わいが楽しめます。おかきなので常温保存で日持ちして、個包装で食べやすく、包装も美しく上品で贈り物にもぴったり。本店や百貨店、主要駅のデパ地下でも買えますよ。

no.7

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの東京おかきは小粒で食べやすく、常温で日持ちもし、おつまみやお茶請けにもぴったりなのがいいです。お米の旨みも感じられ、程よい硬さで食感も良く、甘いものが苦手な方にも。止まらない美味しさもいいですね。

no.11

ころころあい(40代・女性)

おつまみ海苔はいかがでしょうか。ピリッとした少し辛めの味海苔で、おつまみにぴったりだし、手が止まらなくなる美味しさです。東京らしく浮世絵がデザインさラタンパッケージなのもおすすめです。

no.12

めがねちゃん(50代・女性)

しょっぱい系の東京土産なら、日本橋の本格中華・小洞天のシュウマイはいかが。テレビ番組で何度も紹介されているので、ご家族も目にしたことがあるかも。こちらは定番のポークと、海老・カニの3種詰め合わせです。ご家族の苦手なものがあれば、ポークのみ・海老のみでも買えますよ。食べ応えのあるジャンボサイズ・食べやすいミニサイズもあります。

no.14

ちゃぺ大好き(50代・女性)

東京の観光地にもなっている国会議事堂の衆議院内の店舗で提供されている「国会カレー」はいかがでしょうか。国会に集まる政府関係者や国会議員、歴代の総理大臣にも親しまれてきたカレーです。パッケージは白で高級感があってお土産にお勧めです。

no.15

KUMIKAN(40代・女性)

こちご飯のお供にぴったりも海苔の佃煮はいかが。甘口なのでお子さんでも食べやすく、おにぎりやお茶漬けにも。磯の風味も楽しめ、しっとり食感もいいです

no.16

ポルカドット(50代・女性)

私も質問者さまのご家族さまのお好みは存じ上げませんので、まったく見当もつきませんが、日本で育った人ならまず嫌いな人はいないおせんべいはいかがでしょう。こちら、神楽坂にお店を構える手焼きせんべいの「地蔵屋」さんの久助煎餅です。飾り気のない袋入りなので進物にはためらってしまいますが、ご自宅用なら問題ないかと思います。とてもおいしいおせんべいです。

no.17

ころころあい(40代・女性)

銀座若菜のチーズの味噌漬けセットはいかがでしょうか。味噌漬けや酒粕漬けのチーズで、塩分控えめでクリーミーな食感がおいしいです。ちょっとおしゃれで高級感もあるので、おすすめです。

no.18

ポポロろ(40代・女性)

東京のお土産に、東京ラスクの青森県産ガーリック味がおすすめです。香ばしくてザクザク食感で美味しいです。

no.19

ここあ(50代・女性)

新宿中村屋のカレー風味のあられはいかがでしょうか。軽い食感とスパイシー仕立ての味わいで食もすすみます。

no.20

ももたん(60代・女性)

老舗新橋玉木屋の佃煮の詰め合わせはいかがでしょうか。秘伝のタレでじっくり煮上げているので、しっかりした甘辛い味わいです。ご飯のお供、お茶漬けやおつまみにぴったりでおすすめです。

no.21

めがねちゃん(50代・女性)

築地ちとせの天ぷらせんべいはいかがでしょう。甘味のある天然海老や岩津ねぎなど、5種のこだわり食材をふんだんに使ってかき揚げを表現したサクサクと軽い食感のおせんべいです。夏限定のれもん塩との二種詰め合わせ。お茶請けやビールのつまみはもちろん、お茶漬けやそばのトッピングに使っても美味しいですよ。

no.23

nanacoco(40代・女性)

昔から江戸ではのりがたくさん取れていたので 生海苔の佃煮はいかがでしょうか。 おにぎりに入れて食べたら美味しそうです

no.24

猫大好き

高級フレーバーナッツ4種類セットでパルメザンチーズの風味とバジル、オレガノ、唐辛子等で味付けしたアーモンド、岩塩と燻製パウダーで作ったカシューナッツとアーモンド、岩塩とペッパーのカシューナッツでおつまみにもお菓子にもなって嬉しいかなと思いました。

no.25

かりんちょ(50代・男性)

浅草今半の佃煮ギフトがおすすめ。今半ならではの良質な牛肉を用い、レンコンとごぼうの二つの美味しさを楽しめてお土産利用も大満足。絶妙な塩味の調味たれがしっかりと染みてご飯がグングン進みますよ。

no.26

kuri(50代・女性)

新橋玉木屋の白佃煮詰め合わせはどうでしょうか。濃口の江戸前佃煮より塩分控えめで薄口の佃煮です。甘辛味で、ご飯にもお酒にも合います。

no.27

めがねちゃん(50代・女性)

味の浜藤のもろこし揚げはいかがでしょう。築地本店の食べ歩きグルメで人気の商品です。ふんわり、ぷりっとしたすり身に、これでもかというほどスーパースイートコーンを混ぜ込み、さらに周りにもまぶしつけたトウモロコシ三昧の揚げかまぼこです。本店の食べ歩き用は串にささっているんですが、レンジで解凍した後串にさして表面をサッと炙ると、食べ歩きグルメの雰囲気が味わえますよ。

no.28

ぽこちゃん

甘辛醤油の味わいで揚げたせんべいがとても美味しいこちらの銀座花のれんの銀座餅醤油味はいかがですか 個包装になっていてお茶うけにもいいかと思います

no.30

ちゃぺ大好き(50代・女性)

銀座の人気ラーメン店「直久」の「しなそば」です。オーソドックスな醬油味のラーメンは誰もが一度は食べたことがある懐かしいあっさり系の味わい。細切り麵・極細ちぢれ麵・手打ち風味麵など麵の種類が選べるのが珍しく、チャーシュー、のり、メンマ、こしょうまで付いてくる至れり尽くせりのラーメンセットです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。