滑りにくい使いやすい菜箸のおすすめを教えて!
毎日の調理になにげなく使う菜箸ですが、食材が滑ったりつかみにくかったりします。素材や形状も色々ありますが、使いやすいものがあれば教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/06/30
- 回答受付期間:2021/05/17〜2021/06/29
- 362View 23コメント
めがねちゃん(50代・女性)
通報ヴィヴのシリコン製菜箸です。滑り止め仕様なので食材がつかみやすいです。カラフルな5色展開で、他の調理器具とカラーを合わせてもキッチンが明るくなって料理が楽しくなりそう。竹の菜箸などより少し重みがありますが、その分転がったりしにくく、かえって使いやすいと思います。270度までOKと高温にも強く、耐久性があって長持ちするのもおすすめポイントです。
ポルカドット(50代・女性)
通報最近、竹製の菜箸からシリコーン製のものに取り換えました。竹のよりさらに滑りづらくて使いやすいです。こちら、シンプルなデザインで実用性の高いキッチングッズでおなじみの山崎実業「TOWER」のシリコーン菜箸で、真ん中に突起がついているので、調理中にそのまま調理台に置いても先が宙に浮いててくれて、台も菜箸も汚れないのが便利です。
s.i(40代・女性)
通報シリコーン素材の菜箸でポップなカラー展開がお洒落です。滑りにくい素材なのでつるっとした物や豆など滑りやすい物もしっかり挟めて使いやすいと思います。お手入れもしやすくて衛生的に使ておすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
通報箸の先端に形状の加工を施しており、小さい物でもつかみやすい機能的な菜箸です。耐熱性に優れていて天ぷらや炒め物などの料理がしやすいです。劣化も少ないので調理に適しています。
ヒメネス(40代・女性)
通報シリコンの菜箸がお勧めです。すべり止め・角型の形状で食材をつかみやすく、持ち手も疲れません。お鍋に落ちないようストッパーも付いているので、使い勝手がいいと思います。
CHACO(40代・女性)
通報滑りにくく使いやすい菜箸をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。towerシリーズのシリコン製菜箸で、滑りにくく太めで転がりにくい形状になっています。リングがついていて先を浮かせて置けるので直置きにならず、調理中でもそのままサッと置けて便利です。
RRgypsies(50代・男性)
通報シリコーン素材でできている菜箸で、熱に強いですし、豆やうどんが滑らずにつかめます。ストレスフリーの使い心地ですよ。ガチャガチャ音もせず、食洗機で洗えます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理・製菓道具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。