ご飯が炊けるお弁当箱が欲しい!みなさんのおすすめを教えて!
ご飯が炊けるお弁当箱があると聞いたので使ってみたいです。お弁当なのに炊き立てのご飯が食べられるなんて夢のようです。おすすめの商品はありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/12/06
- 5296View 24コメント
トシンジアン(70代・男性)
お1人様用の超高速弁当箱炊飯器で、非常に機能面で充実した商品だと思います。オシャレ感もありますよ。
hanahoku(30代・男性)
炊き立てご飯を食べることができるこちらのお弁当箱があれば、ランチのメニューが増えると思います。
ろいみるく(40代・女性)
下の段でご飯が炊けて上の段でおかずが同時に温められる便利なお弁当箱です。ご飯だけ炊くこともできるので用途に応じて使えます。お手入れも簡単でお勧めです。
s.i(40代・女性)
なんとご飯が炊けるという驚きのお弁当箱です。超高速炊飯であっという間に美味しいご飯が炊ける便利な商品でランチタイムや一人暮らしの方にぴったりです。残業や部活で帰宅が遅いご家族にも炊きたてご飯が用意できておすすめです。
ケンバラ(70代・男性)
サンコー 炊飯 弁当箱 ハンディー炊飯器をおすすめします。ご飯が炊ける、お一人様用弁当箱は便利ですよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはサンコーのお弁当箱炊飯器です。0.5合と1合炊きを選択できますよ。焼く14分で炊き上がります。無洗米を使えばより簡単です。お手入れ簡単、コンパクトでお勧めですよ。
ここあ(50代・女性)
コンパクトなスリムサイズなのでバックにもスッキリ収まり、防水仕様で丸洗いでき手入れが簡単なのもいいと思います。
ここあ(50代・女性)
強力ヒーターなので側面まで熱がまわり、芯が残らずムラなくふっくらと炊き上げ、コンパクトサイズなので旅行などにももっていけます。
RRgypsies(50代・男性)
ご飯もおかずも同時に作れて、どちらも出来たてのホカホカを食べられる弁当箱です。持ち運びに便利なサイズです。シンプルな構造なので、使った後のお手入れもしやすいです。
トシンジアン(70代・男性)
サンコーの炊飯機能付きのお弁当箱は作り自体はシンプルですが、機能面では非常に充実していると思います。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはお弁当箱型の炊飯器です。0.5~1合炊きが出来ますよ。蓋にはバンドが付いていて、持ち運びに便利です。炊いているときの音は静かなので、職場で使っても問題ないです。
コリドラス(60代・女性)
サーモス製のご飯が炊ける弁当箱です。0.6合なので、ごはん茶碗より少し多め作ることができます。
八百万(50代・男性)
サーモスの弁当箱は、ご飯が炊けて、魔法瓶の構造で保温できるので、冷たいご飯を食べなくていいのでうれしいですね。こちらは店頭受け取りもできるので便利です。
こさめちゃん(50代・女性)
小型の炊飯器としても使えますし、ごはんとおかずを一緒に温められるところがいいと思います。ひとり暮らしに特におすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
炊き立てご飯と出来立ておかずがこれ一台で食べられる2段式超高速弁当箱炊飯器です。お米と水を入れたら、中ブタとトレイを乗せ、レトルトのカレーやおかずを入れて温めながらご飯も炊けてしまいます。中ブタ・トレイを抜いてご飯を炊くだけにも使えるので、その日の都合に合わせて使えるのが便利ですね。
nanacoco(40代・女性)
ご飯が炊けるだけじゃなくて、おかずも作っちゃえるお弁当箱。USBじゃなくてコンセント式です
KUMIKAN(40代・女性)
米と水を入れてスイッチを押すだけでふっくら炊き立てのご飯が。一人サイズで炊くと温めの機能がついてムラなく炊き上げります。雑穀や玄米ご飯が炊けるのもいいですね
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
弁当箱・水筒の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。