- 437View 13コメント
【お米の保存袋】真空パックで美味しさ長持ち!人気の真空パック保存袋は?
お米を入れる保存袋を購入したいのですがおすすめはありますか?新鮮さを保ちたいので、真空にできる商品で探しています。愛用している商品などあればぜひ教えてください!
ベストオイシー編集部
Toshimi(60代・男性)
お米の保存袋2枚セットです。防虫、防カビできる密閉式で、10kgの米がすっぽり入る大きさです。専用脱酸素剤2個とスライダー付なのでおすすめです。
よねちゃん
こちらのお米 保存袋はいかがでしょうか。真空パックなので鮮度も保てますし防虫、防カビ効果も高いので安心だと思います。
アルナヲ(40代・男性)
【今なら脱酸素剤をプレゼント!】お米保存袋「米ガードミニ」は、5~10kgのお米を長期保存するのに最適な極厚アルミ製密閉袋です。脱酸素剤付属で酸化を防ぎ、虫やカビの発生を抑え、お米の鮮度をしっかりキープ。真空パック仕様と光遮断効果で白米や玄米を長持ちさせ、備蓄にもぴったりです。使いやすく丈夫な設計で、防災用品としてもおすすめ。さらに「あす楽」対応で、急ぎの準備にも便利です!
nanacoco(40代・女性)
日光が当たらないので、アルミニウムで作られたお米保存パックがいいでしょう。3年もキープできるってすごいかも
だんごっ鼻
こちらの、白米玄米用の保存袋は如何でしょうか?アルミ製の極厚袋で、真空で美味しい状態で保存できますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
冷蔵庫に保存しやすい真空パック保存袋、米びついらずです。酸素を遮断する特殊フィルムで作られた袋にお米を入れたら、付属の脱酸素剤をお米の上に置き、できるだけ空気を抜きながらジッパーを閉めます。密封後4~5日で脱酸素剤により袋の中が無酸素の真空状態になり、袋がしぼむのが分かります。あとは袋を開くまで真空状態がキープできるので、安心して保存できますよ。容量5㎏の袋2枚セットです。
めがねちゃん(50代・女性)
お米の真空保存容器、真空米びつです。真空パックの袋だけ買っても、吸引ポンプがないと真空状態になりませんが、こちらの真空米びつはポンプ付きで簡単に超真空状態にできるのがおすすめポイント。15秒ほどポンプを上下させるだけなので、力もいらず楽ですよ。
紅葉さん(50代・女性)
お米の長期保存に最適な真空パックです。厚手で出来ていて、酸化防止・防虫・防カビから防いでくれるのでねいつでもおいしいご飯が炊けます。何度も繰り返し使えます。保管期間も長いのもポイント高い。
よねちゃん
こちらの真空パックはいかがでしょうか。お米の酸化を抑制し密閉状態によりお米の水分量をほぼ一定に保ち保存できるので便利だと思います。
あやなみ(20代・女性)
真空タイプにできて長期保存できるものになっていておすすめします。値段もお手頃なので使いやすいかと思いますのでコスパも良いです。
あやなみ(20代・女性)
真空パックで使いやすいものになっていておすすめかと思いますし、ミニ袋で使いやすいかと思いますのでコスパも良いです。
アルナヲ(40代・男性)
環境技研の「極厚 米ガード ミニ 2枚入」は、10kg用米袋に対応し、玄米や白米の長期保存に最適です。アルミ製の高い遮光性と防湿性により、酸化や湿気、虫害を防ぎます。付属の脱酸素剤2個で真空状態を維持し、鮮度をしっかりキープ。コンパクトなミニサイズで扱いやすく、ゆうパケット対応で手軽に購入可能。大切な米を最適な環境で保存したい方におすすめです。
ころころあい(40代・女性)
光、空気、臭いを通さずお米の鮮度を保つことができる保存袋はいかがでしょうか。空気を抜きやすいし、逆止弁付きで逆戻りしないので、使いやすいです。お米が酸化しにくい構造で、美味しさをキープできるのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × 保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
密封・真空の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了