本ページはプロモーションを含みます
  • 222View 15コメント
  • 【すじこ】ふるさと納税でお取り寄せ!人気の美味しい筋子は?
  • 【すじこ】ふるさと納税でお取り寄せ!人気の美味しい筋子は?

去年ふるさと納税で頼んだ筋子がとても美味しかったので、今年も同じくふるさと納税で購入したいと思っています。以前頼んで美味しかったすじこなどあればぜひ教えてください!

ベストオイシー編集部

no.1

ころころあい(40代・女性)

北海道日高沖で獲れた秋鮭の成熟卵で作った甘口の塩漬け筋子はいかがでしょうか。塩漬けなので、余計な味がなく、筋子そのものの美味しさを味わえます。濃厚でとてもおいしいので、おすすめです。

アルナヲ(40代・男性)

北海道産の「丸富水産 銀聖 筋子(500g)」は、鮭卵の中でも特に新鮮で上質なものを使用。甘口の味付けで、塩漬けされた卵はまろやかな風味が楽しめます。熟成された筋子は、プリッとした食感とともに、深い味わいが特徴。贈り物やギフトにも最適で、木箱に入っているので、贈答用としても喜ばれる一品です。冷凍保存可能で、鮮度を保ちながら長期間楽しめます。北海道の海の幸を堪能できる逸品です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

めがねちゃん(50代・女性)

北海道別海町のふるさと納税返礼品、野付産の天然秋鮭の筋子です。野付の秋鮭が一番美味しい時期に獲った魚卵を鮮度抜群の状態で丁寧に加工しているので、色が鮮やかで一粒一粒がぱっちりしています。昔ながらの製法で塩漬けにした深みのある味わいで、ごはんが進みますよ。

よねちゃん

こちらの北海道別海町のふるさと納税返礼品の野付産 天然秋鮭 すじこはいかがでしょうか。鮮度が高く、色鮮やかで、形が整っていてとても美味しいです。数量限定で今しか手に入らない逸品ですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

めがねちゃん(50代・女性)

筋子は塩漬けが一般的ですが、醤油漬けも美味しいですよ!こちらは根室市のふるさと納税返礼品の醤油筋子。紅鮭の卵を使っています。原料はアメリカ産ですが、根室で加工しているので味は上々。何よりたっぷり2㎏も食べられます。北海道産秋鮭の筋子だと同じ納税額で量がかなり少なくなってしまうので、こちらはおすすめです。

あやなみ(20代・女性)

醤油につけてありますので臭みなく食感も弾けるものになっていておすすめですし、コスパも抜群かと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

nanacoco(40代・女性)

鮭がおいしい県のふるさと納税なら間違いないと思いますんで、北海道産のすじこはいかがでしょう。不揃いだから安いかな

たなかさん

こちらの すじこ はいかがでしょうか。ご飯のおかずにもぴったりです。 特に海鮮丼などに使うと人気があります。小分けになっていて 使い勝手が良いです

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

ちゃぺ大好き(50代・女性)

北海道千歳市の返礼品「手まり筋子」です。北海道産の秋鮭の生筋子を使った塩すじこで、ちょうどいい塩梅でまろやかな味わいです。こちらは一口大にカット済みなので、わざわざまな板と包丁で切る手間がかからず、すぐにテーブルに出して食べられます。

no.6

nanacoco(40代・女性)

すじこって一回にどかんと食べるものじゃないですよね?3個パックになってるから、食べやすいふるさと納税でもらえるすじこです

no.7

紅葉さん(50代・女性)

ふるさと納税の中から選びました。醤油筋子です。たっぷり入っていて、特製の醤油で味付けされているおいしい一品。食感が良く食べやすい味に仕立ててあります。ご飯の上に乗せるのも良し、お酒のおつまみ、和風パスタにも使えます。お得感もあるので一度ぜひ試して見られてはいかがでしょうか。

no.8

Toshimi(60代・男性)

北海道室蘭産の秋鮭熟成塩すじこはいかがでしょうか。ふるさと納税返礼品として入手できます。味は塩辛くなくごはんにおすすめです。

no.9

ころころあい(40代・女性)

宗谷海峡産の秋鮭筋子はいかがでしょうか。色艶も良く、粒もしっかりしていて、おいしいです。塩漬けなので、すじこそのものの旨みを楽しめるのでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。